最新更新日:2024/05/15
本日:count up1
昨日:97
総数:356947
手洗い・消毒を心がけましょう。早ね・早起き・朝ごはんで健康に過ごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、ご連絡ください!!!

午前7時の学校周辺の様子です

学校周辺は昨日からの雪で一面真っ白です。ただ、路面については所々積雪はあるものの、凍結はありません。ただ、登校時は足下に十分注意して登校して下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生〜「おみせやさんごっこ」〜

国語科「ものの名前」と算数科「大きな数」の学習を生かして、お店やさんごっこをしました。2人組で魚屋・文房具屋・八百屋・果物屋・お菓子屋の5つの店を開きました。おもちゃのお金も使って、交代でお店屋さんになったり、お客さんになったりして活気いっぱいの学習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

午後4時現在の学校周辺の様子

子ども達が下校した頃から雪の降り方が激しくなってきました。運動場もみるみる間に白くなってきました。今後も雪が降り続き、明日登校時は積雪と凍結で通学路は危険な状態になる可能性が非常に高いと思われます。明日の登校については、くれぐれも気象状況と路面状況に注意して下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

「子どもは風の子」!!

強い寒気の影響で西日本でも大雪の予報が出ており、橋本市でも断続的に激しく雪が舞っていますが、「子どもは風の子」の諺通り、恋野小学校の子ども達は雪が舞う中、ロング休憩中も運動場に出て元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健安全委員会

本日(1/19)、学校保健安全委員会を開催しました。学校医の南浩二先生に講師として来校いただき、保護者、橋本市健康課の保健師、本校職員が参加しました。まず、本校児童の健康管理について養護教諭より説明がありました。続いて、南先生より「ピロリ菌について」というテーマで講義していただき、ピロリ菌や胃内視鏡検査について学習することができました。その後、参加者からのたくさんの質問に対して先生にわかりやすく答えていただきました。若い世代(50歳代より下)ではあまりピロリ菌については心配ないとのことですが、一度はピロリ菌の検査を受けておきましょうとの事でした。定期的に健康診断(特に50歳以上では胃カメラによる内視鏡検査)を受け、健康で元気に過ごしたいものです。
画像1 画像1

ふれあいルーム〜カプラ〜

本日1月18日(水)のふれあいルームは板を積み重ねるだけで、建物や乗り物などを作れる木製のブロック「カプラ]でした。本日はカプラの指導で市内の小学校をまわっておられる「カプラ隊」(通称)の6名の方々とボランティアの大学生の7名が来校してくださいました。最初にカプラを始めるにあたって約束事をしっかり聞き、カプラ隊の方々のアドバイスを受けながら、それぞれの子ども達は自分の建物を作りました。その次に隣の人の建物と連結するという難しい課題にもチャレンジしました。参加した18名の子ども達は集中力と忍耐力を発揮し、3枚目の写真のようにすばらしい1つの作品を完成することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生を中心に取り組んだ焼き芋体験1

本年度、学校農園でサツマイモを収穫しましたが、その収穫の喜びを全校でもう一度味わうために本日(1/18)午前中、焼き芋体験を4年生中心に全校で実施しました。
 4年生の子ども子どもたちは、落ち葉を地域の人たちに声をかけ拾わせていただき、事前に準備をしてくれました。そして、本番の今日はまず、水が冷たい中、さつまいもを洗いました。そしてさつまいもを新聞で包みました。その上からアルミホイルで包み準備完了です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生を中心に取り組んだ焼き芋体験2

 自分たちで集めた落ち葉や近隣の学校にいただいた枯れ木を燃やした後にできる残り火にアルミホイルに包んださつまいもを入れました。
 それから待つこと約1時間程度。とてもおいしい焼き芋ができあがりました。自分たちで拾ってきた落ち葉を使って作った焼き芋を、仲良くみんなで美味しくいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 チャレンジランキングに挑戦中!

5・6年生の子ども達は「きのくにチャレンジランキング」の中の「みんなで8の字とび」の練習を始めました。ランキング上位を目指して子ども達は一生懸命練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

願い事が叶いますように!

