最新更新日:2024/05/30
本日:count up11
昨日:77
総数:206366

運動会がんばったね!5

 
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会がんばったね!4

 
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会がんばったね!3

 
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会がんばったね!2

 
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会がんばったね!

 今日はとてもいいお天気の中、『四つ葉幼稚園 第7回運動会』が開催されました。開会前、子ども達は「早くおうちの人に見てもらいたい」とワクワクしたり、大勢のお客さんを見てドキドキしたりしていたようです。
 運動会が始まると、みんなとてもいい表情で頑張っていましたね。最後まで頑張った子ども達を、おうちでもしっかり褒めてあげてくださいね。
 保護者の皆様には、入場や観覧の仕方など様々なことにご協力いただき本当にありがとうございました。いろいろな制限がある中でしたが、子ども達が伸び伸びと活動できたことを、職員一同、嬉しく思っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日は運動会です!

 本日の運動会は、予定通り開催します。
しっかり朝ごはんを食べて、登園してくださいね。

準備ができました!

 園児席のテント・園内の飾りなど、準備ができました。
 今日は早く寝て、明日に備えてくださいね。時間・持ち物・服装など、もう一度、運動会の手紙をよく読んでおいてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

明日は運動会!

 子ども達は最後の練習をしました。「明日はおうちの人に見てもらえる!」とみんな一生懸命がんばりましたよ。
 明日は今のところ晴れ予報です。子どもたち一人一人が自分の力を出し切って、最後まで笑顔で楽しめることを願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

友達と一緒にたくさん遊びました4

 
画像1 画像1 画像2 画像2

友達と一緒にたくさん遊びました3

 
画像1 画像1 画像2 画像2

友達と一緒にたくさん遊びました2

 
画像1 画像1 画像2 画像2

友達と一緒にたくさん遊びました1

 今日は、子ども達が楽しみにしていた運動会の日でしたが、朝から雨。子ども達は、「運動会できなかったね」と残念そうでしたが、お部屋でゆったりと遊びました。

 粘土やブロックをして遊んだり、風船や紙飛行機を飛ばしたり、、、それぞれが好きな遊びを十分に楽しみました。
 
 その中でも、今日1番盛り上がっていた遊びは『運動会ごっこ』です。先生手作りのバルーンをしたり、5歳児が“先生”になって、3・4歳児に旗や組み立て体操を教えてくれたりしました。
 水曜日の運動会が、楽しみですね!
画像1 画像1 画像2 画像2

重要 運動会を14日(水)に延期します!

現在、台風14号は「強い」勢力を維持したまま、四国の南を北上中です。あす10日(土)にかけて西日本に接近し通過に伴い、非常に強い風が吹くようです。
たとえ雨が上がったとしても、強風の下での運動会開催は、園児・観覧者の皆様に危険が及ぶ恐れがありますので、14日(水)に延期します。
楽しみにしてくださっていた皆様にとって、大変残念な決断ではありますが、ご了承ください。そして、14日(水)を楽しみにしてください。
明日は、通常通りの登園(8:45〜9:00)です。お弁当・預かり保育はありません。

最後の練習を頑張りました!

練習前に「明日が晴れて運動会だったら、今日が最後の練習になるね」と話すと顔つきが変わった子ども達。遊戯室で半分に分かれ見合いっこしました!「赤チームの旗を振るのが揃ってた」など子どもたち同士で良いところを見つけていましたよ♪
降園前に遊戯室に降りると忍者からまた手紙が届いていました☆「こっそり練習をみていたぞ!みんなで気持ちを一つにしてかっこよく踊るのじゃ!」との内容でした♪忍者からも応援してもらい、子ども達は「頑張るぞ!」と意気込んでいました!
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会について

 明日、10月10日(土)は運動会です。
 現時点では、お天気が少し心配ですが、子ども達が十分に力を発揮して、笑顔あふれる運動会になるよう、ご協力よろしくお願い致します。

 明日、7:00にホームページにて開催・延期のお知らせをしますのでご確認ください。

みんなで遊びました!(もも組)

 今日はみんなで「お風呂屋さんに行こう!」の遊びをしました。曲に合わせてノリノリの子ども達でした!
 その後、ロンドン橋ゲームをするよと言うと、「やった〜!」と大喜び!橋が落ちてくるのを「きゃ〜」と言いながら楽しんでいました。
 好きな遊びの時間には、「明日は運動会ができますように…」と可愛らしいてるてる坊主を作ってお願いしていましたよ♪
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4歳児の応援に行きました(いちご組)

昨日作ったペットボトルの応援グッズをもって、4歳児さんの応援に行きました。
一緒に体操をした後、4歳児の競技を見せてもらいました。いちご組の帽子が赤なので、「自分達は赤チームだ」と思っている子ども達。4歳児の赤チームを全力で応援していました。その結果、なんと赤チームが勝ちました!今まで負けることが多かったそうですよ。いちご組の応援パワー、すごい!!
画像1 画像1 画像2 画像2

お部屋で楽しく過ごしました。

一日中、雨の日は久しぶりです。今日は外に行けなくて残念そうだった子ども達。「お部屋で楽しく過ごそう!」と、ゴミ袋を繋げて簡易パラバルーンを作りました。曲を流すともも組さんからも「入れて〜!」と数人の子ども達が集まってきました。
その後、ハサミを使って遊びました。
いちご組は4歳児さんの真似っこをして応援グッズを作りました。画用紙を細かくチョキチョキ切って、ペットボトルに入れて…。いっぱい切ったのでハサミを使うのがとっても上手になりました!
もも組は紙コプターを作りました。久しぶりのハサミだったので、持ち方をみんなで確認した後、線の上をチョキチョキ切りました。そ〜っと慎重に切っていました!完成後は高い台の上に乗り、「クルクル〜」と大喜びの子ども達でした。お家でもたくさん遊んでね♪
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

カブトムシの幼虫が!!!

 ぞう組の子ども達が集まって、「すごーい!」「おっきいなぁ!」と話していました。何かな?と見てみると・・・カブトムシの幼虫がたくさんいました。60匹以上いたそうです。
 夏の間、エサをあげたり霧吹きをしたりして世話をしていたカブトムシが卵を産み、幼虫になりました。飼育ケースを6つ用意し、「1匹、2匹・・・」と数えながら、各クラスに分けてくれていました。
画像1 画像1

お部屋の中で過ごしました

 今日は、遊戯室で1度だけ演技の練習をしました。その後、ぞう組は、月刊絵本を見ました。きりん組は、ピアニカをしました。午後からは、どちらのクラスも十分に好きな遊びを楽しみましたよ。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
松原市立四つ葉幼稚園
〒580-0033
住所:大阪府松原市天美南4-276-1
TEL:072-332-0015
FAX:072-332-0015