最新更新日:2024/05/25
本日:count up4
昨日:82
総数:227431
運動会おつかれさまでした 次の高みをめざしてがんばりましょう! 

本日のクラブ活動

 12月11日(月)、朝からの雨で、マラソン大会が、またも延期となりました。午後からは、クラブ活動の時間。

 家庭クラブは、チョコレートフォンデュにチャレンジ。食材を一口サイズにして、串にさして、チョコレートを付けて食べると、たまらない香りと甘さが、口の中に漂いました。

また、更生保護女性会の皆さんにも、ゲストティーチャーとして、ご参加いただきました。いつもいつも、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月集会

 12月4日(月)、冬の寒さが厳しい1時間目。12月集会を行いました。校歌斉唱のあと、秋の文化祭などで活躍した人を表彰しました。

 6年生から、たくさんの表彰者が出て、うれしい驚きとなりました。さすがです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問1

 11月30日(木)、県や市の教育委員会の方々を招いて、「よくわかる楽しい授業づくり」について、研究をしました。

 それぞれの学年の授業を見てもらって、ご意見をうかがいました。成果は、子どもたちに少しずつ返していきたいと思います。

(上)3年生、音楽の授業。「まほうの音楽」づくりをしました。楽器を鳴らす順番や音色を確かめていました。

(中)4年生、社会の授業。和歌山県の人々のくらしについての観光パンフレットづくりに取り組んでいました。

(下)6年生、社会の授業。太平洋戦争の終わりについての学習。原爆との関係について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問2

(上)ひまわり学級2。メモをとって、わかりやすく説明する学習。ことばをよく聞きましょう。

(中)1年生、生活科の学習。グループになって、招待状を書く準備をしていました。

(下)2年生、国語の学習。似た意味のことば集めをしました。たくさん発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問3

(上)5年生、マット運動の学習。みんなで話し合って、グループのめあてを決めていきます。

(下)ひまわり学級1、国語の学習。文づくりをしていました。しっかり書けていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校訪問5

 県教育委員会、市教育委員会のご指導を受けて、職員で、「楽しくわかりやすい授業」について、話し合いました。

 また、明日から、かわいい学文路っ子のために、職員一同、気を引き締めて、取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

こども祭り第1部−1

 11月25日(土)、秋晴れの下、恒例の「学文路こども祭り」を開催しました。

 第1部は、地域の先生にご来校いただいて、さまざまな体験学習をしました。

(上)5年生は、しめ縄づくりを体験しました。グループで力を合わせて、なわをない、みんな立派なしめ縄が出来上がりました。

(下)6年生は、更生保護女性会の皆さんのご協力で、伝統料理「柿の葉ずし」を教えてもらいました。お昼には、できたばかりのおすしを、おなかいっぱい、いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

こども祭り第1部−2

(上)1・2年生は、おじいちゃん・おばあちゃんと遊びました。あやとりや、お手玉、かごづくりなどを教えてもらって、子どもたちは大喜び。最後は、ゲーム大会で盛り上がりました。学文路長寿会の皆さま、ありがとうございました。

(中)3年生は、地域の青年の指導のもと、バルーンアートを行いました。バルーンでできる色とりどりの犬に、子どもたちは、歓声をあげていました。

(下)4年生は、絵手紙づくり。筆づかい、色づかいの技をみっちり教えてもらって、かけがえのない作品が出来上がりました。

 地域の先生方、ほんとうにありがとうございました。道で出会ったら、あいさつしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こども祭り第2部

 和太鼓集団「和ZOKU」の皆さんによる演奏をみんなで鑑賞しました。途中で、子どもたちの参加コーナーもあり、たいへんな盛り上がりを見せました。おなかに響く太鼓の音色でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こども祭り第3部ー1

(上)1〜3年生の朗読発表。息を合わせて、動きもつけて。

(中)4・5年生の音楽発表。音楽会に出場しているので、ステージ慣れしています。

(下)6年生の合奏発表。チームワークよく、すてきな音色を聴かせてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こども祭り第3部−2

(上)フルーツバスケット。おなじみのゲームですが、違う学年の子とすることは、ほとんどないようです。

(下)ジャンケン列車。PTA会長さんの指揮のもと、長い長い列ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

こども祭り第3部ー3

(上)射的ゲーム。本格的な射的器。もちろん、手づくりです。

(中)キックターゲット。かんたんそうで、やってみると、なかなか当たりません。

(下)ビニールバルーン飛ばし。こつがあるようで、まっすぐには飛びにくいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こども祭り第3部−4

(上)学校横断ウルトラクイズ。答え合わせの会場は、大にぎわい。

(中)大なわとびの部。大人が疲れるほど、跳ぶ子どもたちも出ました。

(下)フィナーレは、PTA役員さんによる大ビンゴ大会。やった!ビンゴだ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日のクラブ活動1

 11月20日(月)、6時間目は、久しぶりのクラブ活動。それぞれに工夫を凝らした活動をしていました。

(上)パソコンクラブ。自分の名刺をつくっていました。字だけでなく、上手にデザインできるかな。

(下)家庭科クラブ。本日も、ゲストティーチャーにご来校いただき、ホットケーキづくりを楽しみました。ゲストの先生方との息も合ってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日のクラブ活動2

(上)スポーツクラブ。今日は、バスケットボールの時間。試合前のシュート練習です。

(下)イラストクラブ。ゲームづくりに取り組んでいました。細かい作業ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

就学時保護者会

画像1 画像1
 11月7日(火)、就学時検診の待ち時間に、市家庭教育支援チーム「ヘスティア」の皆さんのご支援で、保護者会の絆づくりをしました。

 アイスブレーキングの後、お互いの自己紹介と、子育ての悩みなどを出しあいました。保護者会の絆づくりが、子どもたちの友だちづくりに、つながっていくことでしょう。
画像2 画像2

就学時検診

 11月7日(火)、午後から、来年度入学予定の就学児の健康診断などを、実施しました。
 来年度、リーダーになる5年生が、就学児童のお世話係をしました。校舎のあちこちで、微笑ましい光景が、たくさん見られました。

 保護者の方々も来校され、入学説明会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式

 10月16日(月)、雨模様の中、今日から2学期をスタートしました。

○ 楽しいクラスづくりのために、自分にできることをしよう。
○ 毎日の学習に、こつこつと取り組もう。
○ 寒さに負けない体づくりをしよう。

 以上、3つのことを確かめました。卒業・進級に向けて、実りある2学期となるよう期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期終業式

 10月13日(金)、曇天の中、今日で1学期を終えました。
 さまざまな出来事があった1学期、そのすべては、通知表の中に、ぎっしりと詰まっています。

 たった2日間のお休みですが、気持ちを上手に切り替えて、2学期を迎えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科クラブ

 9月25日(月)の家庭科クラブは、クラブボランティアの講師先生を招いて、茶道教室を開きました。

 本年度、年間を通じて、家庭科クラブは、ボランティアの先生方が指導、運営してくれています。

 いつもいつも楽しいクラブ活動をありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134