最新更新日:2024/05/15
本日:count up12
昨日:97
総数:356959
手洗い・消毒を心がけましょう。早ね・早起き・朝ごはんで健康に過ごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、ご連絡ください!!!

ひょうたん乾燥

12月20日(火)4年生がひょうたんの乾燥作業をしました。10月初旬に収穫し、中旬に水につけた物を取り出し乾燥させました。途中、悪臭にも負けず、水替えをしてポリバケツにつけておいたひょうたん。開けたとたん「色ついてるよ。」「きれいやな〜」と口々に話していた子ども達。割り箸にさして、しばらく自然乾燥させます。その後、ひょうたんは、ランプシェイドや置物に変身。今から、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動〜調理〜

本日(12/9【月】)6時間目、4・5・6年生はクラブ活動の時間に学校園で収穫したサツマイモを使って調理をしました。メニューはホットプレート、フライパンを使っての「揚げない大学芋」(小学芋?)に挑戦しました。予定より時間はかかりましたが、自分たちが収穫したサツマイモを今度は調理を通して味わうことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤い羽根共同募金へのご協力有難うございました!

12月7日から16日まで児童会の役員を中心に赤い羽根の共同募金への取組を行ってきました。ご協力いただいた児童、保護者の皆さん、どうも有難うございました。本日(12/19【月】)児童会役員で募金を集計し、橋本市社会福祉協議会の方にお渡ししました。地域の福祉事業に有効に活用下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童会活動〜「お楽しみ会」1〜

本日(12/16【金】)3・4限に児童会主催で「お楽しみ会」が行われました。後期児童児童会の役員さんが中心になってとても上手に運営をしてくれました。体育館の中はとても寒かったですが、企画してくれたプログラム内容がよく考えられており、参加した児童たちは、夢中になってゲームに参加できていました。体育館の中は寒さを吹き飛ばす位の大きな歓声が響きわたっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会活動〜「お楽しみ会」2〜

上の写真:「じゃんけん大会」

中の写真:「しっぽとり」

下の写真:「スプーンリレー」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会活動〜「お楽しみ会」3〜

上の写真:「ものあてゲーム」

中の写真:「ドッジビー」

下の写真:副会長終わりの挨拶 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年賀状を書きました

5年生は、市内の一人暮らしの高齢者の方々に年賀状を書きました。来年の干支は「酉(とり)」。酉年生まれで、来年、年男・年女になる子も多いです。一人暮らしのおじいちゃん、おばあちゃんに喜んでいただけるように心を込めて書きました。
 「皆さん、楽しみに待っていて下さいね。」
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあいルーム〜「クリスマスのガーランドを作って飾ろう!」〜

今日のふれあいルームで、クリスマスガーランドを作りました。同じ材料を使っても、ひとりひとりの個性が発揮されて、すてきなガーランドができました。おうちのクリスマスもきっとにぎやかになることでしょう。
最後にみんなで「赤鼻のトナカイ」を歌って、一足早く クリスマス気分になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究授業〜1年生道徳〜

1年生は、「二わのことり」というお話で、「友だちを思う心」について学習しました。「二わの小とり」は、みんなに流されて友だちの気持ちを深く考えられなかったみそさざいが、友だちの気持ちを考えられるようになった話です。しっかり自分の意見を言ったり、書いて発表したりできました。学習から学んだことを、今後の生活に生かしていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生「ふりこの実験をしました。」

5年生は理科でふりこの実験をしました。実験は、「ふりこのはばを変える」「ふりこ重さを変える」「ふりこの長さを変える」の3つです。それぞれ条件を変え、10往復する時間をストップウォッチで計りました。平均して一往復する時間を求めると、結果は・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成28年度消費者啓発ポスター表彰式

12月12日(月)橋本市長室で、平成28年度消費者啓発ポスター表彰式が行われました。恋野小学校からは、3年生の植田さんが最優秀賞に選ばれ表彰していただきました。植田さんのテーマは橋本市の「子どもスマホ宣言」をうけて「スマートフォンによるトラブルを防ごう」です。素晴らしい作品は、学校玄関に掲示しておきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内マラソン大会1〜開会式〜

