最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:37
総数:201327
はやね はやおき、げんきな みなみっこ! 

重要 1年生の心臓検診のお知らせとお願い

1年生の保護者の皆さまへ

 新型コロナウイルス感染症拡大防止のための臨時休校に伴い延期になっておりました心臓検診の日程が決まりましたので、お知らせします。
 なお、心臓検診の日の登校は、1年生のみになりますので、登校につきましては、保護者の方のご協力をお願いします。下校につきましては、教師が付き添って集団下校いたします。よろしくお願いいたします。

○日  時  5月21日(木) 9時30分開始
               10時45分頃終了予定

○集合時間  9時15分

○集合場所  本校体育館

○服  装  体操服上下
       ※寒いときはブレザーを着せてください

○もちもの  水筒、はんかち、ティッシュ、けんおんカード 

○備  考  ・感染予防に努めて実施いたします。
       ・マスクの着用と朝の検温をお願いします。

※12日、13日、14日の登校日についてのお知らせ
 「もちもの」ですが、12日〜14日はランドセルに教科書を入れて
 登校してくるのではなく、
 手さげ袋に、連絡帳、連絡袋、宿題(こいのぼり)、提出書類、
   ふでばこ、すいとう、ハンカチ、ティッシュ、けんおんカード
 を入れて登校させてください。
 よろしくお願いいたします。
 

明日から登校日が始まります。

 明日(5月12日)から、地区ごとに分かれた分散登校が始まります。学校では3密(密閉、密集、密接)にならないように配慮し、教室等では換気を徹底し、また、イスとイスの間は間隔をとります。教室内やトイレ、手洗い場等も消毒もしてまいります。ご家庭では、毎朝の検温とマスクの着用をお願いします。
 また、登校日では、新しい担任や学年教師の紹介、宿題や提出物の確認、学校生活にかかわるお話や学習に興味を持てるような取組などを行う予定です。
 登校日にお休みされても欠席扱いには、なりません。
 集団登校につきましても、このような状況下ですので、保護者の方が送ってこられることもあるかと思います。ご家庭でご判断願います。 
画像1 画像1
画像2 画像2

台湾 龍山国民中学からの応援メッセージ

 毎年、松原市の中学生が交流している、台湾の龍山国民中学校のみなさんから、松原市への応援メッセージ(動画)が届いています。ご覧ください。


重要 臨時休校期間中の登校日等のお知らせ

                         令和2年5月8日 
保護者のみなさまへ
                       松原市立松原南小学校 
                       校 長  野口由美子

      臨時休校期間中の分散登校日等のお知らせ

 日頃は、新型コロナウイルス感染症拡大防止にご協力をいただき、ありがとうございます。
 さて、本市の小中学校においては、「緊急事態宣言」と大阪府からの要請により5月7日(木)から5月31日(日)まで、臨時休校期間が延長となりました。
 つきましては、この期間中に感染症対策を徹底し、3つの密を回避するためクラスを分散し、少人数による週1〜2回の登校を行うことにより、今後スムーズな学習活動が開始できるよう配慮してまいりたいと存じます。下記のとおり分散登校日を実施いたしますので、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。


             記

1.分散登校日について
※ 地域で3グループに分かれて登校します。
   Aグループ(岡1,2,5,6丁目)
   Bグループ(岡3,4丁目)
   Cグループ(丹南1〜6丁目)

※ 登校日(各グループごとに5回あります)
Aグループ(岡1,2,5,6丁目)
 1回目 5月12日(火) 8:30〜下校10:30ごろ
 2回目   18日(月) 8:30〜下校10:30ごろ
 3回目   20日(水) 8:30〜下校10:30ごろ
 4回目   26日(火)13:30〜下校15:30ごろ
 5回目   29日(金) 8:30〜下校10:30ごろ

Bグループ(岡3,4丁目)
 1回目 5月13日(水) 8:30〜下校10:30ごろ
 2回目   19日(火) 8:30〜下校10:30ごろ
 3回目   22日(金)13:30〜下校15:30ごろ
 4回目   26日(火) 8:30〜下校10:30ごろ
 5回目   28日(木) 8:30〜下校10:30ごろ

Cグループ(丹南1〜6丁目)
 1回目 5月14日(木) 8:30〜下校10:30ごろ
 2回目   19日(火)13:30〜下校15:30ごろ
 3回目   22日(金) 8:30〜下校10:30ごろ
 4回目   25日(月) 8:30〜下校10:30ごろ
 5回目   27日(水) 8:30〜下校10:30ごろ

