最新更新日:2024/05/09
本日:count up4
昨日:152
総数:199011
はやね はやおき、げんきな みなみっこ! 

5年生におれい

5年生に、1年生が作った大縄を教えてもらったおれいの手紙を届けました。
5年生の前で、しっかりと自分たちの気もちを伝えられて、とても満足そうでした。



画像1 画像1
画像2 画像2

1年生が朝会で発表を行いました。

 2月10日(月)、朝会で1年生が、国語で習った「くじらぐも」の発表と1年間学んできた英語の発表を行いました。大きな声で頑張っている姿は、この1年間の成長を感じさせてくれました。2年生〜6年生のお兄ちゃん、お姉ちゃんたちからは、たくさんの成長を認める感想が出され、その頑張りに大きな拍手が送られていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

むかしあそびこうりゅう その4

写真は、紙飛行機、おはじき、まりつきです。慣れてくると、「これ、おもしろい!」と言って、子どもたちは楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

むかしあそびこうりゅう その3

写真は、折り紙、あやとりの様子です。教えてもらって自分でやってみて、うまくいくと、とてもいい笑顔になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

むかしあそびこうりゅう その2

 写真は、お手玉、ストローとんぼ、将棋の様子です。初めての体験することも多く、興味津々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

むかしあそびこうりゅう その1

 2月6日(木)、子どもたちが楽しみにしていた昔遊び交流をしました。今年は、来ていただいた松南苑の方に「くじらぐも」の発表を見てもらいました。
 遊び交流が始まると、子どもたちはもう夢中で教えてもらった遊びを楽しんでいました。最後に、松南苑の方の手作りのストローとんぼをいただき、大満足の一年生でした。
 写真は、「くじらぐも」の発表の様子とコマまわしの様子です。難しいコマも上手にまわすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生に 大なわ おしえてもらっています

 大なわ大会にむけて、1年生は5年生に縄を回してもらい、とびかたを教えてもらっています。練習の回数を重ねるにつれて、どんどん会話がはずんでいっています。最初は怖がって縄に入れなかった1年生が、次々と跳べて笑顔に変わっていく様子を見ていると、とても嬉しくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生が おみせやさんを たいけんしました

 国語の「もののなまえ」の授業で学習したことをいかして、1年生の子どもたちが、たくさんのお店屋さんを出しました。子どもたちは、「くだものや」「さかなや」「パンや」など、3つのクラスにある18のお店をまわり、お客さんとお店屋さんになりきって、言葉のやりとりを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての大繩!

 1月16日(木)、1年生が体育の時間に、初めて大繩の練習をしました。南小では、2月下旬に毎年「大繩大会」が行われます。それに向けての練習です。初めての大繩に不安そうな表情を浮かべ、跳べた時にはとびっきりの笑顔が飛び交っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かるたたいかい

1年生みんなで、かるた大会をしました。
カタカナも、漢字も学習している1年生。いろはかるたはバッチリ。みんな素早くとることができました。
画像1 画像1

ふわふわことば

絵本を使って、ふわふわことばとちくちくことばについて学習しました。
ちくちくことばが出そうになったとき、それをふわふわことばに変えて伝えるのか、実際にありそうな場面で、子どもたちに考えさせました。
子どもたちがそれぞれ考えたふわふわことばを、まとめて掲示板にはったので、見ていただければと思います。
画像1 画像1

外国(中国)について おしえてもらったよ

ゲストティーチャーを招いて、中国のことを教えてもらいました。
1年生の子どもたちは、2人の中国語を聞いて、数字や簡単なあいさつを、一生懸命声に出して覚えようとしていました。中国語でじゃんけんをしたり、遊びを教えてもらったりして、多文化にふれる楽しさを感じていました。

画像1 画像1

だがっき、いろいろ

12月2日(月)、1年生みんなで、音楽室にいき、いろいろな打楽器の紹介をしてもらいました。1年生の教室では、なかなかふれることができない、いろいろな楽器の音を楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

かぜっこまつり

まつかぜ幼稚園の「かぜっこまつり」に招待されました。
たべものをテーマに、園児たちが準備した様々なコーナーで、子どもたちは楽しみながら交流していました。
最後は、園児たちがつくってくれた花道を通って、笑顔いっぱいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

レッツダンシング

11月27日(水)、体育館でダンスの先生にジャズサイズの授業をしてもらいました。
楽しい曲からかっこいい曲まで、リズムに合わせて元気いっぱいノリノリで体を動かしていました。たくさんの曲をおどった後でも、子どもたちは「もっとおどりたい」「もう一曲」という声でいっぱいでした。
画像1 画像1

タマゴパックで、くり上がり、くり下がり

 1年生では、保護者の皆様にご協力していただいて集めたタマゴパックを使って、算数の学習に取り組んでいます。写真の児童は15−8について考えています。赤玉と白玉をどのように取るのかな?

画像1 画像1

1年生がナフキンあらいにチャレンジ!

1年生では、生活科の授業で、家のしごとについて学習しています。
家でお手伝いができるように、ナフキン洗いにチャレンジしました。
6つある手順を何度も確認しながら、丁寧に洗っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

たんぽぽこうりゅうかい

たんぽぽ交流会をしました。1学期とはちがい実行委員が司会をしてすすめました。
クイズでたんぽぽの子どもたちのことを知り、「おとあそび」ゲームでたんぽぽの子どもたちとグループを作って話をして、楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

くじらぐも

国語で学習している「くじらぐも」の雰囲気を感じてもらうために、
ランチルームで、くじらぐもと、動く航空写真を投影しました。
みんなが知っている学校や色んな場所が空から見ることができ、
子どもたちは大興奮でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

8、9、10がつ おたんじょうびかい

実行委員が司会になってお誕生日会をしました。
「だいすき!」のゲームと「パセロリサラダ」のダンスをして楽しみました。
職業体験に来ていた六中生にも、それぞれ特技を披露してもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
松原市立松原南小学校
〒580-0014
住所:大阪府松原市岡4-1-5
TEL:072-332-1650
FAX:072-332-1670