最新更新日:2024/04/26
本日:count up48
昨日:157
総数:250943

12月18日(日)ひがしうらマラソン

前日の雨はすっかり上がり、晴天の下ひがしうらマラソンが開催されました。開会式では、選手宣誓を本校の生徒が立派に務め、大会に貢献していました。中学生の部では、西部中から参加した生徒も力走する姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月16日(金)授業風景(1年社会科)

1年生の社会科で、「世界の諸地域 アフリカ州」の学習として、講師を招いて、生活や文化について学びました。海外の3カ国で勤務した経験のある講師さんはドイツの民族衣装で登場。アフリカの実情については、生活の中で撮影した写真を使いながら体験を交えて紹介していただきました。日本との大きな違いに驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(木)授業風景(3B家庭科)

3年生の家庭科で、東ヶ丘幼稚園の見学を行いました。クリスマスの飾り付けが華やかな教室で、元気いっぱいの歌を披露してもらいました。ひらがなの練習で、座る姿勢や鉛筆の持ち方など、先生が優しく指導していました。やる気の出る声かけの大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日(木)授業風景(1A道徳)

1年生の道徳の授業の様子です。
熊本地震の避難生活の中で、あるマンションに置かれた椅子にこめられた思いについて話し合いました。人を思いやる優しさなどについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(水)授業風景(1B国語)

1年生の国語では、「根拠を示して説明しよう」の単元を学習しています。グラフなどの統計資料をもとに、考えや意見をレポートの形式でまとめます。
情報を読み取って分析し、新たな考えを生み出したり、課題を解決したりする大切な思考法を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(火)授業風景(たかね学級 理科)

たかね学級の理科の様子です。
電流について、動画を利用しながら学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月12日(月)2年職業講話

2年生の総合的な学習の一環として、職業講話を行いました。
今後、SDGsの学習を行うにあたり、企業で行っている持続可能な社会に向けての取組について、お話をうかがいました。スターバックスイオンモール東浦店の方をお招きし、人と社会のつながりを大切にした活動や、循環を大切にした環境保護の取り組みについてうかがうことができました。働くことが人々の幸せのためであると同時に、社会をよりよくすための営みであることがよく分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(金)授業風景(2A技術)

2年生の技術科では、プログラミングの学習をしています。
センサによる計測をもとにコンピュータプログラムにより制御されるものが日常生活の中にたくさんあります。どんなものがあるのか、話し合っている場面です。プログラミングがいかに大切な場面で利用されているか、理解できたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(木)授業風景(3年生 租税教室)

3年生の社会科で、「租税教室」を行いました。
税理士の方をお招きし、税金の仕組みや種類、税金の役立て方などを学びました。
この分野の専門家のお話から税金の大切さを学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(木)授業風景(3A家庭科)

3年生の家庭科では、「幼児の生活と家族」の単元を学習しています。
この単元の学習の一環として、東ヶ丘幼稚園を見学しました。朝の会や歌の時間などの活動を見学しました。写真は園児のみなさんが歌を披露している場面です。英語のクリスマスソングも元気に歌っていました。生徒は自分たちの幼いころを思い出しながら、幼児教育の大切さを学ぶことができたことでしょう。
画像1 画像1

12月7日(水)防災ネット出前授業(2年生)

防災ネットの皆さんを講師にお迎えし、被災時のトイレ対策や自分の部屋の安全対策をテーマに防災学習を行いました。
排泄物を凝固させる薬剤や耐震対策のための用品を見たり、触れたりしながら防災についての知識を深めることができました。
自分の命を守るために、身の回りの防災対策が進むことを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(水)授業風景(3A音楽)

音楽の授業では、全ての学年で、合唱コンクール練習を行っています。
3年生にとっては、最後の合唱コンクールです。
歌にも思いがこもっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(火)図書コーナー 人権週間関係の本

12月4日〜12月10日は人権週間です。
図書コーナーには、図書パートさんが人権に関係する本を選んで特設コーナーを作りました。障がい者・ジェンダー・いじめ・SNS・法律など、人権に関する様々なテーマについて、親しみやすい本が並んでいます。手に取ってみてはいかがでしょうか。
画像1 画像1

12月6日(火)授業風景(1B国語)

1年生の国語では、書写の学習をしています。
「研究成果」を楷書で練習しています。
縦画、横画、はね、はらいなど、筆の使い方に気をつけながらていねいに書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(火)赤い羽根共同募金

生徒会役員が、朝の登校時に赤い羽根共同募金活動をしています。
あいさつをしながら、募金の協力を呼びかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月5日(月)授業風景(3B体育)

3年生の体育では、柔道の学習をしています。
受け身の練習をした後、寝技のコツを学びました。
手の位置や足の動きなど、いくつものポイントをおさえて、横四方固で相手を動けなくする感覚を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(金)合唱コンクール練習

合唱コンクールに向けて、各学級で練習をしています。
仲間と協力して、美しく歌声が響くようにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(金)授業風景(1A体育)

1年生の体育では、柔道の学習をしています。
けがを防ぐための基本として、まずは受け身の練習から行っています。
蹲踞の姿勢から後ろに倒れて、後方受け身の練習を繰り返しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(金)授業風景(3A国語)

3年生の国語では、論説文「誰かの代わりに」の学習をしています。
哲学的な文章の読解として、段落の中心となる文や対比的に扱われる語句どうしの違いを整理することが大切になります。内容を表や図などで整理しながら理解を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(木)授業風景(2年 救命講習)

2年生の保健体育の学習として、救命講習を行いました。
消防署員の方から、心肺停止状態の人への胸骨圧迫の方法や、AEDの使い方を教えていただきました。練習用の教具を使って体験的に学びました。いざというときに人の命を救う方法を知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事予定
2/10 テスト週間 教育相談 公立一般願書提出
2/11 建国記念の日 PTA役員会・委員会
2/13 公立一般願書提出〆切
2/14 テスト週間 教育相談
2/15 1・2年学年末テスト
2/16 1・2年学年末テスト

警報等発表時の対応について

たより

東浦町立西部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字西高根1の5
TEL:0562-83-1710
FAX:0562-83-9899