最新更新日:2024/05/09
本日:count up5
昨日:152
総数:199012
はやね はやおき、げんきな みなみっこ! 

1年生が、メダルを作りました。

 例年、3学期に1年生とまつかぜ幼稚園の年長さん、岡町学園の年長さんと交流行事をしています。今年度はコロナ禍の中、できていません。そこで、1年生が各園の年長さんにプレゼント(メダル)を作りました。メダルの中には、自分たちが育てた朝顔の種が入っています。一生懸命に絵とメッセージも書きました。小学校で会える日を楽しみにしています。
画像1 画像1

体育の授業、マラソンの次はキックベースとバスケットボールだ。3年生

 3年生の体育の授業では、マラソンが終わり、今は、運動場ではキックベースボールを、体育館ではバスケットボールを学習しています。寒さに負けずに、果敢にボールにチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生が、校内安全マップを作成しました。

 5年生の廊下には、「校内安全マップ」が掲示されています。これは、5年生が自分たちで校内に危険なところはないかを確認してきた結果を、まとめたものです。「手洗い場の周りはよく濡れていて、滑りやすくて危険」、「階段の下はぶつかりやすい」、「池の周りは気をつけないと落ちてしまう」などなど、自分たちの目で見たり、歩いたりして確かめてものです。安心安全な学校づくりを、子どもたちが進めています。。
画像1 画像1
画像2 画像2

まつかぜ幼稚園の年長さんたちが、小学校見学に来てくれました。

 2月25日(木)、まつかぜ幼稚園年長組の子どもたちが、小学校見学に来てくれました。音楽室、理科室、パソコン室や図書室などを教頭先生が案内し、子どもたちは興味津々に見学していました。最後に1年生からビデオメッセージがあり、集中して観てくれていました。その後、給食を食べて1年生が作ったメダルのプレゼントをもらって帰って行きました。4月に再会できるのを、楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送朝会への取組を始めました。2年生

 2月24日(水)、2年生は3月に放送朝会を計画しています。放送朝会では、国語の時間に習った「スーホーの白い馬」を、学年みんなで表現します。今日はその第1回目の練習を、体育館で行いました。仕上がりが、楽しみです。
画像1 画像1

成長しました!1年生

 1年生は、今、6年生に感謝の気持ちを伝えるための、また新1年生を迎えるための準備に取り組んでいます。今日(2月22日)は、体育館で、歌ったり、振り付けをしたり、いろんなことに挑戦していました。頼もしい限りです。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語の発音、頑張っています!4年生

 今年度から4年生も、英語の学習を毎週1時間ほど、行っています。そのうち、年間20回ほどの授業には、ALT(アシスタント ラングリッジ ティーチャー)がはいって担任と一緒に、学習を進めています。英語を母語とするALTから発音の指導を直接受けられるのは、子どもたちにとってとても良い経験になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

個性豊かな雪の結晶が教室に舞うよ。3年生

 雪の結晶には、ひとつとして同じ形はないらしいのですが、3年生の教室には子どもたちの手によって作られた雪の結晶が、飾られています。画用紙と創造力で生み出しました。なかなか風情があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

光が電気に変わる?!6年生理科の実験

 6年生は、理科の学習で電気について学んでいます。その学びのひとつに光を電気に変える実験に取り組みました。ソーラーパネルに鏡で光を集め、電気を起こし、モーターを動かす実験です。子どもたちは、どうすればうまくいくのかを考えながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生が、マラソン大会を行いました。

 2月16日(火)6時間目に、5年生が運動場で、マラソン大会を行いました。運動場を大きく3周走ります。ペアを組み、走る順番を前半か後半かを決め、お互いのタイムを記録します。自分との闘いです。少しでも良い記録を出そうと、子どもたちは頑張っていました。担任の先生も一緒に走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生が、学年大繩大会を行いました。

 2月15日(月)、1年生が学年大繩大会を行いました。各クラス8班に分かれて、班対抗で、跳んだ数の合計を競います。この日のために各班は練習を重ねてきました。本番では2回跳び、その合計で競います。声を掛け合いながら、一生懸命に取り組みました。学年の実行委員さんが、この大会の司会運営を行い、その任務をよく果たしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めてのサッカーに挑戦!2年生

 2年生は、体育の時間に長距離走を終え、サッカーの学習に取り組み始めました。初めてのサッカーに、ボールコントロールに四苦八苦しながらもワクワクしながら、ボールと向き合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後のクラブ活動が行われました。その10

 ボードゲーム部は、グループに分かれて対戦形式でゲームに取り組みました。どんな作戦でいくのか、一人ひとりが自分の作戦を考えながら、勝利をめざしてゲームを進めていきます。思い通りにいくこともあり、阻止されることもあり、盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度最後のクラブ活動が行われました。その9

 マルチメディア部は、パソコン室で一人1台のパソコンを使って作業を進めていきました。画面と向き合っている姿は、集中力がすごくて静けさの中で、黙々と作品を作り上げていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度最後のクラブ活動が行われました。その8

 家庭科部では、ビーズのような玉状のものを使って、キーホルダーのような飾りを作りました。色とりどりの材料から、自分が気に入った色や大きさなどを選び、編み上げていきます。細かい作業に集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度最後のクラブ活動が行われました。その7

 科学工作部では、化石を見つけ出すことに挑戦しました。地層のかたまり(石)から化石を抜き出します。金づちやノミなどを使いながら慎重に作業を進めていきます。コツコツという音が、校舎に響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度最後のクラブ活動が行われました。その6

 音楽室では、音楽部が様々な楽器を使って合奏のための練習を行っていました。それぞれの楽器でパート練習を行い、最後にみんなで音を合わせます。美しいハーモニーが、校舎に流れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度最後のクラブ活動が行われました。その5

 ランチルームでは、卓球部が卓球台の上で熱戦を繰り広げていました。ボールに集中し、ボールを追いかけ、ボールを打ち込む。ルールにのっとって、協力し合いながらゲームを進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度最後のクラブ活動が行われました。その4

 同じく体育館では、バスケットボール部も練習を行っていました。パスやシュートの基本練習をしっかりと行ってきたので、シュートが入る確率も高くなってきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度最後のクラブ活動が行われました。その3

 体育館ではソフトバレー部が練習を行いました。前半は、工夫しながらパスやレシーブの練習を行っていました。後半は、ゲーム形式で、緊張しながらも声を出し合って練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

お知らせ

学習コンテンツ

食育だより

松原市立松原南小学校
〒580-0014
住所:大阪府松原市岡4-1-5
TEL:072-332-1650
FAX:072-332-1670