最新更新日:2024/05/16
本日:count up2
昨日:24
総数:227010
運動会の練習が始まりました 熱中症に気をつけてがんばりましょう

昼休み

2月21日

風がとても寒い日です。案の定昼休みには雪が降り始めました、なかなかの雪の降り方ですが、やっぱり子どもたちは風の子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

教室風景 1年生

2月21日

1年生の体育です。転がしたボールをキャッチしてから、コーンをまわってゴールします。ボール感覚が養われます。
画像1 画像1
画像2 画像2

教室風景 3年生

2月21日

3年生の理科です。「太陽はどの方角から上って、どの方角を通り、どの方角に沈みますか」。先生からの質問にタブレットで答えて提出します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室風景 2年生

2月21日

2年生が体育でドッジボールをしています。日が当たって温かそうですが、風が吹くととても寒いです。子どもたちにはそんな寒さは関係ないようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

教室風景 4年生

2月21日

4年生の音楽では合奏の練習をしています。これは木琴の練習場面です。
画像1 画像1

教室風景 6年生

2月21日

6年生の国語です。文学作品を読んでいます。アクティブラーニングとして児童主体で学びをすすめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

総合的な学習の時間 キャリア学習 4年生

2月18日

将来の夢。将来目指すもの。将来をテーマに書いた作文をもとに、それを紹介するための資料をタブレットのパワーポイントを使って作っています。見るものにアピールできるようにデザインなどを工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大休憩

2月18日

大休憩。2年生と4年生がドッジボールをしています。どちらも真剣勝負です。
画像1 画像1
画像2 画像2

火災避難訓練

2月18日

火災避難訓練を行いました。統計によると火災がもっとも多いのは3月です。空気が乾き、春風で火が広がるのが理由です。
子どもたちは先生の指示をよく聞き、本当に静かに素早く避難しました。昨年、地震避難訓練の数日後に本当に地震がありました。そのこともあって、子どもたちは訓練の大切さを感じているようです。
今日はおうちでも火災から命を守ることについてお話してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室風景 2年生

2月17日

2年生の児童もなにか作っています。真剣な表情です。
画像1 画像1
画像2 画像2

教室風景 1年生

2月17日

1年生児童がカラフルな材料でなにか作っています。楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み

2月17日

昼休み。子どもたちは元気に遊んでいます。よく見ると1年生と6年生でドッジボールしています。微笑ましい光景でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室風景 6年生

2月16日

6年生は社会です。中華人民共和国と日本の子どもの生活様式について比較しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

教室風景 5年生

2月16日

5年生は英語です。Who、Whyの使い方を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

教室風景 4年生

2月16日

4年生の社会です。和歌山県のうめづくりについて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

玄関簀の子(すのこ)

2月16日

本校の主事が学校玄関に新しい簀の子を手作りしました。その上にマットを置いて、子どもたちの上靴の底面をきれいにして校舎内に入るように工夫してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ名人になろう 感想発表

2月16日

児童会主催の「あいさつ名人になろう」についての感想発表がありました。昨日は低学年の感想文を児童会代表委員から、今日は高学年の感想文を本人が発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

初任者指導教員 師範授業

2月16日

昨日、本校に初任者指導教員として毎火曜日に勤務されている先生の師範授業がありました。子どもたちは先生の発問に対してしっかりと考えることで学びを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員 読み聞かせ

2月15日

本日、図書委員さんによる恒例の読み聞かせがありました。低学年の児童はこれをいつも楽しみにしています。今日も朝から楽しそうに聞き入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ名人になろう 名人認定式

2月15日

過日、児童会主催の「あいさつ名人になろう」週間でよく頑張ってあいさつできた児童の認定式が各教室で行われました。児童会代表委員さんから証書を受け取った子どもたちはとても誇らしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事
2/21 あいさつ運動
学校集金日(2・3月分)
2/23 天皇誕生日
2/24 学校司書
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134