最新更新日:2024/05/02
本日:count up10
昨日:14
総数:226305
ゴールデンウイークです 農業用水路やため池などに近づかず 事故に気をつけて過ごしましょう

宝物がいっぱい

 3月20日(火)、廊下を歩いていくと、1年間の宝物をつめこんだ袋を発見しました。この1年、いろんなことが起こったけれど、みんな元気で、2年生を終われそうですと、宝の袋が語りかけてくれました。
画像1 画像1

明日は6年生を送る会

 3月5日(月)、春の雨が激しく降る週の始め。明日の「6年生を送る会」に向けての練習も、最後の仕上げです。低学年の合奏も、いよいよ通しげいこ。

 今までお世話になった6年生の皆さんに、喜んでほしいと思う気持ちいっぱいに練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日(木)午後の授業

 午後から、風がおさまってきて、暖かくなってきました。

(上)2年生。みんなで輪かざりをつくっていました。何に使うのだろう?卒業式かな?
入学式かな?

(下)1年生。国語のテスト。問題を読むのにひと苦労。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月27日(火)授業風景2

(上)1年生、体育の学習。体育館で、バトンを使って、リレーをしたよ。

(中)2年生、算数の学習。サイコロをたくさん使って、大きなはこをつくるんだ。

(下)3年生、算数の学習。小数のひっ算、小数点をどうするのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月23日(金)授業風景

 春の日差しが差し込み、少し温もりを感じる週末。

(上)登校再開した6年生。まだ、休んでいる人もいるので、教室内はシーンとしていました。早く、全員そろって、授業を受けたいなぁ。

(下)低学年の劇のけいこ。もう、すっかりセリフを覚えてしまった子もいるよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月21日(水)学習風景

 曇り空の1日。少し寒い体育館では、1・2・3年生合同で、劇のけいこ。おやおやどんな劇になるのかな?

 けいこは、まだ始まったばかり。これから、どんどん楽しくなってくるぞ。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月20日(火)学習風景1

 春のやわらかい日差しをちょっぴり感じさせる日。1年間の学習のまとめに入っています。

(上)3年生、算数の授業。テストが配られました。さあ、落ち着いて始めましょう。

(下)2年生、算数の授業。計算のしかたのくふうをシートにかきます。言いたいことが、うまく書けるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のまなざし1

 2月13日(火)、3連休明けのとっても寒い日。朝からうっすらと積もっていた雪は、お昼にはとけてしまいました。

(上)2年生、明日の発表会の練習。先生のギターに合わせて、歌に集中だ!

(中)3年生、同じく発表練習。長い原稿をすっかり覚えて、発表に集中だ!

(下)4年生、また同じく発表練習。友だちの発表を聞くことに集中だ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(木)学習の様子1

 2月8日(木)、朝から雪がちらつき、相変わらずの寒さ。2学期もあと1か月あまり。

(上)ひまわり学級2。タブレット教材を使った国語の読みの学習。自分で学習を進めていきます。

(下)2年生の国語。感想文を書きます。すらすらと鉛筆を走らせる子、じっくり考えている子、さまざまです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日(月)学習風景2

(上)2年生、音楽の時間。音階とリズムをたしかめて、さぁ、けん盤ハーモニカの練習へ。

(下)5年生、算数の時間。正六角形のかき方を、自分のことばで書きとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日(木)学習風景2

(上)2年生、道徳の学習。おはなしビデオを見て、これから話し合いに入るよ。本日のテーマは…

(下)1年生、国語の学習。たぬきの糸車をパートを分けて読むよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月31日(水)授業風景

 お天気は良いが、相変わらずの寒さ続き。

(上)2年生の体育、マット運動。足を開いての前まわり。足がまっすぐ伸びるかな?

(中)1年生の算数、大きな数のたし算。きまりが見つかればできるよ。

(下)4年生の国語、説明文。要点を見つけるために、班での意見交換。キーワードは?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食用食材生産者との交流給食会

 1月29日(月)、先週から居座り続ける寒気がますます元気な日。2年生が、給食用の野菜や味噌を生産してくれている皆様を招いて、いっしょに、給食を食べる会を持ちました。

(上)実際に給食センターに納入している農家さんから、野菜を見せてもらっています。

(中)さすが2年生。配膳作業は手慣れたものです。

(下)生産者の皆さんと、給食を楽しみました。おじさん、いつもありがとうございます。これからも、よろしくお願いいたします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごんぼ掘り体験1

 1月26日(金)、河南地区地域活性化協議会の皆さんのご支援のもと、くにぎ広場近くの畑で、1・2年生が、特産品「はたごんぼ」掘りの体験学習をさせていただきました。

 自分が掘ったごんぼは、1人ひとり、おみやげとして、おうちに持って帰りました。

(上)雪が残る畑に到着!寒くなんかありません。

(中)さぁ掘りはじめます。スコップを使って、少しずつ少しずつ慎重に。

(下)やった!やっと掘れたぞ。時間がかかりましたね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごんぼ掘り体験3

(上)くにぎ広場の皆さんが、あったかいお汁を用意してくれました。さあ、ならんで、ならんで。

(中)寒かったけど、体があったまりました。ほんとうにお世話になりました。

(下)見よ!この服を。たたかいのあとですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(水)授業風景1

 寒波襲来のとっても風が強い日。こんな日は、少しでも体を動かして、活動しようね。

(上)2年生、体育の学習。後ろとびで2分間。あともう少しだ。

(下)6年生、家庭科の学習。ぞうきんを縫っていましたよ。何に使うのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日(水)授業風景2

(上)1年生国語の学習。『たぬきの糸車』をみんなで本読み。気持ちをそろえて、読むことができました。

(下)4年生理科の学習。しーんとして、テストの時間。よく思い出してね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(水)授業風景

 朝からあいにくの雨模様。でも、その分、少し寒さは和らいだ模様。

(上)2年生、書初会の練習。地域の先生にもお手伝いいただいて、みんなとっても上手くなってきましたね。

(中)1年生、新入生を迎える会の練習。みんなで校歌を歌います。むずかしかった歌詞も覚えましたよ。

(下)5年生、理科の学習。電磁石の実験。直列つなぎと並列つなぎのちがい。むずかしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(火)授業風景

 久しぶりに冬晴れの日。こんな日は、気分よく、学習に取り組めます。

(上)2年生の体育。なわとび練習、1分間とび。お友だちには負けないぞ!

(中)1年生の算数。100までの数の復習。みんなで助け合って数えます。

(下)6年生の英語活動。もうすぐ中学生。英語は、教科となり、時間数も増えますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

低学年マラソン記録会1

 12月12日(火)、天候不良で延期になっていたマラソン大会「低学年の部」を実施しました。

 折から、真冬を感じさせる寒風が吹きすさぶ中、低学年は、参加児童全員が、1kmの河川道路コースを完走しました。

 寒い中、ご声援をいただいた保護者の皆様に感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134