最新更新日:2024/05/10
本日:count up2
昨日:134
総数:199143
はやね はやおき、げんきな みなみっこ! 

運動場体育を頑張っています。

 1月31日(金)、寒さが厳しい中、子どもたちは運動場体育に頑張って取り組んでいます。この時期は、サッカーに取り組む学年が多いです。今日は、5年生が、サッカーに一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新1年生保護者説明会を 行いました。

 1月30日(木)午後2時10分より、新1年生の保護者説明会を行いました。教頭、PTA役員、保健室の先生、現1年生担任教員、事務担当者らから、説明をさせていただきました。今年度から取り組んでいるISSについても説明させていただきました。たくさんのご参加をありがとうございました。また、当日お世話いただきましたPTA役員の皆様方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まつかぜ幼稚園の子どもが入学体験・給食交流にやってきました。

 1月30日(木)、松風幼稚園の園児さんたちが、小学校入学体験・給食交流にやってきました。体育館では1年生が「くじらぐも」の音読でお出迎えしました。その後、1年3組でランドセル体験を行ったり、鉛筆の持ち方を1年生が園児さんに教えていました。1年生との入学体験が終わると、ランチルームで4年生と給食交流を行いました。笑顔が飛び交っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生が租税教室を体験しました。

 1月30日(木)、6年生は中河内府税事務所からゲストティーチャーをお招きして、租税教室を体験しました。税金が「あるとき」「ないとき」など、具体的なお話をしていただきました。最後に1億円の重さ体験をすることもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生が おみせやさんを たいけんしました

 国語の「もののなまえ」の授業で学習したことをいかして、1年生の子どもたちが、たくさんのお店屋さんを出しました。子どもたちは、「くだものや」「さかなや」「パンや」など、3つのクラスにある18のお店をまわり、お客さんとお店屋さんになりきって、言葉のやりとりを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ユニセフ募金の呼びかけがありました。

 1月27日(月)朝会で、児童会代議員から、全校児童にユニセフ募金の呼びかけがありました。ユニセフは世界中の子どもたちの命と健康を守るために活動する国連機関です。約190の国と地域で活動しています。みんなの募金が、たくさんの子どもたちの命を守ることを説明してくれました。2月12日(水)〜14日(金)に募金を行います。ご協力をお願いします。
画像1 画像1

1月の『南っ子のワッ!』が行われました。その4

ペタンクは、今年初めて行われ、投げ方から丁寧に教えていただきました。最初は重たく感じたボールも、慣れてくれると楽しそうに、子どもたちは挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月の『南っ子のワッ!』が行われました。その3

ドッジボールは運動場で行われました。なかなか強いボールが行き交っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月の『南っ子のワッ!』が行われました。その2

体育館では、ディスコンが行われました。参加者の真剣な顔が、とても素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月の『南っ子のワッ!』が行われました。

 1月25日(土)9時30分より、土曜子ども体験活動『南っ子のワッ!(輪、話、和)』が行われました。今回は、運動場ではドッジボール、ペタンク、体育館ではディスコンが行われました。天候にも恵まれ、子どもたちの笑顔がとても印象的でした。また、活動終了後には、日ごろ本校施設を使っておられる各種団体の方々が、体育館の掃除を昨日に続いて行ってくださいました。本日の土曜子ども体験活動及び昨日と本日の体育館の掃除にご協力をいただきました各団体の皆様にお礼申し上げます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日(1月25日(土))は、『南っ子のワッ!』の集まろう!

 明日(1月25日(土))は、『南っ子のワッ!(輪、話、和)』を9時30分〜11時ぐらいまで行います。9時15分くらいに体育館前に、運動ができる服装で、集合してください。持ち物は、すいとう、タオル、帽子、うわぐつ(ディスコン教室で使用)です。運動場ではボール遊び、ペタンクを、体育館ではディスコン教室を行います。みんなで元気に遊び、寒さを吹き飛ばしましょう!なお、活動後、体育館の清掃活動を行います。お手伝いできる方は、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

PTA役員会、来年度の部員の抽選が行われました。

 1月23日(木)、13時より1月のPTA役員会が行われました。各部の活動報告や活動計画、2月8日(土)の「南っ子の大きなワッ」の活動内容が確認されました。その後、15時から、来年度のPTA各部員を決める抽選会が行われました。ご協力をありがとうございました。
画像1 画像1

換気のよびかけ

ドアや窓が閉まっている時間が長くなるなるこの時期、
休み時間に空気のいれかえを呼びかける放送を、保健部の子どもたちがしています。学校でも、家でも、換気を心がけましょう。
画像1 画像1

せいけつけんさ

 1月23日(木)、保健部が、全学年の児童を対象に、2回目の「せいけつけんさ」を行いました。
 風邪をひきやすいこの時期、生活習慣をととのえることが大切です。
 検査をすることを通して、子どもたちにはより健康的な生活を送ってほしいと思います。
画像1 画像1

水仙の花が咲き始めました。

 ふと気が付くと、校内に水仙の花が咲き始めています。1月から3月にかけて咲く花です。今年も季節を感じて、ちゃんと咲いてくれています。小さな花が、とてもかわいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

大繩を練習するクラスが増えてきています。

 1月21日(火)、20分休憩や昼休みの時間帯を使って、大繩の練習に取り組むクラスが増えてきています。リズムを刻みながらまた、「ハイ!、ハイ!」と声掛け合いながら、寒さに負けずにチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

スピーチコンテストで代表児童が賞をいただきました。

 1月18日(土)、「社会を明るくする運動」の一環として、「小学生・中学生による第5回スピーチコンテスト」が松原市文化会館で行われました。本校からも代表児童が参加し、賞をいただきました。マッキィーも応援に会場に駆けつけてくれました。舞台上での発表は、とても緊張したと思いますが、最後までやり切ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

地震避難訓練(2回目)

2回目の地震避難訓練を、休み時間に行いました。
いつ起きるか分からない地震に対して、これまでの学習や経験をいかし、子どもたちはそれぞれに判断して、避難行動がとることができていました。
その後、それぞれの学年や学級でふりかえりで、行動の確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての大繩!

 1月16日(木)、1年生が体育の時間に、初めて大繩の練習をしました。南小では、2月下旬に毎年「大繩大会」が行われます。それに向けての練習です。初めての大繩に不安そうな表情を浮かべ、跳べた時にはとびっきりの笑顔が飛び交っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「アルクん」と「ハシルん」がみんなに注意を呼びかけています。

 今、南小の廊下には「アルクん」と「ハシルん」がいて、みんなに注意を呼びかけています。「アルクん」と「ハシルん」は保健部が作成してくれました。廊下でのケガが多いからです。これもまた、ISSの取組のひとつです。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
松原市立松原南小学校
〒580-0014
住所:大阪府松原市岡4-1-5
TEL:072-332-1650
FAX:072-332-1670