最新更新日:2024/05/02
本日:count up14
昨日:14
総数:226309
ゴールデンウイークです 農業用水路やため池などに近づかず 事故に気をつけて過ごしましょう

小学校入学体験3

 5年生のみんなのリードで、いっしょに給食体験をしました。

(上)最初は、ちょっと恥ずかしかったけど、お兄さんが、優しく話しかけてくれました。

(中)お兄さん、お姉さんといっしょに食べる給食。負けないように、しっかりおかわりしていました。

(下)5年生の代表が、4月の入学式を楽しみに、これから準備に入りますという閉会のあいさつがありました。5年生のみなさん、学文路小学校を、新1年生を託します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒い朝のあいさつ運動

 1月22日(月)、大寒に入って、1年でもっとも寒さの厳しい時期のあいさつ運動。

 寒さに声も出にくいですが、あいさつをすると、おたがいの心も少しほっこりしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校生活をよりよくするための提案5

 1月19日(金)、今日もお昼の放送時間を利用して、5年生の提案が放送されました。
 月1回、全校挙げてみんなで遊ぼうという提案でした。実行に移されて、学校生活がより楽しくなることを期待したいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日(金)授業風景

 春を思わせる日差しの中、週末の学習が進んでいきます。

(上)6年生の音楽。合奏練習。このメンバーで演奏するのも、あと数えるほどしかありませんね。

(下)5年生の書写。地域の習字の先生に教わるようになってから、みんな、いちだんと上達してきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ブッキー号来校

 1月19日(金)、今日も、穏やかな日和。ブッキー号が来校しました。楽しみにしていた子どもたちは、休憩時間になると、すぐに集まってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校生活をよりよくするための提案4

 1月18日(木)、春の日差しを感じるお昼の放送時間。今日も、5年生の提案の第4弾がありました。

 チャイムで学習をスタートするための3分前行動の実行が、呼びかけられました。学校が大きく変わっていく感じがします。
画像1 画像1
画像2 画像2

環境学習入門講座1

 1月18日(木)、3時間目。3年生は、市生活環境課と朗読ボランティア「テープはしもと」さんのご協力で、環境学習入門講座を受講しました。

(上)自分たちの身近にあるものから、環境についての学習がスタートしました。

(下)さすが、語りの上手な紙芝居!引き込まれるように、ゴミと資源のちがいがわかってきました。

 4年生になったら、本格的な環境学習が始まります。今日は、そのきっかけをつくっていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

環境学習入門講座2

(上)わたしたちの身近にあるものの分別のしかたについて、わかりやすく教えてもらいました。

(中)グループで、ゴミと資源に仕分ける学習に取り組んでいます。少しむずかしいですね。

(下)学習のふりかえりとして、○×クイズで、学習したことをたしかめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わたしたちの「COOL CHOICE」宣言

 1月18日(木)、4時間目、3年生。3時間目の環境学習のあとを受けて、「COOL CHOICE」宣言をマイクに向かって、行いました。

 「COOL CHOICE」宣言とは、FМはしもとさんの企画による、地球温暖化防止キャンペーンに向けての子どもたちのメッセージです。

 1人ひとりが自分のエコ生活について、考えたメッセージを録音しました。録音されたメッセージは、FМはしもとさんの番組間のコマーシャルとして流されるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おしるこクッキング

 1月18日(木)、ひまわり学級合同で、おしるこクッキングの活動をしました。5年生がリーダーとなって、低学年の子どもたちを引っ張って、手際よく、クッキングできました。
 
 寒い季節にぴったりのスイーツができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校生活をよりよくするための提案3

 1月17日(水)、今日も、お昼の放送時間に、5年生より、提案のパート3がありました。

 今日は、授業中や、そうじ時間の過ごし方についての提案でした。毎日、すてきな提案が続いています。
画像1 画像1

広報委員会

 1月17日(水)、お昼の放送時間に、なぞなぞの出題アナウンスをすることになりました。

 4年生は、慣れていないので、少し緊張しながら、ゆっくりアナウンスができました。お昼の楽しみになるといいのにね。
画像1 画像1

1月17日(水)授業風景

 朝からあいにくの雨模様。でも、その分、少し寒さは和らいだ模様。

(上)2年生、書初会の練習。地域の先生にもお手伝いいただいて、みんなとっても上手くなってきましたね。

(中)1年生、新入生を迎える会の練習。みんなで校歌を歌います。むずかしかった歌詞も覚えましたよ。

(下)5年生、理科の学習。電磁石の実験。直列つなぎと並列つなぎのちがい。むずかしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校生活をよりよくするための提案2

 1月16日(火)、今日も5年生より、給食時の放送を利用して、学校生活をよりよくするための提案がなされました。

 廊下歩行のしかたについての提案でした。右側通行が守れるよう、全校挙げて、協力していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日(火)授業風景

 久しぶりに冬晴れの日。こんな日は、気分よく、学習に取り組めます。

(上)2年生の体育。なわとび練習、1分間とび。お友だちには負けないぞ!

(中)1年生の算数。100までの数の復習。みんなで助け合って数えます。

(下)6年生の英語活動。もうすぐ中学生。英語は、教科となり、時間数も増えますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の委員会1

 1月15日(月)、お昼から、気温も上がり、ほっとひと息の午後。久しぶりの委員会活動が行われました。

 代表委員会では、月目標を決め、計画を話し合っていました。2学期の児童会役員さんの活動も、残り少なくなってきましたね。
画像1 画像1

本日の委員会2

(上)保健・体育・広報委員会。給食時の放送でアナウンスする原稿づくりをしていました。楽しいお昼にしてくださいね。

(下)図書委員会。チラシを再利用して、かざりづくりの真っ最中。みんな和気あいあいと、時間が流れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校生活をよりよくするための提案

 1月15日(月)、5年生の代表が、お昼の放送時間を利用して、学校生活をよりよくするための提案発表を行いました。

 今日からは、5年生がリーダーとなり、学校生活をよりよくするための行動を率先してくれるそうです。楽しみになってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

車を動かそう!

 1月15日(月)、電磁石を使って、モーターを動かす実験をしています。夢中になって、取り組んでいます。
 どうやら、回ったようですね。
画像1 画像1

1月15日(月)授業風景

 少し寒さのゆるんだ日。学校が再開して、2週目となりました。

(上)3年生は、国語の時間。おはなしづくりの時間。みんな、たからの地図をもとに、楽しいおはなしをかきました。

(中)2年生は、音楽の時間。ペアで、リズムうちの発表。緊張しながらも、よいパフォーマンスができました。

(下)1年生は、算数の時間。引き算の学習。1年生の学習も、ここまで来ると、ずいぶんむずかしくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134