最新更新日:2024/05/02
本日:count up1
昨日:66
総数:197391
ゴールデンウイークは楽しく過ごしくください。8日(水)に元気に登校してくれるのを待っています!

外国語の授業

12月7日(水)。ALTの先生が来てくれました。5年生の授業では、「何がほしいですか?」「ケーキとプリンです。」「おなかがすいています」という言い方をリズムに乗って繰り返し練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

マラソン練習

12月7日(水)。校内マラソン大会まであと1週間です。みんな気合いが入っているようで、1時間目の終了のチャイムと同時に運動場に飛び出してきました。音楽が鳴っている間ずっと走り続けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生活科

12月6日(火)。1年生の生活科では、この間校庭で拾ってきた落ち葉で「いきものをつくろう」という授業をしていました。落ち葉をいろいろな生き物に見たてて、並べ方を工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年図工

12月6日(火)。2年生の図工では、しかけカードをつくろうという授業をしていました。紙皿のツリーに色画用紙から自分で切り抜いた星などを飾り付けていました。星を切り抜くのはとても難しいですが、あきらめずに何度もチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

12月6日(火)。火曜日のあいさつ運動のメンバーです。大きな声であいさつの声かけをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

県到達度調査

12月6日(火)。4,5,6年生は県下一斉の到達度テストを実施しました。2時間目は国語、3時間目は算数です。集中して問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

12月5日(月)。2学期の代表委員さんが2回目のあいさつ運動を今日から始めました。一度に5人ずつ立ってこれから2週間校門でのあいさつをしてくれることになっています。大きな声で挨拶できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTAもちつき大会1

12月3日(土)。午後、PTA主宰のもちつき大会がありました。今年も向楽会の方が準備をしてくださってもちつきをさせてもらいました。石井さんがポン菓子も作ってくださいました。たくさんの児童、卒業生、保護者が参加して楽しいひとときを過ごしました。まず先に5年生からおもちをつかせてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAもちつき大会2

みんなで丸めた後、みたらし、きなこ、あんこなど好きな食べ方でおなかいっぱい食べました。ポン菓子ができあがるときは、大砲のような大きな音がするので、心の準備が要りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生活科

12月2日(金)。1年生は、生活科の時間に学級農園で育てている大根の収穫をしました。お店で売っているのと同じくらい立派な大根が取れました。観察カードに書き込みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月の目標

12月2日(金)。12月の目標は「トイレのスリッパをそろえよう」です。今のところ、みんな出るときに意識してそろえることが出来ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

橋中区クリーン活動

12月1日(木)。橋本中央中学校に進学した卒業生の皆さんが来てくれて、4,5,6年の子供達と校区のクリーン活動を行いました。久しぶりに見る卒業生は、面影はあるけれどもお兄ちゃんお姉ちゃんになっていて頼もしく感じました。道ばたのゴミをみんなで丁寧に拾いました。学校に戻ってから分別をしました。たばこの吸い殻、お菓子の袋、ペットボトル、ジュースの缶などもたくさん落ちていました。「捨てない」ということをみんなが気をつけないといけないなあとしみじみ感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月の集会

12月1日(木)。1時間目に12月の集会を行いました。挨拶を自分からするのが当たり前のことなので、「あたりまえのことをあたりまえにできるようになりましょう」という話をしました。次に、生徒指導の先生から12月の目標についてのお話がありました。目標は「トイレのスリッパをそろえる」です。一人一人気をつけてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

マラソン大会の練習

12月1日(木)。12月14日のマラソン大会に向けて、今週から校庭を走っています。音楽が鳴っている間、ずっと走って15周くらい走る子もいます。昨年度の記録を超えられるよう頑張ってもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年国語の授業

11月30日(水)。1年生の国語では、教科書に載っている絵の中から知っているお話の絵を見つけて、登場人物やストーリーをみんなに説明する授業をしていました。「あっこれ知ってる」とまずは隣同士でお話の説明の練習をしてから、前に出てみんなに説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年算数の授業

11月30日(水)。2年生の算数は、九九の勉強をしています。順番に先生の所に行って問題を出してもらっていました。待っている子も九九カードで練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年外国語の授業

11月30日(水)。5年生の外国語では「かばんの中には何がある?」というゲームをやっていました。どきどきしながらカバンに手を入れていました。次に、パフェにどんなフルーツを入れるか聞き取る勉強をしていました。絵を見ながらどのフルーツのことを言ったか集中して聞けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年調理実習

11月28日(月)。3年生は、この間掘らせてもらったサツマイモを使ってスイートポテトを作りました。ゆでてつぶして、丸めて焼いて出来上がりました。ワイワイ楽しみながら作っていました。音楽祭で重い楽器を運んでくれた6年生にもおすそ分けしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域の先生

11月22日(火)。学校開放で「地域の先生」に来ていただきました。各学年で取り組んだ様子を紹介していきます。6年生のヘラ竿作りだけは後日の紹介になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の先生1年生

1年生は、ふれあい工房の皆さんに先生になってもらいました。色や置き方を工夫してオリジナルの置物が出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460