最新更新日:2024/05/02
本日:count up12
昨日:14
総数:226307
ゴールデンウイークです 農業用水路やため池などに近づかず 事故に気をつけて過ごしましょう

マラソン大会まで1週間

 12月1日(金)、風が冷たい日。大会まであと1週間となり、マラソン練習も熱が入ってきました。

 当日は、この季節らしい寒さが予想されますが、保護者の方の監視、応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問1

 11月30日(木)、県や市の教育委員会の方々を招いて、「よくわかる楽しい授業づくり」について、研究をしました。

 それぞれの学年の授業を見てもらって、ご意見をうかがいました。成果は、子どもたちに少しずつ返していきたいと思います。

(上)3年生、音楽の授業。「まほうの音楽」づくりをしました。楽器を鳴らす順番や音色を確かめていました。

(中)4年生、社会の授業。和歌山県の人々のくらしについての観光パンフレットづくりに取り組んでいました。

(下)6年生、社会の授業。太平洋戦争の終わりについての学習。原爆との関係について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問2

(上)ひまわり学級2。メモをとって、わかりやすく説明する学習。ことばをよく聞きましょう。

(中)1年生、生活科の学習。グループになって、招待状を書く準備をしていました。

(下)2年生、国語の学習。似た意味のことば集めをしました。たくさん発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問3

(上)5年生、マット運動の学習。みんなで話し合って、グループのめあてを決めていきます。

(下)ひまわり学級1、国語の学習。文づくりをしていました。しっかり書けていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校訪問4

 3年生だけ、午後から残って、国語の授業を見てもらいました。よく発表し、よく集中した学習態度でした。

 これからも、続けていきましょう。「継続は力なり」。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問5

 県教育委員会、市教育委員会のご指導を受けて、職員で、「楽しくわかりやすい授業」について、話し合いました。

 また、明日から、かわいい学文路っ子のために、職員一同、気を引き締めて、取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

おやっ!教室前の廊下に…

 3年生の教室前の廊下に、昔なつかしい石うすが…

 しかも、何かをひいてある様子。とってもいい匂いがしたよ。

何に使うのでしょうか?
画像1 画像1

元気に歯みがき1・2・3!

 11月29日(水)、今日も給食が終わったら、元気に歯みがきいたしました。
画像1 画像1

本日の授業風景

 11月29日(水)、今にも雨が降り出しそうな曇天。午後から、冷えてきました。

(上)ひまわり学級。さあ、学習を始めましょうね。良い姿勢ですね。

(中)4年生。社会科のパンフレットづくり。まず、素材を集めましょうね。

(下)2年生。国語の学習。発表会の準備をしています。みんなに見てもらう絵をしあげましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

 11月28日(火)、少し眠たくなる午後、6時間目。

(上)3年生、図工の時間。工作が出来上がったので、みんなで遊びました。つくったものをつないだりして、楽しみました。

(中)5年生、英語活動の時間。数の数え方の復習をしながら、パズルにチャレンジ。ウメール先生にも、すっかり慣れました。

(下)6年生、理科の時間、てこの学習。実験用てこを使って、つり合いをつくっています。つり合うときのきまりは、見つかったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学年マラソン練習

 11月28日(火)、暖かい日差しが降り注いだ日。3・4年生のマラソンロード練習も3回目。着順カードとともに、タイムをとってもらいました。

 大会まで、あと2週間足らずとなり、やる気もみなぎってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こども祭り第1部−1

 11月25日(土)、秋晴れの下、恒例の「学文路こども祭り」を開催しました。

 第1部は、地域の先生にご来校いただいて、さまざまな体験学習をしました。

(上)5年生は、しめ縄づくりを体験しました。グループで力を合わせて、なわをない、みんな立派なしめ縄が出来上がりました。

(下)6年生は、更生保護女性会の皆さんのご協力で、伝統料理「柿の葉ずし」を教えてもらいました。お昼には、できたばかりのおすしを、おなかいっぱい、いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

こども祭り第1部−2

(上)1・2年生は、おじいちゃん・おばあちゃんと遊びました。あやとりや、お手玉、かごづくりなどを教えてもらって、子どもたちは大喜び。最後は、ゲーム大会で盛り上がりました。学文路長寿会の皆さま、ありがとうございました。

(中)3年生は、地域の青年の指導のもと、バルーンアートを行いました。バルーンでできる色とりどりの犬に、子どもたちは、歓声をあげていました。

(下)4年生は、絵手紙づくり。筆づかい、色づかいの技をみっちり教えてもらって、かけがえのない作品が出来上がりました。

 地域の先生方、ほんとうにありがとうございました。道で出会ったら、あいさつしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こども祭り第2部

 和太鼓集団「和ZOKU」の皆さんによる演奏をみんなで鑑賞しました。途中で、子どもたちの参加コーナーもあり、たいへんな盛り上がりを見せました。おなかに響く太鼓の音色でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こども祭り第3部ー1

(上)1〜3年生の朗読発表。息を合わせて、動きもつけて。

(中)4・5年生の音楽発表。音楽会に出場しているので、ステージ慣れしています。

(下)6年生の合奏発表。チームワークよく、すてきな音色を聴かせてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こども祭り第3部−2

(上)フルーツバスケット。おなじみのゲームですが、違う学年の子とすることは、ほとんどないようです。

(下)ジャンケン列車。PTA会長さんの指揮のもと、長い長い列ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

こども祭り第3部ー3

(上)射的ゲーム。本格的な射的器。もちろん、手づくりです。

(中)キックターゲット。かんたんそうで、やってみると、なかなか当たりません。

(下)ビニールバルーン飛ばし。こつがあるようで、まっすぐには飛びにくいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こども祭り第3部−4

(上)学校横断ウルトラクイズ。答え合わせの会場は、大にぎわい。

(中)大なわとびの部。大人が疲れるほど、跳ぶ子どもたちも出ました。

(下)フィナーレは、PTA役員さんによる大ビンゴ大会。やった!ビンゴだ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年マラソン練習

 11月24日(金)、6時間目。2回目のロード練習。途中で、小雨もぱらつき、悪コンディションでしたが、完走をめざして、マイペースで走る練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学年マラソン練習

 11月24日(金)、5時間目。3、4年生のマラソン練習。2回目なので、自分のペースで完走をめざしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134