最新更新日:2024/05/31
本日:count up34
昨日:103
総数:199319
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

算数

5月17日(水)

2年生の算数は長さの計算をしています。
4cm+3cm
4cm5mm+4cm
5mm+3cm5mm
などたくさんの問題にチャレンジしています。
がんばっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語

5月16日(火)

2年生は国語の授業です。
一生懸命がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数

5月15日(月)
2年生の算数は、「10cmはどれくらいか」を学習しています。
自分が10cmと思った長さでテープで切っています。

10cmがどれくらいか覚えておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工

2年生は図工です。
よい歯を育てるコンクールのポスターをかいています。
一生懸命に頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語

5月10日(水)
2年生の国語は「順序に気を付けてよもう」です。
次の時間は今日学習したことをいかして、読んでいきます。
がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工

2年生の図工は「よい歯を育てるコンクール」のポスターをかきました。
一生懸命に上手な絵をかくことができました。
画像1 画像1

算数

2年生は算数です。

たしざんとひきざんです。

みんな一生懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工

2年生は図工です。
とても素晴らしい絵がかけていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数

2年生の算数は17+4のような計算の仕方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活

2年生の生活は、学校探検の練習です。頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活

画像1 画像1
画像2 画像2
その2

体育

2年生の体育はタイヤマタギをしていました。
楽しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工

2年生の図工はいろいろな形を描き、「ふしぎなたまご」をつくります。

みんな工夫しながらいろんな絵が描けていますね。一生懸命に取り組んでいます。

どんなたまごができましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科

2年生の生活は学校探検についてグループごとに考えています。

1年生をしっかり案内してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

握った形からつくろう

2年生の図工は、粘土を使って、握った形からいろいろなものを作っています。
みんな、一生懸命ですね。
どんな形ができたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とけい

2年生の算数は「時計で時刻をよもう」です。

時刻と時間の区別の学習をしました。

みんな一生懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語

2年生の国語は「工夫してよもう」です。

一生懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校案内に向けて

2年生が1年生を学校案内するために、絵をかいたり、文章をかんがえたりしています。

しっかりと案内してあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動場にて

2年生の体育です。

とても楽しそうにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 卒業式予行
3/13 児童会選挙 委員会活動 学校司書
3/15 交通指導 街頭啓発 卒業証書授与式
3/18 ICT
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460