最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:26
総数:225999
ゴールデンウイークです 農業用水路やため池などに近づかず 事故に気をつけて過ごしましょう

1年生を迎える会 ジャンケン列車

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日

最後のゲームは、ジャンケン列車です。縦割り班で2人組をつくって、先頭の児童がジャンケンをして負けるとその組の後ろにつながっていくというものです。最後まで勝ち抜くのはどこかな。

1年生を迎える会 スプーンレース 上級生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日

上級生もピン球を落とさないように頑張ります。

1年生を迎える会 スプーンレース 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
6月3日

次の企画は、縦割り班対抗スプーンレースです。1〜6年生が縦割りで一緒のチームとなりスプーンのピン球を落とさないように走ります。1年生も一生懸命です。

1年生を迎える会 〇×ゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
6月3日

最初の企画は〇×ゲームです。クイズが出題されて、その答えが〇か×かを舞台で示されたゾーンに移動します。1年生も一生懸命に考えます。

1年生を迎える会 代表委員

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日

本日、体育館で1年生を迎える会を実施しました。代表委員の児童が中心となってこの会は進行されました。また、何回もリハーサルを重ねて練習してくれていたので、とても上手に盛り上げて進行してくれました。児童長、副児童長のあいさつや舞台でのゲーム説明はみんなにわかりやすくしっかりと行いました。代表委員のみなさんありがとうございました。

生活科 1年生

画像1 画像1
6月3日

数えませんでしたが、けっこうたくさんのオタマジャクシをつかまえることができました。

生活科 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日

だんだん網の使い方に慣れてくると、次々とオタマジャクシがつかまってきます。

生活科 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日

昨日2年生がたくさんのオタマジャクシをプールでつかまえたことを知った1年生が、自分たちもつかまえたいということで小プールに出かけ、プールに網を入れはじめました。

モンシロチョウの幼虫

画像1 画像1 画像2 画像2
6月2日

3年生の児童が、学校のキャベツにモンシロチョウの幼虫がたくさん生まれていたのを見せにきてくれました。今日は、オタマジャクシやヤゴ、アメンボにつづき、いろいろな生き物に触れる日ですね。

生活科 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
6月2日

219匹のオタマジャクシと6匹のヤゴを捕まえました。

生活科 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
6月2日

網に入った生き物をバケツに移していきます。

生活科 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
6月2日

網ですくうと、オタマジャクシやヤゴ、あめんぼが入ってきます。

生活科 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
6月2日

2年生が生活科の時間に小プールに住んでいる生き物をすくいにいきました。

図工 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月1日

それが、これらのように迫力のある色とりどりな鳥に変身しました。

図工 2年生

画像1 画像1
6月1日

以前、2年生が図工の時間にハンガーに新聞紙やガムテープを巻いて羽ばたいている鳥を作りかけていました。これがそのときの写真です。

タブレットを使って 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
6月1日

6年生がタブレットを使っています。自分のタブレットでほかの児童が描いたリンゴの絵を見ることができます。また、その絵を加工することもできることを学んでいます。

昼休み 運動場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月1日

梅雨ですがいい天気がつづきます。昼休みの運動場ではサッカーや鬼ごっこ、ドッジボールと児童が元気にに遊んでいます。

校区内探検(学文路駅方面) 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月1日

治水の神様と言われた大畑才蔵の生誕地学文路石碑を見て、こどもたちは無事に学校まで戻りました。

校区内探検(学文路駅方面) 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月1日

今日から6月です。梅雨ですが連日いい天気で暑いくらいです。3年生が学文路駅方面に校区内探検に行きました。駐在所や郵便局にお邪魔して、こどもたちは地図に記号で書きこんでいきます。

授業風景 5・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月31日

マット運動集団演技の練習をしています。組んだ種目を最初から最後まで通し練習をしているグループがあったり、タブレットで演技の録画をしてどんな形になっているかを確認しているグループがあったりで、いよいよ完成に近づいてきている様子です。本番が楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
7/5 クラブ活動
7/6 ICT支援員来校
7/7 あいさつ運動
授業参観・学級懇談会
7/8 ふれあいルーム(2年生)
スクールカウンセラー来校
7/9 学校司書来校
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134