最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:103
総数:199294
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

卒業まで・・・

2月8日(水)あと、26日
画像1 画像1

卒業まで・・・

画像1 画像1
2月7日(火)あと27日

卒業まで・・・

画像1 画像1
2月6日(月)あと、28日

卒業まで・・・

画像1 画像1
2月3日(金)あと29日

卒業まで・・・

卒業式までのカウントダウン
2月2日(木)あと30日


画像1 画像1

未来プロジェクト その1

2月10日(金)
 今日は高野口小学校の体育館で未来プロジェクトということで、一年間の総合的な学習の時間の発表をし、その学習の中で「豊かな清水地域にしたい」という思いを提案という形で発表しました。
 みんな堂々と自分たちの想いを伝えることができました。発表ではなく伝えるという意識してやってきたことができましたね。そして、何より緊張もあったと思いますがこの場を楽しむことができました。とっても大切な様々な力が付いていることを実感しました。
 特別な場で持っている力を十分に発揮できることはすごいことです。みんなお疲れ様でした。
 ご家庭でもどうだったかたくさん聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

未来プロジェクト その2

2月10日(金)
画像1 画像1
画像2 画像2

未来プロジェクト その3

2月10日(金)
画像1 画像1
画像2 画像2

未来プロジェクト その4

2月10日(金)
画像1 画像1
画像2 画像2

未来プロジェクト その5

2月10日(金)
画像1 画像1
画像2 画像2

椅子づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が椅子づくりをします。

4枚の木の板を20の部品に切っていただき、

5年生が組み立てていきます。


椅子づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が二人組になって椅子づくりをはじめました。

最初は難しかったけれど、少しずつ上手になってきましたね。

完成が楽しみですね。

誰もが大切にされる世の中に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の総合的な学習の時間は、「誰もが大切にされる世の中に」についてまとめています。
グループごとにテーマ別で「バリアフリー」について調べています。

タブレットの操作も上手になりましたね。

玄関そうじ

4,5年生が玄関掃除をしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

たぬきのいとぐるま

1年生の国語は「たぬきのいとぐるま」の絵をかいています。

月や、山の上にある家、木をかいています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たぬきのいとぐるま

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで協力してかきました。

たった45分でできました。

よく頑張りましたね。とても上手。

よいところメダル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は生活科で「よいところメダルを作ろう」です。

友だちの良いところを文章にしています。清書しているところです。

友だちのことを思い浮かべながら一生懸命に作っています。


たからじまの冒険

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語は「たからじまの冒険」です。

一人ひとりが創作した物語の下書きができて、清書をしています。

楽しい物語ができましたね。

ミニバイキング給食 その1

2月9日(木)
 今日はミニバイキング給食でした。上手に演奏できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニバイキング給食 その2

2月9日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 6年生を送る会
3/5 公民館まつり「話そう!はしもと」教育文化会館
3/8 クラブ活動
3/9 お別れ遠足
PTA行事
3/7 PTA交通指導 6年生中学校制服体操服販売
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460