最新更新日:2024/05/16
本日:count up4
昨日:24
総数:227012
運動会の練習が始まりました 熱中症に気をつけてがんばりましょう

本日の学習風景

 2月9日(金)、3連休を控え、春の日差しが差し込んだ日。学年のまとめに向かって、学習はどんどん進んでいきます。

(上)3年生、体育の学習。よく晴れて、風もないので、グランドに出て、なわとび。気分よし!

(中)4年生、算数の授業。正方形を組み合わせてできる形を使って、辺の長さの学習。頭をやわらかくして考えましょう。

(下)1年生、算数の学習。テストを先生に見てもらいました。満点とれたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウメール先生 ラストレッスン

画像1 画像1
 2月9日(金)、久しぶりによく晴れた日。本年度、1年間お世話になった英語指導助手のウメール先生の最後のレッスンが行われました。

 ウメール先生は、子どもたちが大好きで、レッスンの時間以外の休憩時間には、グランドに出て、いっしょに遊んでくれましたね。あなたのおかげで、英語が好きになった子どもたちもたくさんいました。

 また、いつか、いっしょに学習できる日が来ますように…ありがとうございました。
画像2 画像2

2月8日(木)学習の様子1

 2月8日(木)、朝から雪がちらつき、相変わらずの寒さ。2学期もあと1か月あまり。

(上)ひまわり学級2。タブレット教材を使った国語の読みの学習。自分で学習を進めていきます。

(下)2年生の国語。感想文を書きます。すらすらと鉛筆を走らせる子、じっくり考えている子、さまざまです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日(木)学習の様子2

(上)ひまわり学級1。じっくりじっくり、わかるまで、ていねいに。

(下)3年生の音楽。リコーダーと鍵盤ハーモニカによる合奏。演奏するたびにうまくなっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

バイキング給食

 2月7日(水)、ずっとずっと楽しみにしていた6年生のバイキング給食を、高野口給食センターの皆さんがご来校されて、実施しました。

 いつもより豊富なメニューに、みんな舌鼓を打ちました。6年間で、学校給食を卒業するもの、中学校でも引き続いてお世話になるもの、それぞれが、それぞれの思いを持って、カロリー計算しながら、いただきました。

 来年度、9月からは、新給食センターが稼働となります。思い出のバイキングとなったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バイキング給食2

(上)おかわりが何回もできて、夢のような時間でした。

(中)栄養のバランスを考えたメニューなので、ほんとうに助かります。

(下)いつものように楽しくおしゃべりしながら、給食が進んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(火)学習風景

 2月6日(火)、最強寒波なかなかおさまらず、とっても寒い日。

(上)5年生、理科のテスト。鉛筆を走らせる音だけが聞こえて、集中力の高まりを感じさせました。

(中)3年生、理科の実験。磁石を使って、楽しい実験にチャレンジです。実験する人、記録する人の役割がきちんとできていました。

(下)1年生、算数の時間。今日もちょっとむずかしい文章題にチャレンジ。何をきいているのか、わかったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の委員会活動1

 2月5日(月)、月はじめの委員会活動。本年度の活動日もあと少しとなってきました。

(上)代表委員会。縦割り遊びの内容についての話し合い。少しでも、暖かくなるといいのにね。

(中)保健・体育・広報委員会。手洗い励行のポスターの作成。

(下)図書委員会。おすすめの本の紹介文づくり。

 6年生の活動日もあとわずか。何か、良いものを残していってね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の委員会活動2

(上)環境・飼育委員会。寒い中、飼育小屋の清掃、ありがとうこざいます。

(下)給食委員会。2月の献立について、お昼に放送する原稿をまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日(月)学習風景1

 立春は過ぎたが、最強クラスの寒波で、とっても寒い日。インフルエンザ様症状で休む子もいるが、どのクラスも、登校している子は、元気いっぱい。

(上)3年生、国語の授業。来週にせまった授業参観での発表練習。これから、少しずつ仕上げていきます。

(下)1年生、算数の授業。3つの数のたし算のしかた。みんな、いろいろな考え方を出し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日(月)学習風景2

