最新更新日:2024/05/10
本日:count up128
昨日:152
総数:199135
はやね はやおき、げんきな みなみっこ! 

1月の児童会各委員会の活動を行いました。保健委員会編

 保健委員会では、この一年間の自分たちの取組内容の確認とその振り返りを行い、感想などを出し合いました。その中で、来年度も引き続き取り組んでいきたいことについても、再確認を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月の児童会各委員会の活動を行いました。運動委員会編

 運動委員会では、大きなけがにつながるような危険な行動をとらないように呼びかけるポスター作りや、みんなが気持ちよく使えるように体育倉庫の掃除や運動場の整備を協力して行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月の児童会各委員会の活動を行いました。園芸委員会編

 園芸委員会では、みんなの安心・安全のために自分たちにできることについて話し合いました。その結果、危険な行動をとらないように呼びかけるためのポスターを作ることになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月の児童会各委員会の活動を行いました。美化給食委員会編

 美化給食委員会では、今年度取り組んできた「見守り隊活動」や「給食の放送」などについて振り返りながら、今後の活動についてグループに分かれて話し合いを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月の児童会各委員会の活動を行いました。放送委員会編

 放送委員会では、この1年間を振り返りながら、どのような放送内容がみんなに伝わりやすいのかなどについて意見を出し合い、ポスターの作成を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月の児童会各委員会の活動を行いました。代議員会編

 1月20日(水)6時間目に、5年生と6年生が児童会各委員会の1月の活動を行いました。代議員会では、話し合いの下にポスターコンクールの結果発表に向けての準備を進めました。応募されたポスターの掲示も協力して行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生が生活の時間に聞き取り学習を行っています。その2

 2年生の子どもたちは、しっかりとディスタンスをとりながら、保護者のお話を一生懸命に聞き、メモをとり、質問をしていました。お話をされている方と自分自身の保護者の方とを重ねている子どももおりました。お忙しい中、お話にきていただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生が生活の時間に聞き取り学習を行っています。その1

 2年生が、11月20日(水)から生活の時間に聞き取り学習を行っています。「こんなに大きくなったよ」というテーマで、自分自身がどんなにかけがえのない大切な存在なのかに、気づき考える時間と位置付けて、取り組んでいます。自分のお家の人への聞き取りからはじめ、今日からは4日間かけて、14人の保護者の方々からの聞き取りを、子どもたちは10人くらいのグループに分かれて、行います。今日は、4人の保護者の方々が子どもへの思いを話してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

凧あげ、竹とんぼに挑戦! 1年生

 1月19日(火)、1年生は生活の時間に取り組んだ「昔遊び」として、凧あげと竹とんぼを運動場で体験しました。凧は、昨日、自分たちでビニール袋に思い思いの絵を描いて作りました。高く揚げようと運動場を一生懸命に走っていました。竹とんぼを飛ばす体験は、初めての子どもが多く、最初は苦労していましたが、コツをつかむとどんどん飛ばせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬は持久走の季節です。

 冬、真っただ中の体育は、どの学年も、体育は体力づくりになります。子どもたちは持久走に取り組み始めています。決められた時間内に、運動場を何周走れるのか、自分自身の記録への挑戦の始まりです。(写真は、6年生の様子です)
画像1 画像1

ISS児童委員会の部長会議を行いました。

 1月15日(金)に、ISS児童委員会の部長会議を行いました。放送、美化給食、園芸、運動、保健、図書、掲示の児童会各部会の部長、副部長と代議員が集まって、話合いを行いました。今年度はコロナ禍の中、予定通りの取組は、なかなかできませんでしたが、それでも子どもたちは、今年度の取組の反省と、来年度に取り組みたいことなどについて、考えをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

英会話に挑戦しています!5年生

 5年生、6年生では英語指導協力員の先生と担任が協力して、英語の授業を進めています。今日(1月14日)は、5年生が、筆箱の中に入っているものの紹介や、先生の英語の指示に従ってハンバーガーを作っていく学習をしていました。たくさんの英単語が飛び交っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書の森(松原市民図書館)からのお知らせです.

読書の森(松原市民図書館)からのお知らせです。
読書の森の閉館時間を変更します。
大阪府の「緊急事態宣言」発令をふまえ、午後8時に閉館します。
期間は、令和3年1月14日(木)から2月7日(日)までです。ご協力よろしくお願いいたします。

冬を感じとる学習中の1年生

 1月3日(水)、昨日のように雪は降りませんでしたが、寒さはしっかりと感じ取れる気候でした。そんな中、1年生は、中庭などで冬見つけをして教室で絵に描いたり、体育の時間に長距離に挑戦したりして、冬を感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期の給食が始まりました。

 1月12日(火)、今日から3学期の給食が始まりました。今日の献立は、七草がゆ、サツマイモの天ぷら、筑前煮、だいふく、牛乳、とお正月にちなんだものが提供されました。給食係は、エプロン、帽子、マスクにフェイスシールドを着用して配膳を行っています。子どもたちは、クラスごとに同じ方向を向いて、給食をいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピーマンは、何グラムかな。

 3年生では、今、算数で重さの学習をしています。昨日は、ピーマンの重さをどのようにして量ればよいのか、について上皿天秤ばかりやペットボトルを活用した天秤のはかりで、1円玉や磁石などを使って、重さについて考えを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3日間の挨拶運動をありがとうございました。その2

大人の見守りは、子どもたちにとっては、安心につながっていきます。これからも、PTA関係の様々な取組があるかとは思いますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3日間の挨拶運動をありがとうございました。その1

 1月5日(火)〜7日(木)の登校時間に合わせて、PTA学年対策部員の方々が挨拶運動として、正門と西門に立ってくださいました。寒さが厳しいくなる中、早朝より、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

凧、タ〜コ、あ〜がれ!

 1月6日(水)、4年生は昨日から制作にとりかかっていた「タコ」が完成し、今日、運動場で凧揚げを行いました。ちょうどいい具合に風も吹いてきて、風に乗って高く揚がる凧もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期が始まりました。その2

 始業式の後は、3時間の学習の時間がありました。3学期の目標を考えたり、冬休みの思い出を話したり、係活動を決めたりなどのいろいろな取組や、復習の学習を行いました。休憩時間には、寒さに負けずに運動場で遊ぶ姿が、たくさん見受けられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

お知らせ

学習コンテンツ

食育だより

松原市立松原南小学校
〒580-0014
住所:大阪府松原市岡4-1-5
TEL:072-332-1650
FAX:072-332-1670