最新更新日:2024/05/16
本日:count up4
昨日:24
総数:227012
運動会の練習が始まりました 熱中症に気をつけてがんばりましょう

2月20日(火)学習風景1

 春のやわらかい日差しをちょっぴり感じさせる日。1年間の学習のまとめに入っています。

(上)3年生、算数の授業。テストが配られました。さあ、落ち着いて始めましょう。

(下)2年生、算数の授業。計算のしかたのくふうをシートにかきます。言いたいことが、うまく書けるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

2月20日(火)学習風景2

(上)5年生、理科の学習。テストの答え合わせの時間。どこがまちがっているのかをたしかめます。

(下)4年生、算数の学習。復習の時間。この1年間にたくさんのことを学習したのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月19日(月)授業風景

 寒さがなかなか抜けきらない週の始め。

(上)1年生、国語の授業。説明文を読み取って、表に整理していました。もうすぐ2年生。1年間で、こんなことができるようになってきましたね。

(下)3年生、音楽の授業。ミッキーマウスマーチのリコーダー練習。むずかしい楽譜の読み取りをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

感染症情報

 相変わらず、冬の名残がつづいております。

 今週19日(月)に入り、インフルエンザ様症状の児童が、6年生を中心に、再び急増いたしました。学校医と相談したところ、感染拡大予防のために、2月22日(木)まで、学年閉鎖することといたしました。

 1日も早い回復を心より祈っております。

 ご家庭でも、卒業式を万全の体調で迎えられるよう、よろしくお願いいたします。

本日のまなざし1

 2月16日(金)、昨日に続いて、春の気配を感じられる陽気となりました。今日も、学年のまとめに向かって、学習に集中しているまなざしが、あちこちで見られました。

(上)3年生、算数の時間。友だちどうしで、ひっ算の答え合わせ。どこがまちがっているのか、これを見つけることが大切なんだ。

(下)ひまわり学級2、算数の時間、展開図のかき方の学習。直方体の6面をかいていました。面のつなぎ方が大切だね。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日のまなざし2

(上)4年生の音楽。世界地図を見ながら、バッハやベートーベンを生んだ国、ドイツを探しています。

(下)5年生の算数。見取り図をかくことにチャレンジ。底面や側面はどうかけばいいのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミニ遠足

 2月15日(木)、2・3時間目に、ひまわり学級合同で、高野口きのこ公園へ、ミニ遠足に出かけました。

 昨日までは、とっても寒かったですが、今日は、気温も上がって、気持ちよかったです。

 みんなで大型遊具でなかよく遊んで、とっても気分よく過ごせましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学習

 2月15日(木)、最後の参観が終わって、ほっとひと息。各学年は、学習の総仕上げに入っています。

(上)1年生、国語の授業。これまで学習したお話のふり返り。みんなよく手が挙がっています。よく覚えているということだね。

(下)5年生、音楽の授業。グループごとに分かれて、リコーダーの2部合奏。心を合わせて吹いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

褒賞授賞式

 2月15日(木)、寒さが和らぎ、曇天の日。森脇慶一郎善行褒賞・田中久美子すこやか褒賞の表彰式が、教育文化会館で行われました。
 
 本校からも、6年生を代表して、2名の子どもたちが表彰を受けました。

 もうすぐ卒業ですが、受賞を励みに、これからの活躍に期待したいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観1

 2月14日(水)、いつもより少しあったかい日。本年度最後の授業参観を実施しました。最後となるので、どのクラスも、今までの学習の成果を発表しました。

(上)4年生、和歌山県各地の特徴について、調べたことを発表しました。ふるさとを大切にする心を育てましょう。

(中)5年生、班ごとに調べたことを発表しました。スライドも自分たちでつくって、かっこよかったです。

(下)6年生、これまでの自分をふりかえる発表会。保護者に感謝するメッセージもいっぱい。感動の連続でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観2

(上)1年生、たぬきの糸車の劇。とっても楽しませてくれました。

(中)2年生、これからのわたし、これまでのわたしについての発表会。しっかり考えを発表しました。

(下)3年生、すがたをかえる食べ物の発表会。ずいぶんくわしく調べましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ネット安心講座 親子学習会

