最新更新日:2024/05/08
本日:count up18
昨日:75
総数:204548

保育参観(よつばのもり)

 

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

保育参観(よつばのもり)

 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

保育参観(よつばのもり)

 今日は朝から参観にご参加いただきありがとうございました。
子ども達はお店がオープンすると「こっちこっち!」とお家の人の手を引っ張って、楽しそうにお店をまわっていました。店の係ではお家の人も一緒にたくさん盛り上げてくださっていましたね。
 最後にクラスで今日の感想を聞くと、「お家の人と一緒に遊べてうれしかった」「一緒にお店をしたのが楽しかった」と言っていて、とても楽しいひとときを過ごせたようです!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

『よつばのもり』であそびました3

 遊びの後の話し合いでは、今日もたくさんの意見が出ました。明日も『よつばのもり』で遊びます。おたのしみに!
画像1 画像1 画像2 画像2

『よつばのもり』であそびました2

 遊びもだんだん盛り上がってきました。「いらっしゃいませ〜」の声も日に日に大きくなっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

『よつばのもり』であそびました

 今日は、3・4・5歳児が一緒にグループになって遊びました。5歳児は、4歳児だけでなく3歳児のことも気にかけ、お兄さん、お姉さんとして頑張っていましたよ。
画像1 画像1 画像2 画像2

避難訓練(火災)をしました

 火災時の避難訓練をしました。「火事です。先生と一緒に逃げましょう」の放送を聞いて、園庭に避難しました。火事の時には、『煙を吸わないようにハンカチを口に当てる』と約束しています。今日は、ポケットにハンカチが入っていない子どもがたくさんいました。朝、登園する時に「ハンカチ入れた?」と子どもと確認しましょうね。
画像1 画像1 画像2 画像2

『よつばのもり』2日目

 『よつばのもり』で遊んだ後は、話し合いの時間を取るようにしています。楽しかった気持ち、嬉しかったこと、困ったことなどを伝え合い、友達と共有します。友達の思いを知り、それに対してみんなで考えます。「お店がもっと楽しくなるためには、こんなふうにしてみたら?」「ペアさんが困っていたら、大きい組が教えてあげることにしよう」など、子ども達で解決策を考え、次の日の遊びにつながっていきます。
 今日は、遊びの後、各お店の友達と“うきうきランチ”をしたり、午後からは、お店に足りない物を作り足したりしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

『よつばのもり』2日目

 今日も、『よつばのもり』で遊びました。「昨日行けなかったお店で遊びたいな」「もう一回、魚釣りに行こう」など、子ども達は朝からワクワクしていました。
 お店がオープンすると、「いらっしゃいませー!」と元気な呼び込みが始まりました。4・5歳児のペアが3歳児のレストランへ行くと、注文したものがなかなか出てきません。けれど、「まだかなぁ…」と言いながらも、3歳児が一生懸命作っているのを笑顔で見守る姿が見られました。なんだか、ほっこり温かい気持ちになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

「よつばのもり」の話し合い!

「よつばのもり」で遊んだ後に、4、5歳で話し合いをしました。みんなで遊んでどうだったか、感想を聞きました。
「ペアさんと一緒に、よつばのもりを回って楽しかったよ!」「お店屋さんになった時、3歳の友達に遊び方を教えたよ」と楽しかったことや、頑張ったことを発表していました。また、お店をしていて困ったことなども話し合い、改善点も見つかりました!
画像1 画像1 画像2 画像2

3、4、5歳児みんなで「よつばのもり」で遊びました!

今までそれぞれの学年で制作展に向けて、いろいろな物を作り遊んできました。今日は3、4、5歳児全てのお店をオープンし、お客さんとお店屋さんになって遊びました。3歳児は先生と一緒に、4、5歳児はペアになってお店を回りました。初めて行くお店にみんなウキウキしていました!5歳児は4歳児をやさしくリードしながら遊んでいました!
画像1 画像1 画像2 画像2

『よつばのもり』で遊びました3

 
画像1 画像1 画像2 画像2

『よつばのもり』で遊びました2

 
画像1 画像1 画像2 画像2

『よつばのもり』で遊びました

 毎日、制作展に向けてたくさんの物を作ってきた子ども達。友達と相談したり、工夫したりしながら、どうすれば楽しいお店になるかを考えました。
 今日は、各学年で遊びました。「いらっしゃいませー!」と元気な声が聞こえてきましたよ。友達や先生がお店に来ると、「こちらです。どうぞ」と案内もしてくれました。明日は、全学年で遊ぶ予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

YTSスポーツの先生が来ました。

今日はYTSスポーツの先生が来て下さり、マット運動をしました。
ハイハイやペンギン歩きをして、最後に前回りを教えてもらいました。
「上手ですね」とお褒めの言葉を頂きましたよ。
画像1 画像1 画像2 画像2

制作展に向けての活動(5歳児)

 

画像1 画像1 画像2 画像2

制作展に向けての活動(4歳児)

 お客さんとお店の人に分かれて遊んでみて、楽しかったことや困ったことなど話し合いをしました。困ったことは子ども達で話し合い、解決できる方法をみんなで考えています。
 部屋の飾りや看板などを作っているお店もありました。素敵なお店が出来上がってきているようです!
画像1 画像1 画像2 画像2

制作展に向けて

 5歳児はお店の係を決め、「これはどこに置く?」「ゲームのルールを決めよう!」と話しながら遊んでいました。遊んでみて「いちご組さんともも組さんは簡単にしてあげよう」「ひまわり組さんとすみれ組さんはちょっと難しくてもできるかも!」という意見がでていました。どうすれば楽しいお店になるのか、子ども達と話し合いながらお店作りをしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

制作展に向けて

 迷路チームはお店の名前を考えました。「迷路ってドキドキするから“どきどきめいろ”はどう?」「“ぼうけんめいろ”もいいんじゃない!?」などたくさんの意見がでました。
 写真やさんチームではお店に必要な物を作ったり、お店の人とお客さんに分かれて遊びました。何て言ったらいいかな…?と言葉を考えながら、お店の人は「いらっしゃいませ。こちらへどうぞ」や「こっちも空いてますよ」と言っていましたよ。
 どんなお店が出来上がるのか楽しみですね!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

〈制作展に向けて〉

 レストランチームはお店の看板作りに使うものを作りました。絵の具をつけて画用紙を半分に折ると、左右対称の不思議な模様が出来て、「わあ、すごい」「きれい」と、大喜びでした。もうひとつは、ローラーに絵の具をつけて紙の上をコロコロ転がして模様を付けました。さて、これがどのように看板作りに使われるのでしょうか?
 スイーツチームも看板作りです。今日は「ジュース屋さん」の看板に使う“ジュース”を作りました。「アイス屋さんも、ケーキ屋さんも、クレープ屋さんも、何のお店かお客さんが分かるようにしようね。何を作ったらいい?」と聞くと、「クレープとかケーキの絵を描いて、お店の前に貼ればいいんじゃない?」「いちごとか、ぶどうとか、何味があるか書いた方がいいと思う」と、とても素晴らしい意見が出ました。今週はお店屋さんとお客さんに分かれて遊びつつ、子ども達の意見を取り入れながら看板作りも進めていく予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
松原市立四つ葉幼稚園
〒580-0033
住所:大阪府松原市天美南4-276-1
TEL:072-332-0015
FAX:072-332-0015