○集団登校をお願いします。下校は教師が付き添い集団下校します。
○持ち物は、連絡帳、宿題、提出書類、うわぐつ、けんおんカード、
      ふでばこ、すいとう、ハンカチ、ティッシュ
○登校前に必ず検温して、けんおんカードに記入、サインをお願い
 します。
○登下校時はマスクの着用をお願いします。
○安全確認のため、欠席の場合は、学校に連絡をお願いします。
○18日以降については、今後の社会情勢により変更になることも
 あります。その場合は、本校ホームページや連絡メールでお知ら
 せしますので、確認をお願いします。

3.運動場の開放日について
・5月20日(水)午後1時30分〜午後3時30分
・5月27日(水)午後1時30分〜午後3時30分

4.図書の貸し出し日について
・5月13日(水)午後1時30分〜午後3時30分
・5月20日(水)午後1時30分〜午後3時30分

「緊急事態宣言」をふまえた臨時休校延長について(お知らせ)

保 護 者 様

「緊急事態宣言」をふまえた臨時休校延長について(お知らせ)

平素より本市及び本校の教育活動にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
さて、本市は、5月4日の「緊急事態宣言」延長決定及び5月5日の大阪府からの要請をふまえ、松原市立の全ての小学校・中学校について、下記のとおり、臨時休校期間を延長させていただきます。
つきましては、保護者の皆様におかれましても、何卒ご理解いただき、今回の対応に対するご協力をお願い申し上げます。
また、ご家庭でのお子様の健康状態の把握、感染症予防の指導、ならびに家庭生活における留意事項についてもご協力いただきますよう、重ねてお願い申し上げます。



1.臨時休校とする学校   
松原市立の全ての小学校・中学校

2.臨時休校とする期間   
令和2年5月7日(木)から 令和2年5月31日(日)まで  

3.臨時休校期間について  
・登校日を設けます。登校日は少人数に分散して実施いたします。お子様の登校日の日時につきましては、ホームページや一斉メール等にてお知らせします。
 ただし、新型コロナウイルスについては、日々状況が変化しているため、臨時休校期間
の対応については変更が生じる場合があります。その際にも、ホームページや一斉メール等にてお知らせします。
・仕事の都合など、やむを得ない理由により、低学年(1〜3年)等のお子様を監護する方がいない場合は、学校にお問い合わせください。お子様の預かりについては、引き続き行います。

4.学校とご家庭との連絡について
・5月中に、新担任よりご連絡をとらせていただき、お子様の健康状況等についてお尋ねさせていただきますので、何卒、ご対応いただきますよう、よろしくお願いいたします。

5.家庭生活における留意事項
・お子様の健康確保に努めていただくとともに、安心安全を確保する観点から引き続き不要不急の外出を避けるとともに、感染予防に努めてください。お子様に発熱等かぜの症状がみられるなど、お気づきの点がありましたら、学校へ連絡をお願いします。

松原第六中学校区地域教育協議会会長さんより応援メッセージが届いています。

※六中校区フェスタや土曜体験の取り組みなどでお世話になっている松原第六中校区地域教育協議会会長さんからエールをいただきました。

私から子どもたちへ
私は、みなさんに言葉だけで勇気(ゆうき)づけたり、はげましたりすることできないかと思います。
ただ、みなさんといっしょになってできることは、今、見えない敵(てき)とたたかっている多くの人たちに感謝(かんしゃ)し、そして、たたかっている人たちのじゃまをしない、めいわくをかけないことだと思っています。
病院でたたかっている人たち、
多くのものをはこんでくれている人たち、
今、みんなのためにがんばってくれている多くの人たちに、
こころでしかいえないですけど「ありがとう」とつたえたい。
とうぜん、学校の先生たちもがんばっている。
みんなの元気な顔(かお)が見たい。
早く、学校であいたい。
先生もみんなと同じ気持ち。
みんなと学校であえる日まで、みんなとのつながりは、この学校のホームページ。
こんな時こそ、学校のホームページをつうじて、みんなをわくわくさせる気持ちにさせたいね。
それが、子どもたちのほんとうの気持ちじゃないかなと思う。
それじゃ、みんな!
学校での感動の再会まで。
今は、ステイホーム!
がんばろー!

※あたたかい応援メッセージをありがとうございました。


保護者の登校日へのご協力をありがとうございました。

 4月30日、5月1日の2日間に、保護者の登校日を設定させていただきました。お忙しい中、学校までお越しいただきありがとうございました。休み中の家庭学習(宿題)と図書カードの配布や新年度の学級担任を発表することができました。
 今回の家庭学習の中には、挑戦してみようや楽しみながら家族とともに取り組めるものも入っています。休みの期間を利用して、挑戦してみてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

お知らせ

学習コンテンツ

食育だより

松原市立松原南小学校
〒580-0014
住所:大阪府松原市岡4-1-5
TEL:072-332-1650
FAX:072-332-1670