最新更新日:2024/05/08
本日:count up72
昨日:67
総数:226465
運動会の練習が始まりました 熱中症に気をつけてがんばりましょう

学校訪問

10月11日

本日、和歌山県と橋本市から指導主事が訪問され、各教室の子どもたちの学びの様子を熱心に見ていただきました。
画像1 画像1

和歌山県到達度調査 4・5年生

10月11日

今日は和歌山県到達度調査の実施日です。
4・5年生の児童は頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期の係決め

10月10日

2学期が始まり、学級の係も新しく決めることになります。
今度はどの係になろうか、と考えながら学級会がすすんでいきます。

6年生では、電子黒板に書きこみながら決めていきます。
画像1 画像1

2学期始業式

10月10日

2学期始業式を行いました。
校歌斉唱のあと、校長、生徒指導担当からの話がありました。
内容としては、校長からは、夏休み明け集会で話した慶応高校野球部の部訓について、生徒指導担当からは、これから寒くなってきたときの服装の着方についてでした。

2学期に向けて、あらたな目標をたてた児童も多いと思うのでそれを実現できるように真剣に頑張っていきましょう。
画像1 画像1

音楽会練習4・5年生

10月6日

11月に参加する、伊都地方小中合同音楽会の練習を4・5年生合同で行っています。
合唱はよく声が出ています。
合奏もだんだん上手になってきています。
休み時間に自主練している成果もあらわれてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

靴箱そうじ

10月6日

1学期を終えるにあたって、靴箱の掃除を行っています。
運動場から運ばれてきた土などを落としてきれいにしています。
新しい気持ちで2学期を迎えることができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式

10月6日

1学期終業式を行いました。
校歌斉唱、1時間目でしたが大きな声で歌っています。
次に進んでいくために、今日は1学期を振り返ってみましょう。
画像1 画像1

防災学習発表会の感想文発表

10月5日

先日実施した防災学習発表会の感想文を発表しました。
6年生児童の感想
「みんなにうまく伝わらなかったかもしれないけれど、一生懸命調べたり、練習したりできてよかったです」
画像1 画像1

防災学習発表会

10月3日

6年生のみなさん、よくがんばりましたね。そして、成長している自分をよく出し切ってくれました。おつかれさま。

また、5年生のみなさんも下級生をリードして立派に案内してくれました。ありがとう。

今日、出席いただいた保護者、地域、学校運営協議会委員、危機管理室、指導主事のみなさんも本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災学習発表会

10月3日

「避難所運営クイズ」のブースです。

地域を担う子どもたちが、将来避難所を運営する場面があるかもしれません。

そのときのために、危機管理室の方に教えていただいたことをクイズ形式で体験してもらっています。

「90歳のご夫婦が避難してきました。さて、学校のどの場所で過ごしてもらうのがいいでしょうか」「避難してきた方が着替えをするためにはどに案内すればよいでしょうか」

参加児童はいろいろ考えながら場所を決めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災学習発表会

10月3日

「防災リュック」についての体験ブースです。

10キロ以上の重さのリュックにはペットボトルの水、非常食、簡易トイレ、ラジオなどしっかりと詰められています。

実際に中身を出して見てみると、いざというときに必要なものばかりです。

家でできる備えはまさしくこれだなあと痛感させられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災学習発表会

ここは「防災倉庫について」の体験ブースです。

学文路小学校にある防災倉庫に備えられているものを使って実演してくれました。

避難所での簡易トイレはテントで囲って使用します。

また、発電機を使って電気をつけることもします。この発電機でスマホが充電できたりゲームのスイッチも充電できることを教えてくれました。

しかし、遊ぶためにスイッチを充電するのは適切でないということも教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災学習発表会

10月3日

次は6年生児童による防災体験学習です。

6年生児童が4つのブースの先生になって、それぞれに体験学習を行います。

ここは「新聞紙食器作り」の体験学習ブースです。

万一、避難所での生活が長期化した場合、この食器はとても役に立ちます。

地域の方々も参加して、実際にみんなで作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災学習発表会

10月3日
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災学習発表会

10月3日
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災学習発表会

10月3日
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災学習発表会

10月3日
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災学習発表会

10月3日

避難訓練が終了し、つづいて6年生による防災学習発表会を行いました。
6年生は総合的な学習の時間に防災について調べ、学び、まとめをしました。
その集大成として本日の防災学習発表会となりました。

全校児童のほか保護者、地域、学校運営協議会委員、橋本市危機管理室、橋本市教育委員会指導主事の方々にもおいでいただきました。

最初は「風水害」について、その仕組みや身を守るための対策を発表しました。
ここ学文路地区はたびたび水害におびやかされることもあり、台風時の行動の大切さを教えてくれました。

つづいて「地震」についての発表です。
今日は地震の避難訓練をしましたが、地震は台風や水害とちがっていつ起こるか予想がつきません。
だからこそ、日ごろの備えが大切であることを教えてくれました。

そして、「津波」「噴火」についての発表です。
自然災害に遭遇するのは必ずしも地元橋本市でいるときとは限りません。
海や山に出かけるときに注意しなくてはいけないことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災学習発表会 避難訓練

10月3日

本日、全校児童による防災学習発表会を行いました。
最初は大地震が発生したという想定での避難訓練です。
教室の机の下に隠れて、地震が収まってから教師が先導し、頭を守りながら運動場に避難します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鍵盤ハーモニカ 1年生

10月2日

1年生の教室から鍵盤ハーモニカの音色が聞こえてきます。
のぞいてみると先生といっしょに練習を頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/13 卒業式予行
3/14 卒業式準備 大掃除
3/15 卒業証書授与式
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134