最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:44
総数:198272
はやね はやおき、げんきな みなみっこ! 

スマホ安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生のスマホ安全教室の様子です。オンラインでの学習でしたが、安全に使うためにはどうしたらいいか、考えました。「夜遅くまで使っていたら、朝起きれない」「お家の人にも叱られるかもなど、発表しました。

栄養バランスのいいお味噌汁を食べる

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の家庭科の時間に栄養教諭の方に来ていただきました。はじめに3色の栄養素の復習をしました。そして「家族にお味噌汁を作るなら、どんな実を入れるかな」と投げかけられました。好きなものだけでなく、栄養を考えることが大事ですね。

2月28日(水)の学校給食の食材の一部変更について(お知らせ)

 令和6年2月28日(水)の小学校給食におきまして、献立の八宝菜にうずら卵を提供予定でしたが、福岡県で発生いたしました小学1年生の事故を受けまして、今回はうずら卵なしでの八宝菜の提供を行います。
 なお、その他の食材につきましては、変更はございません。
 何卒ご理解いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

松原市教育委員会 学校給食課

小さなわたし

画像1 画像1 画像2 画像2
 スチロールで作った「わたし」。1年生の子どもたちが作りました。自分の持ち物を何かに見立ててあそびました。筆箱で囲ってテープカッターに座らせて「トイレ」、筆箱の上で座らせて「クルマ」など想像力豊かです。

絵本の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 図書委員会の子どもたちが、1年生と3生の子どもたちに絵本を読んでくれました。テレビに絵を映してくれたので、とってもわかりやすくて、みんな食い入るように聞いていました。「おもしろかった、ありがとう」って、感想を伝えてくれました。

授業参観でした

画像1 画像1
 1年生は、一つのクラスが学級閉鎖でしたので、1クラスだけの参観です。三角形の色板を組み合わせて、長方形を作ります。いろいろな置き方を工夫してくれました。

授業参観でした

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、算数の授業です。初めて分数を学びます。ピザやチョコレートを等しく同じ大きさに分ける方法を考えました。いつものように、たくさんの子が「発表したい!」と手を挙げてくれました。

授業参観でした

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、総合の学習です。社会見学や聞き取り、調べ学習などで見つけた「松原じまん」の発表です。クイズもあって楽しんで学ぶことができました。

授業参観でした

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の算数は、形の学習です。7本の線の組み合わせで表示されるデジタル数字。どのように組み合わせて数字が表示されているか、さかさまに見たらどう見えるか、探しています。高学年の対称図形の学習につながるようです。

授業参観でした

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、理科と社会の授業です。
理科では、電磁石の実験結果の発表です。実験の様子を動画でとって見せてくれたのでとても分かりやすく話してくれました。社会の授業は、安心安全なまちづくりのために市民の声を生かそうという学習です。まさに、インタナショナルセーフスクールの取り組みと同じです。

授業参観でした

画像1 画像1 画像2 画像2
 木曜日の午後は、授業参観でした。今年1年間の成長を見ていただけたと思います。
6年生は国語の授業。6年間の思いを込めてそれぞれが作った詩を読みあい、表現の工夫を学びました。そのあと筆ペンで清書しました。

わかばこども園の5歳さんを迎えて

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、わかばこども園の5歳さんが来てくれました。一年生の先生が、子どもたちにかんたんな授業をしてくれました。しっかりお話を聞いてくれていました。
 学校探検をして給食です。5年生の子どもたちが準備してくれて、手洗いや片付けの声かけも優しく丁寧にしてくれました。

3年生 消防訓練を受けました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 お話を聞いた後は、実際に火災の訓練を受けました。煙がいっぱいのコースを作っていただいて、二人ずつ歩きました。煙で前が見えなくて不安だったようです。消火の訓練として水消火器を使わせてもらいました。思ったところに水をあてるのはむずかしいようです。

3年生消防団のお仕事

画像1 画像1 画像2 画像2
 松原市の消防団の方が3年生の子どもたちに話をしにきてくださいました。地元でお仕事をしながら火事の時にはいち早く駆けつけてくださる皆さんです。

南っこの大きなわ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 PTAの方が用意してくださったのは、プラバン。お気に入りのキャラクターを写して、小さなキーホルダーを作りました。 
 最後に、みなさんにお礼を言って終わりました。今日で今年の南っこは最後となりました。一年間ありがとうございました。

南っこの大きなわ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 民生児童委員会のみなさんは、キャップごまを用意してくださいました。よく回ります。お話会の紙芝居や絵本の読み聞かせにも、たくさんの子どもたちが集まりました。

南っこの大きなわ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育館では、青少年指導員の方が、健康づくりについて話してくれました。また、松南苑のみなさんがディスコンを教えてくださいました。

南っこの大きなわ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は南っこの大きなわ! PTAや地域のみなさんが子どもたちのあそび場を作ってくださいました。運動場では、スポーツ振興会のグランドゴルフ、子ども会のTボールに夢中です。

3年生 昔の暮らしを学びました

画像1 画像1 画像2 画像2
 木曜日、午後から3年生はふるさとぴあプラザに見学に行きました。昔の道具がたくさん展示されていて、どの子も興味シンシンでした。黒電話をジーコジーコするのが面白かったようで学校の電話番号にかけてみたりして、たくさん遊んでいました。

1年生 松原東小学校にやってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、松東小の1年生に招待していただいて、松原東小学校にきました。幼稚園や保育所で一緒だったお友だちとも久しぶりに会えたようです。
 体育館でみんなで「もうじゅうがり」の遊びをしたり、お部屋で手作りの双六やふくわらいを楽しみました。赤い帽子が松南小です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 部会 図書部よみきかせ
3/7 韓国語教室  PTA役員会・決算総会・引継ぎ会
3/8 卒業式等練習開始 体育館貸出中止(〜17日)
3/10 松原市総合防災訓練
3/11 Bチャイム  ポルトガル語教室
松原市立松原南小学校
〒580-0014
住所:大阪府松原市岡4-1-5
TEL:072-332-1650
FAX:072-332-1670