第11回恋野小学校校内マラソン大会が実施されました。早朝は氷点下1度まで冷え込みましたが、開会式の頃には天候にも恵まれ、絶好のマラソン日和となりました。児童会長の挨拶、校長先生のお話、健康委員長からのマラソン大会の注意をしっかり聞いた後、児童全員でしっかり準備体操をして、グランドを2周軽く走ってスタートに備えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会2〜5・6年生〜

開会式前からは、学校周辺のマラソンコースには、交通指導員、PTA役員・学級委員、中島駐在所赤塚地区連絡協議会の方々が安全管理のため立って下さいました。そして、10時40分、最初に5・6年生がスタートしました。保護者の方々、下級生の盛んな声援を受けて高学年らしい力強い走りを見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会3〜3・4年生〜

5・6年生がゴールした後、11時に3・4年生がスタートしました。中学年はマラソンコースを2周と高学年より短いものの、高学年の力強い走りをお手本にしてスピード感のあるとても白熱したマラソンを展開してくれました。沿道の保護者からの盛んな応援をうけて、全員が無事完走することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会4〜1・2年生〜

マラソン大会の最後を飾ったのは低学年の1・2年生でした。低学年はマラソンコースは1周ですが、特に初めてマラソン大会に参加した1年生にとっては、本当にしんどかったと思いますが、練習の成果を十分に発揮して全員が無事完走することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会5〜PTA本部役員・学級委員の支援〜

本日のマラソン大会実施にあたり、PTA本部役員・学級委員の方々にはマラソンコースでの安全管理や豚汁作りとご支援いただき本当に有り難うございました。おかげさまでマラソン大会を無事終了でき、昼食時に愛情のこもった本当においしい豚汁をごちそうになり子ども達も大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練〜火災発生想定〜

本日(12/8【木】)、5時間目の途中に火災発生を想定した避難訓練を実施しました。2階の家庭科室より出火ということで、全校児童は西非常階段から担任の指示に従って『お(お(おさない)・は(はしらない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)』の約束事をきちんと守って無事、運動場の南側に避難することができました。訓練後、校長先生からの講評の中で、「いつ発生するかわからない地震や火災を想定しての訓練では緊張感をしっかり持ち、より素早く安全に避難することを大切にして下さい。」とのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあいルーム〜剣道〜

今日(12月7日【水】) 剣道のふれあいルームがあり、八幡剣友会の栄迫先生と新谷先生に教えていただきました。
お辞儀のしかたから始まり、竹刀の持ち方、足の運びなどを教えていただいてから「めん」「こて」「どう」を習いました。体育館中に、大きな声が響き、元気一杯のひとときになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰伝達・集会

本日、1時間目に表彰伝達・集会が行われました。表彰伝達では、第2回和歌山県ジュニア美術博覧会、平成28年度火災予防に関するポスターコンクール、第52回伊都地方総合文化祭の読書感想文コンクール・理科作品展・図画作品展さらに県展にそれぞれ優れた作品を出品した子どもたちに、校長先生から一人ずつ賞状が渡され、全校児童から盛んな祝福の拍手を受けていました。その後、校長先生から「これから寒さ厳しい冬を迎えるにあたって、寒さに負けることなく体を鍛え、冬を存分に楽しみましょう。」とのお話がありました。最後に、児童会や各委員会からのお知らせがありましたが、特に児童会からの赤い羽根共同募金への協力呼びかけに対しては、マラソン大会等で御来校の際にはご協力お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和歌山県学習到達度調査が実施されました

本日、4・5・6年生の子どもたちは、「平成28年度和歌山県学習到達度調査」(2時間目:国語 3時間目:算数)を受けました。この調査は「児童の学力の定着状況をきめ細かく把握し、指導方法の工夫・改善に役立てる。」、「個に応じた指導を充実させ、学習内容の定着を図る。」事を目的に実施されました。子どもたちは、45分の検査時間をフルに使って最後まで一生懸命問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366