画像1 画像1
 2月14日(水)、授業参観のあと、近畿総合通信局の先生をゲストティーチャーに迎えて、ネット利用のしかたについての親子学習会を開きました。

 便利だけど、落とし穴もあるインターネット。いじめの問題やSNS利用の注意点等について、ポイントをしぼって、わかりやすく教えていただきました。これを機会に、各家庭での会話が進み、トラブルが防げますように…と願っております。

 子どもたちを健全に育てましょう。
画像2 画像2

縦割り遊び

 2月14日(水)、久しぶりに寒さの和らいだ日。児童会役員さんが計画した縦割り遊びを行いました。

 今週は、高学年の部。卒業を控えた6年生、もうすぐリーダーの交代をする5年生が集まってのドッジボール。

 それぞれが気づかいをしながら楽しい時間を過ごしました。6年生は、この体育館で楽しい時間を過ごすのも残り少なくなってきましたね。

 2学期の児童会役員さんに感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のまなざし1

 2月13日(火)、3連休明けのとっても寒い日。朝からうっすらと積もっていた雪は、お昼にはとけてしまいました。

(上)2年生、明日の発表会の練習。先生のギターに合わせて、歌に集中だ!

(中)3年生、同じく発表練習。長い原稿をすっかり覚えて、発表に集中だ!

(下)4年生、また同じく発表練習。友だちの発表を聞くことに集中だ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のまなざし2

(上)1年生、図工の時間。みんな大好きな動物の絵。色塗りに集中だ!

(中)5年生、理科の時間。テストの復習。テスト直しに集中だ!

(下)6年生、算数の時間。文章題の復習。まず読み取りに集中だ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学習風景

 2月9日(金)、3連休を控え、春の日差しが差し込んだ日。学年のまとめに向かって、学習はどんどん進んでいきます。

(上)3年生、体育の学習。よく晴れて、風もないので、グランドに出て、なわとび。気分よし!

(中)4年生、算数の授業。正方形を組み合わせてできる形を使って、辺の長さの学習。頭をやわらかくして考えましょう。

(下)1年生、算数の学習。テストを先生に見てもらいました。満点とれたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウメール先生 ラストレッスン

画像1 画像1
 2月9日(金)、久しぶりによく晴れた日。本年度、1年間お世話になった英語指導助手のウメール先生の最後のレッスンが行われました。

 ウメール先生は、子どもたちが大好きで、レッスンの時間以外の休憩時間には、グランドに出て、いっしょに遊んでくれましたね。あなたのおかげで、英語が好きになった子どもたちもたくさんいました。

 また、いつか、いっしょに学習できる日が来ますように…ありがとうございました。
画像2 画像2

2月8日(木)学習の様子1

 2月8日(木)、朝から雪がちらつき、相変わらずの寒さ。2学期もあと1か月あまり。

(上)ひまわり学級2。タブレット教材を使った国語の読みの学習。自分で学習を進めていきます。

(下)2年生の国語。感想文を書きます。すらすらと鉛筆を走らせる子、じっくり考えている子、さまざまです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日(木)学習の様子2

(上)ひまわり学級1。じっくりじっくり、わかるまで、ていねいに。

(下)3年生の音楽。リコーダーと鍵盤ハーモニカによる合奏。演奏するたびにうまくなっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

バイキング給食

 2月7日(水)、ずっとずっと楽しみにしていた6年生のバイキング給食を、高野口給食センターの皆さんがご来校されて、実施しました。

 いつもより豊富なメニューに、みんな舌鼓を打ちました。6年間で、学校給食を卒業するもの、中学校でも引き続いてお世話になるもの、それぞれが、それぞれの思いを持って、カロリー計算しながら、いただきました。

 来年度、9月からは、新給食センターが稼働となります。思い出のバイキングとなったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
3/21 春分の日
3/22 あいさつ運動
3/23 修了式
3/24 春休みスタート
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134