最新更新日:2024/05/31
本日:count up34
昨日:103
総数:199319
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

鬼ごっこ

朝からみんなで鬼ごっこです。

元気ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鬼ごっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな遊びをこれからも続けていきましょう。

大掃除

卒業式を明後日に控え、大掃除を行いました。
ワックスがけをするのでいつもより丁寧にします。

体育館は4,5年生がきれいにしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除

3年生は1階廊下と階段をきれいにしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除

2年生は2階廊下を一生懸命にきれいにしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は3階廊下をきれいにしてくれました。よくがんばりました。

どの学年も6年生に感謝の気持ちをこめていつも以上に美しく掃除してくれました。

ICT支援員さん

今日ICT支援員さんが来てくれています。プログラミングを教えてくれています。
1年間ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動

本日、今年度最後のクラブ活動がありました。
6年生にとっては、最後のクラブ活動でした。有意義な活動ができましたか。

ゲームクラブです。UNOをしています。楽しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動

パソコンクラブです。
自分の名刺を作っています。みんな工夫しながら行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動

制作クラブです。
ピザをつくりました。
おいしそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動

スポーツクラブです。

ドッジビーをしました。
みんなとても楽しそうですね。

6年生の皆さん、思い出が増えましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2014FMしみず

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2014FMしみずの日です。
今日も子どもたちが「いいこと見つけ」を発表してくれました。いいことできるって素晴らしいですね。
挨拶をする、ルールを守る等、あたり前のことができるって素晴らしいし、気持ちがいいですね。もうすぐ進級・進学です。さらに高い目標を目指してくださいね。期待しています。
6年生を送る会、卒業式予行、楽しみにしていますね。

ふれあいルーム

今年度最後のふれあいルームを開催していただきました。

3年生がカプラをしています。

一生懸命に作っていました。

ボラティアさん、1年間、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食・保健委員会

今年度最後の委員会活動です。
 
自分の活動を振り返って、委員会として取り組んだ活動内容について、次の人たちに一言アドバイスを考えています。

給食保健委員会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飼育・体育委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
飼育・体育委員会です。

図書・掲示委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書・掲示委員会です。

代表委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
代表委員会です。

どの委員会も、学校生活をより楽しく豊かにするために一生懸命に活動することができました。
6年生、みんなを上手にまとめることができましたね。
次は5年生。期待しています。

ふれあいルーム

今日は、ふれあいルームでドッジビーを行っていただきました。

子どもたちは久しぶりのドッジビーをとても楽しんでいました。

ボランティアさん、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大繩

ロング休憩で大繩をしました。

縦割り班ごとに分かれて、一生懸命に練習してとんでいます。
みんなが励まし合っているところが素晴らしいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大繩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本番、頑張りましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 あいさつ運動
3/24 修了式
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460