最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:75
総数:227895
熱中症に気をつけて過ごしましょう

運動会

5月27日

6 応援合戦 全校児童
7 ダンシング玉入れ 1〜3年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会

5月27日

PTA会長様に挨拶をいただきました。
画像1 画像1

運動会

5月27日

5 親子の絆
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会

5月27日

5 親子の絆 6年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会

5月27日

3 力を合わせて 4〜6年生
4 ころ ころ ころりん 1〜3年生
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会

5月27日

本日、運動会を実施しました。
プログラム順で様子をお伝えします。

1 先ずは今日のアナウンスの児童たち
2 ゴールをめざせ! 1〜2年生
3 力を合わせて 4〜6年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日、予定どおり運動会を実施します

5月27日

本日、予定どおり運動会を実施します。
画像1 画像1

運動会準備

5月26日

本日、PTA保護者の方々にご協力いただき運動会の準備が整いました。
ご協力いただきましたみなさまありがとうございました。

明日の子どもたちの活躍を期待しましょう。
画像1 画像1

運動会テント

5月25日

明後日の運動会に向けてテントを設営しました。
明日、準備に来てくださる保護者の方々、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

最後の全体練習

5月23日

最後の全体練習でした。
少しだけ様子をお伝えします。

本番まであと数日です。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 係の打合せ 6年生

5月22日

いよいよこの土曜日が運動会本番です。
6年生児童は演技もしますし、係としても活躍します。
そのための打合せを各担当の先生と綿密に行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スローガンづくり 4年生

5月22日

運動会のスローガンを描いています。
自分たちで役割分担をして丁寧に仕事をつづけています。
画像1 画像1
画像2 画像2

表現練習 1・2・3年生

5月19日

雨降りなので運動会の練習は体育館です。
低学年の児童たちは表現の練習をしています。
ノリノリで踊る子もいてみんな上手になってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

スローガンづくり 5年生

5月19日

運動会のスローガンづくりの色塗りをしている5年生。
お互いに色や塗る箇所の相談をしながら楽しそうにすすめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習

5月18日

運動会もだんだん近づいてきました。
先生からのアドバイスも、より高みをめざす内容になってきました。
子どもたちは日々上達しています。
画像1 画像1

気体検知管 6年生

5月18日

6年生の理科です。
気体検知管というのを使って、物が燃えたときの気体の割合を調べています。
画像1 画像1

音読 1年生

5月18日

1年生の国語です。
先生の読むのに続いて音読をしています。
きちんとした教科書の持ち方に目を惹かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語 6年生

5月17日

ALTのタテンダ先生の授業です。
6年生は熱心に先生の英語を聞き取り、そして、積極的に反応しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

電子黒板

5月15日

4年生の算数です。
電子黒板を駆使して計算問題の解説をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会全体練習

5月12日

今日ははじめての運動会全体練習でした。
6年生児童がとてもよい練習風景を見せてくれたので、下級生とりわけはじめての1年生児童も堂々と練習に参加できていました。
これからいよいよ着々と進んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/22 修了式
3/27 お別れの会(予定)
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134