地域のお寺の住職さんのご厚意で絵馬をたくさん頂戴しました。その絵馬に子ども達と担任の先生方が、新年の願い事を書いて玄関を入って左手の壁に掲示しました。絵馬に願い事を書くという貴重な体験する機会を与えて下さり、本当に有り難うございました。是非、全員の願い事が叶いますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

視力検査

 12日、13日の2日間にわたって視力検査を行いました。前回(9月)よりも視力が低下し、遠くのものが見えにくくなっている人が数人いました。
 目を健康に保つためには、毎日の過ごし方が大切です。長時間テレビやパソコンの画面を見ていると、まばたきの回数が減り、目が疲れやすくなります。また、携帯ゲーム機を長時間続けるのも目に負担をかけます。テレビやゲームは時間を決め、ときどき休憩を取り、目を休めましょう。窓から遠くの景色を見たり、少しの間、目を閉じたりするだけでも目を休ませることができますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

発育測定

今日、全校児童の身長・体重を測定しました。昨日の集会で子ども達の様子を見た時、「みんな大きくなったなぁ・・・」と感じていましたが、実際に測定してみると、予想以上にどの子も前回の9月の測定から、身長が伸びていました。身体の更なる成長を期待するとともに、心の成長も願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内の掲示物も新年『酉年モード』に!

新年酉年を迎え、玄関を入って左手の壁や職員室前の壁も『酉年モード』にきれいにデコレーションされています。明るく、ほのぼのとした雰囲気で児童、来校者の方々を迎えてくれています。来校されたら是非、じっくりご鑑賞下さい。


画像1 画像1
画像2 画像2

冬休み明け集会

 皆様、新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
 さて、本日1月10日(火)1限に冬休み明け集会が行われ、本日から授業が再開されました。集会の校長先生のお話の中では「1年の計は元旦にあり。」ということで、今年1年の目標をしっかり決め、平成28年度の終了までの残り3ヶ月を次の学年へのステップアップするために、充実した学校生活を送りましょうとのお話がありました。子ども達全員、休業明けにもかかわらず姿勢を正し、しっかり校長先生の話を聞くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰伝達

本日(12/22【木】)の5時間目に体育館で表彰伝達と明日から冬休みということで集会が行われました。表彰伝達では、2016年度和歌山県人権啓発ポスターコンテスト小学生の部で優秀賞の6年上田さんと3年海老君、橋本市消費者啓発ポスターで最優秀賞に選ばれた3年植田さんにそれぞれ校長先生から賞状と副賞が手渡されました。最後に赤い羽根共同募金に取り組んだ児童会の会長さんに、共同募金会からの感謝状が渡されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬季休業前集会

表彰伝達に引き続いて集会が行われました。最初に校長先生から「冬休み中、掃除の手伝い等進んで家族のために自分でできることを自主的にしましょう。そして、新しい年を迎えるにあたって目標をしっかり決めましょう。」とのお話がありました。そして、生徒指導の先生と養護の先生からは、安全で健康な冬休みを過ごすため注意点について話していただきました。児童の皆さん、健康に気を付けて充実した楽しい冬休みを過ごして下さい。
"We wish you Merry Christmas and a Happy New Year!"
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダイコン収穫

 12月22日(木)6年生がダイコンの収穫をしました。校舎西にある猫の額ほどの畑に種まきから始めたダイコンの栽培。間引きをしたり、肥料や水やりも心を込めてしました。葉っぱは見事に実ったのですが、その分、実が小ぶりのダイコン。色々な形のダイコンを見ては「足見たいやな」「葉っぱも、栄養あるよ」と口々に言いながら収穫できました。お正月のお雑煮の具にはなるかな〜。
画像1 画像1
画像2 画像2

野生サル情報

平成28年12月21日(水)午前7時30分頃、中道地区に於いて野生のサルを目撃したとの情報が寄せられました。各関係機関と連携し、児童の登下校に細心の注意をはらうとともに、子ども達にはサルを見かけた場合は、下記の事を守るよう指導をしました。ご家庭でも、子ども達の安全を守るため再度ご注意いただきますようお願いいたします。また、地域の皆様にも、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

              記

野生サルを見かけたときの注意点
 1 できるだけ目を合わさない。
 2 近づかない
 3 追いかけない
 4 物を投げない
 5 食べ物を与えない

パンジー苗の植え替え(4年生)

 12月21日(水)快晴。「隅田中学校区健全育成会議」からパンジーの苗と土、プランターが配布されました。子ども達の豊かな心を育むため毎年恒例の取り組みです。恋野小学校では、4年生が植え替えを行いました。みんなで力を合わせ、きれいに植え替えることができました。自分以外の人のために役立つ事の値打ち。互いに助け合いながら友達の良いところを認め合う心が育つ良い機会でした。プランターは、校門のところに並べています。ご来校の際は、是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全旗

 恋野小学校の子ども達が通る横断歩道に設置されている「交通安全旗」を一部新しい物と交換しました。以前からある旗は、色がくすんで見えにくかったり、破れていたりしていました。「運転手さん、小さな僕が見えますか?」と恋野橋南詰めに看板が立てられています。横断中の子ども達をしっかり認識していただくための取り組みです。交通安全旗だけでなく、「子ども達の安全な登下校」を学校、保護者、地域の皆さんで協力し見守っていけたらと考えています。ご協力お願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366