最新更新日:2024/05/20
本日:count up93
昨日:35
総数:200016
はやね はやおき、げんきな みなみっこ! 

12月の「南っ子のワッ」が行われました。その3

来年の干支は、トラなので、トラのキャラクターを思い思いの場所に、のりで丁寧に貼っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月の「南っ子のワッ」が行われました。その2

紙を折って、箸袋の形を作っていきます。形がととのったら、飾りつけをしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月の「南っ子のワッ」が行われました。その1

 12月11日(土)9時30分より、「南っ子のワッ」が行われました。今回はお正月に向けて「祝いづくり」でした。今回も100人以上の子どもたちが、参加してくれました。松南小校区土曜子ども体験活動推進委員会委員長のあいさつの後、作り方の説明を受け、思い思いの祝い箸を、子どもたちは作っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(土)、「南っ子のワッ」にあつまろう!

 12月11日(土)9時30分より、12月の南っ子のワッを行います。今回は、お正月に使う「祝い箸(いわいばし)づくり」です。
 9時15分ごろに、体育館前に集合しましょう!
画像1 画像1

体験学習を行いました。3年後編

 昨日の1組に続き、今日は3年2組が、学校近くのスーパーマーケットに見学に行かせてもらいました。バックヤードも見学させていただき、子どもたちは興味津々でした。今日も、たくさんの質問に、丁寧に答えていただきました。この二日間、ご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おもちゃランドで楽しみました。後編

 12月10日(金)、2年生が1年生を招待して遊ぶ「おもちゃランド」の2組編が、始まりました。今日は2年2組が1年2組を招待しました。たくさんのメダルなども2年生は作ってくれていました。1年生はわくわくしながら楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体験学習を行いました。3年前編

 3年生は、社会科で「お店の工夫を知ろう」という単元を学習しています。そこで、今日は1組が、学校近くのスーパーマーケットに見学に行かせてもらいました。子どもたちはたくさんの質問をしました。お店の方が、その一つひとつに丁寧に答えてくださいました。子どもたちは、とても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

おもちゃランドで楽しみました。前編

 12月9日(木)、2年生が1年生を招待して遊ぶ「おもちゃランド」が、始まりました。今日は2年1組が1年1組を招待しました。一生懸命にルールを説明する2年生の姿が、とても頼もしかったです。1年生の笑顔がかわいかったです。明日は、後編で2組同士で楽しみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい競技、ドッヂビーに挑戦!4年生

 4年生は、体育でドッヂビーに取り組み始めました。ドッヂビーとは、ソフトディスクを使用して行うドッジボール形式のゲームです。ソフトディスクを使用するため、ケガが少ないそうです。子どもたちはルールののみ込みも早く、チームで作戦を立てながら、ゲームに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

きょうだい学級活動が始まっています。

 本校では、1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生をきょうだい学級と位置づけ、様々な形で交流活動を行っています。今日は、2年生と5年生が昼休みにグループに分かれて、トランプや言葉を使ったゲームなどの活動に取り組みました。笑顔の花がたくさん咲いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミシンに?チャレンジ!5年生

 5年生は、今、家庭科の時間にミシンを使って「エプロンづくり」に取り組んでいます。コロナ禍の為、クラスを2つのグループに分けて、少人数で行っています。真剣に取り組んでいる姿が、頼もしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 遠足

午後からは遊具で遊んだ後、遠足実行委員が用意したクイズやゲームでみんな楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 遠足

お弁当の前にもう一つの室内施設で遊びました。
生物の体の不思議について楽しく学べるところでした。
その後、楽しみにしていたお弁当タイムです。
おうちの方が作ってくれたお弁当をおいしくいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生遠足

感動のプラネタリウムでした。
みんなから自然と出た控えめな歓声と大きな拍手がとても可愛かったです。
次は室内の施設でおもいっきり体を動かしています。
みんな楽しそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者のみなさまへ(地震について)

気象庁からの情報による9時28分頃発生の近畿地方(震源:和歌山北部)での地震についてお知らせします。発生後の安全点検に異常はなく、子どもたちは無事です。現在、安全に注意を払いながら通常通りの授業を行っております。3年生も、安全を確認しており、予定どおり遠足を継続しております。今後の余震等、防災上注意すべきことについて継続してまいります。

3年生 遠足

3年生はドリーム21という施設に来ています。
今からプラネタリウムを観ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難所運営マニュアル説明会が開かれました。

 12月2日(木)19時から、松原市役所危機管理課の指導の下、松原南小学校における避難所運営マニュアルの説明会が行われました。施設開放委員会、野外活動連盟、岡連合町会、丹南連合町会、主任児童委員、スポーツ振興協議会、地域教育協議会、防犯協議会、松原防災士会、松原市防災プラネット職員、本校PTA、本校職員の各団体からご参加いただき、実際に災害が起きた時に、この松原南小学校を避難所として、どのように運営してけばよいのか等について、話し合いが行われました。様々な角度からの意見が出されました。熱心な討議をありがとうございました。
画像1 画像1

12月の児童会部会(5年生・6年生)を行いました。 その3

掲示部では、みんなの気持ちをほっこりさせるために、次回の取組をどのようにするかについて意見を出し合っていました。。
運動部では、みんなが安心して安全に体育ができるように、体育倉庫の清掃を協力して行いました。
図書部では、みんなの気持ちを和らげるために、読み聞かせを行う紙芝居をグループごとに選んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月の児童会部会(5年生・6年生)を行いました。 その2

みんなにより安心安全の取組を理解してもらうために、
保健部は、円形の机を囲んで、いろいろな意見を出し合いながら考えを深めていました。
美化給食部も、グループに分かれて自分たちの意見を出し合っていました。
園芸部も、グループに分かれて意見交流し、みんなの意見をまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月の児童会部会(5年生・6年生)を行いました。 その1

 12月1日(水)、ISSに認証されてから初めての児童部会(5年生・6年生)が行われました。自分たちの今までの取組が認められたことを喜ぶとともに、今まで以上に安心・安全について、どの部会も考えていました。
 代議員会や放送部では、積極的に挙手をして自分の意見を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

お知らせ

松原市立松原南小学校
〒580-0014
住所:大阪府松原市岡4-1-5
TEL:072-332-1650
FAX:072-332-1670