最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:26
総数:226000
ゴールデンウイークです 農業用水路やため池などに近づかず 事故に気をつけて過ごしましょう

本日のおそうじタイム

 3月11日(月)、午後になって、ようやく晴れ間が出てきました。卒業式を1週間後に控えて、今日もおそうじをがんばっている姿が、あちこちで見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

TBSテレビ取材

 2月20日(水)、午後から、1・2年生の皆さんに、TBSテレビ「明石家さんまの熱中少年グランプリ」の取材が入りました。

 子どもたち1人ひとりへのインタビュー取材でした。とっても緊張していましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあいルーム

 2月14日(木)、2年生のふれあいルームは、おなじみの「カプラで遊ぼう」でした。

 1人でつくった子、3人グループで仕上げた子、いろいろでしたが、だんだん積み上げも上手くなってきましたね。

 どの子も最高の笑顔で、つくった作品で工夫したところを教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

工作・彫塑展へ出品

 今週末、応其小学校で開催される工作・彫塑展へ、本校から2・3年生のカラー版画が出品されます。

 出品作品が集められていたので、少しだけ紹介します。ご都合がつけば、会場にてご鑑賞ください。
画像1 画像1

本日の学習

 2月4日(月)、立春を迎え、夜半過ぎから、春の嵐が吹き荒れましたが、登校時には治まりました。少し温かい日和となりました。

(上)1年生、国語の時間。カタカナの練習プリントを先生に見てもらいました。みんな、少しずつ速く書けるようになってきました。

(中)2年生、国語の時間。この時間のまとめを、ノートに書いています。たくさんのことを書けるようになってきました。

(下)3年生、社会の時間。むかしの道具の学習のまとめ。もうすぐ、郷土資料館に見学に行く予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豆まきで交流会

 2月1日(金)、前夜に降った雪が、うっすらと遠くの山並みに残っています。学文路幼稚園さんと、2・3年生で、豆まき交流会をしました。

 豆は、3年生が育てた大豆を使いました。もうすぐ、節分。春はそこまでやって来ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豆まきで交流会2

 2年生が鬼役になったり、3年生が鬼役になったり、楽しく過ごしました。子どもたちみんなに、大きな福が訪れますように!
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学習

 1月22日(火)、日差しは差し込んでいますが、まだまだ春は遠い様子です。

(上)2年生、生活科の時間。グループに分かれて絵をかいています。ずいぶん細かな絵がかけるようになりました。

(中)3年生、理科の時間。集中して、ノートをとっていますね。

(下)4年生、図工の時間。手袋の絵をかいていました。色使いがすてきですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム

 12月13日(木)、2年生は、お正月かざりをつくりました。縁起物のいのししのだるまをつくりました。

 来年は、いのしし年。七転び八起きでがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内マラソン大会 低学年の部 1

 さあ、いよいよマラソン大会の始まりです。風もなく、とってもいいコンディションとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会 低学年の部 2

 ゴールの瞬間。長かった1kmが終わり、ほっとする時間がやって来ました。1年生は、初めての大会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お習字の時間

 11月28日(水)3時間目、今日は、3年生の書き方の時間に、地域の習字の先生に来てもらって、慣れない習字の基礎・基本を習いました。

 初めての子どもたちも多かったですが、筆の使い方を教えてもらって、楽しく学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋を見つけに2

(上)地域の農家さんに、畑を見せてもらいました。大根の葉が、青々としげっていました。

(中)柿畑に入れてもらいました。取り入れは終わっていました。

(下)みかん畑に入れてもらいました。とってもおいしそうに実っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観2

(上)2・3年生、図工の時間。それぞれのねらいをもって、絵手紙をかきました。色のぬり方の工夫にも、学年によって、違いがあります。

(下)4年生、命をはぐくむ学習。お母さんのおなかの中から誕生する命について、小道具を使いながら、わかりやすく学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学習

 11月6日(火)、朝からの雨がやみ、どんよりとした曇り空へと変わってきました。
 
 午後から、来年度の入学予定児童の健康診断があるため、午前中の授業となります。

(上)3年生。担任の先生に読み聞かせをしてもらっています。冒険のおはなしのようですね。

(中)6年生、理科の時間。岩石の標本を見ています。粒の大きさによって、石も呼び名が変わるんですね。

(下)2年生。担任の先生に読み聞かせをしてもらっています。今度は、自分たちで、おはなしづくりに挑戦するんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハッピーハロウィーン!

 10月31日(水)、2・3年生は、仮装したまま鬼ごっこをしました。

 全身黒づくめの仮装の子どもたちが、グランドいっぱいに走り回ったり、廊下を並んで歩いたりする姿は、見ている者にとっては、やや緊張感が走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃランドへようこそ

 10月30日(火)、2年生が1年生を招待して、手づくりおもちゃで遊ばせてあげました。

 最近は、ゲームばかりの生活ですが、たまには、風船の力を利用したり、しかけを使ったりするおもちゃで遊ぶと、楽しいね。

 2年生の皆さんは、1年生に、上手に遊び方を説明していましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

橋本市図書館見学

 10月23日(火)、2・3年生合同で、市の図書館を見学しました。2年生は、生活科の学習「みんなが使う場所」、3年生は、社会科の学習「私たちの市の様子」です。行きかえりは、電車で移動しました。

 図書館に行くと、見学だけでなく、読み聞かせをしてもらったり、楽しいお話を聞かせてもらったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学習

 10月19日(金)、5時間目、2・3年生は、不思議な海の絵をかきました。海の生き物をたくさんかいて、貼っていきます。

 見ていてもあきない作品ができあがりました。
画像1 画像1

本日の学習1

 10月15日(月)、曇り空が広がっています。暑くなし、寒くなし、学習には最適な季節を迎えました。それぞれに、力を伸ばしてほしいものです。

(上)1年生、音楽の時間。季節の歌をみんなで歌います。家の近くの風景を思い浮かべながら…

(中)2年生、算数の時間。かけ算の学習に入りました。新しい考えが必要です。

(下)3年生、国語の時間。「ちいちゃんのかげおくり」を役割を決めて読みました。気持ちを込めて読めたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134