(上)2年生、音楽の時間。音階とリズムをたしかめて、さぁ、けん盤ハーモニカの練習へ。

(下)5年生、算数の時間。正六角形のかき方を、自分のことばで書きとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

通学路安全教室

 2月2日(金)、6年生のうち、橋本中央中進学予定の子どもたちは、午後から、中学校の説明会へと徒歩で向かいました。

 途中で、清水小の子どもたちと合流し、橋本高野橋からの通学路の危険箇所について、中学校の先生方から指導を受けました。

 自転車通学をする子もいるので、くれぐれも事故に気をつけてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

元気いっぱい!

 2月2日(金)、学年閉鎖をしていた3年生の授業が、本日より再開されました。まだ、休んでいるお友だちはいるけれど、登校してきた皆さんは、元気いっぱい。
 
 来週には、クラス全員がそろうことを楽しみにしています。
画像1 画像1

2月2日(金)授業風景

 2月2日(金)、久しぶりに冬の太陽が顔を出した日。風が弱く、少しおだやか。

(上)4年生、社会科の時間。タブレットを活用して、和歌山県の特産物を調べました。
和歌山は広いので、紀南には、わたしたちの地方とはちがった特徴がありますね。

(下)5年生、算数の時間。コンパスの性質をうまく利用して、正多角形をかきました。円をかくだけでなく、コンパスは、便利な道具ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

豆まきをしました

 2月2日(金)、朝から、ひまわり学級教室の邪気を払うために、みんなで、豆まきをしました。

 ひまわり学級のみんなに、福が授かりますように…
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日(木)学習風景1

 2月1日(木)、朝から降り出した雪が、ようやくおさまってきた午後。

(上)6年生、図工の時間。卒業記念の置時計の色つけをしたよ。

(中)5年生、音楽の時間。鍵盤ハーモニカに合わせて、リズム打ちをしたよ。みんなでやってみると、気分もウキウキ。

(下)4年生、学級活動の時間。2分の1成人式を迎えたみんなが、10年後の自分へのメッセージを書き上げたよ。できたはがきは、市の商工会館に飾られ、10年後に戻ってくるんだって。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(木)学習風景2

(上)2年生、道徳の学習。おはなしビデオを見て、これから話し合いに入るよ。本日のテーマは…

(下)1年生、国語の学習。たぬきの糸車をパートを分けて読むよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

バイキング給食の事前学習

画像1 画像1
 1月31日(水)、6年生は、高野口給食センターの栄養士さんを迎えて、2月7日実施予定のバイキング給食の事前学習を行いました。

 栄養士さんとともに、家庭科で学習した栄養素について、給食で使われる食材を例にして学習しました。

 バイキング給食当日は、特別メニューが準備されるそうで、とっても楽しみです。好き嫌いせず、感染症を予防してほしいものですね。
画像2 画像2

1月31日(水)授業風景

 お天気は良いが、相変わらずの寒さ続き。

(上)2年生の体育、マット運動。足を開いての前まわり。足がまっすぐ伸びるかな?

(中)1年生の算数、大きな数のたし算。きまりが見つかればできるよ。

(下)4年生の国語、説明文。要点を見つけるために、班での意見交換。キーワードは?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(火)授業風景1

 相変わらずの寒い1日。でも、静かに学習に集中だ。

(上)4年生、算数の学習。まず、今日のめあてを書こうね。

(中)5年生、算数の学習。割合の復習問題にチャレンジ。むずかしいけど、くり返し、くり返して、頭にたたき込め。

(下)6年生、家庭科の学習。家族と心を通い合わせる大切さを学んでいた。卒業を控えて、大切なことだね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
行事
2/11 建国記念の日  工作・彫塑展〈あやの台小〉
2/14 授業参観  教育講演会  学級懇談会
2/15 登校指導
森脇慶一郎・田中久美子褒賞伝達式  ブッキー  登校指導
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134