最新更新日:2024/05/13
本日:count up1
昨日:121
総数:226136
「感じ、考え、行動する」ぬのせっ子の力を伸ばそう!

ぬのしょう、タウン・ワークス「6年:生命の尊さを見つめる My story第2章」

6年生は保護者の方々を招いて、11月26日・27日に実施した修学旅行の報告を行いました。「私たちが自らの力で平和を築く必要があると感じた」「学校の中でいじめ等をなくすことが平和につながることが分かった」。6年生は被爆者の方々のお話を聞いて、戦争の恐ろしさを感じるだけでなく、自分たちの学校生活に結び付けて決意を語っていました。また、学習の後、友達と買い物をしたことや宮島水族館での楽しい思い出も報告していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

根木さん、「ドリーム」の方々との交流

タウン・ワークスの学習の一環で、3年生の子どもたちは車いすバスケット日本代表の元キャプテンの根木慎二さん、市内の障がい者団体「ドリーム」の皆さんと交流しました。
根木さんには車いすバスケットを、「ドリーム」の皆さんにはボッチャを教えていただき、それぞれお話も聞かせていただきました。子どもたちはしっかりお話を聞き、楽しく交流していました。来年もぜひ交流したいです。

画像1 画像1 画像2 画像2

ぬのしょう、タウン・ワークス「5年:にぶんのいち成人式をしよう!!〜自分史学習」

5年生は自分の生い立ちや保護者の思いを知ることから、自分のターニングポイントを伝え合い、仲間とわかり合う学習をしています。
この日は卒業生した青年の方からお話を聞きました。「楽しく遊ぶ友達づくりも大切だけど、それだけじゃない。自分の気持ちと向き合って話しできる友達が大切。その友達との関係は今でも続いている。」と話してくださいました。

画像1 画像1 画像2 画像2

ぬのしょう、タウン・ワークス(3年生:「はーと タウン ぬのせ」)

3年生は障がいのある人や障がいのある人と共に生きる人との出会いを通して、その人の思いや生き方を知る学習をしています。車いすダンスをしている方は「車いすダンスと出会ったことで障がいや車いすへの見方が変わった」「自分の気持ちを伝えること、自分で考えてやってみたいことをして欲しい」と話してくださいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ぬのしょう、タウン・ワークス「2年生:わくわく ぬのせ たんけんたい2」

2年生は、安全で暮らしやすいまちのために活動している人からお話を聞き、その「思い」や「人とのつながり」を知る学習をしています。子どもたちは、学習を通して自分のことや友だちとの関係をふり返っていきます。写真は松原市みちみどり課と子どもの安全見守り隊の方からお話を聞いている様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

ぬのしょう、タウン・ワークス「1年生:にこにこあそびたんけんたい2」

写真は竹馬とゴムとびの様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

ぬのしょう、タウン・ワークス「1年生:にこにこあそびたんけんたい1」

1年生は地域の老人会や保護者の方から遊びを教えてもらい、地域や保護者の方のあたたかさに触れるとともに、一緒に遊ぶことを通して自分や友だちのがんばりを見つけ、つながりを深めていきます。写真は昔から伝わる遊びを教えてもらっている様子です。子どもたちはとても楽しんでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ぬのしょう、タウン・ワークス

11月は、ぬのしょう、タウン・ワークス月間です。各学年で総合的な学習の時間や生活科の時間を活用してテーマを決めて学習します。4年生は学年全員で保護者の方からお仕事の話を聞きました。「どんな仕事にもイヤな部分はあるけど、そのことで私たちのくらしが支えられていることを忘れてはいけない」とお話がありました。
画像1 画像1

「ぬのしょう、タウン・ワークス」の学習

先日に続き、「ぬのしょう、タウン・ワークス」(生活科、総合的な学習の時間)の報告です。この日は、外国にルーツのある青年からお話を聴きました。子どもたちは「自分も最初は気持ちをいうのが苦手だったけど思っていることを友達に言ったら、自分のことをわかってくれた」「お話を聴いて気持ちを伝えてみようと思えた」と“自分と重なる思い”を感想に書いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

「ぬのしょう、タウン・ワークス」の学習

「ぬのしょう、タウン・ワークス」(生活科、総合的な学習の時間)の報告です。この日はリモートで地域の方からお話を聞きました。また、高齢者体験の活動もしました。実際に聞いて・見て・体験することで、「共生」社会について考えました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ぬのしょう、タウン・ワークスの学習

今、各学年で生き方・共生学習「ぬのしょう、タウン・ワークス」(生活科、総合的な学習の時間)の学習を進めています。この日は、地域で働く人から仕事の厳しさや喜び、家族への思いについて聞き取りをしました。子どもたちからは「心に残ったことは、家族を幸せにするために働いているということです」という感想がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式準備
松原市立布忍小学校
〒580-0023
住所:大阪府松原市南新町1-6-17
TEL:072-332-0001
FAX:072-332-0002