最新更新日:2024/05/15
本日:count up48
昨日:83
総数:356898
手洗い・消毒を心がけましょう。早ね・早起き・朝ごはんで健康に過ごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、ご連絡ください!!!

4年生 社会科 社会見学〜橋本市浄水場〜

4年生は社会科の学習で、橋本市浄水場へ社会見学に行きました。
はじめに、紀ノ川から取水し、各家庭に配水されるまでの浄水場の役割についてDVDを見ました。次に、実際に広い浄水場の屋外の施設を係の方に説明していただきながら、見学させていただきました。そして、浄水場の建物の中も案内していただき、中央制御室や橋本市の各地区に水を送る送水ポンプなども見ることができました。また、下水道についてもDVDを見て、その役割についても学習しました。最後に、浄水場や下水道についてのたくさんの質問にも丁寧に答えていただき、子どもたちは水道水ができるまでにたくさんの機械が使われていることに驚くなど、水について理解を深めることができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生家庭科「はじめてみよう ソーイング」

5年生の家庭科で手縫いの練習を始めました。今日は、玉結び→なみぬい→玉止めに挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2

自転車クラブ〜放課後の練習風景〜

自転車クラブの子どもたちは、放課後も体育館と運動場に分かれて練習をしています。練習中は先生の指導だけでなく、大会出場の経験がある5・6年生が今大会初めて出場する4年生に懇切丁寧に指導する姿をよく見かけます。日々の練習を通じて、上級生から下級生に恋野小学校自転車クラブの伝統が、脈々と受け継がれていくんだなと実感します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウサギのこと

 恋野小学校には2羽のウサギがいます。名前はありませんが、毎日飼育委員の子ども達が世話をしてくれています。みんなが大好きなウサギたちです。ところが、6月初旬に一羽のウサギのアゴからくびにかけで毛が抜け、ただれている事に気がつきました。けんかでもしたのかと思いとりあえず病院へ連れて行きました。そして、あずさ動物病院のご配慮で3日間入院させていただきました。
 無事、退院した後は職員の手で毎日消毒。逃げ回るウサギを捕まえ悪戦苦闘の末ようやくだっこして消毒。先週末(6/24)には無事完治。原因は、柔らかい餌を食べることで歯が伸びヨダレが出てかぶれた状態になったとか・・・。ウサギも人間も同じ、堅いモノをしっかりかむことが大切と言うことを学びました。よかったね、ウサギちゃん!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車クラブ〜早朝練習の様子〜

5月上旬に自転車クラブを結成して以来、7月21日の交通安全子供自転車和歌山県大会に向けて早朝、放課後の練習をほぼ毎日続けてきました。学科、実技とも練習の結果、ずいぶん向上し、また、精神的にもずいぶんたくましくなりました。大会まで残り一ヶ月を切り、指導する先生、児童も気合いが入った練習を続けています。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA主催レク〜「ドッジビー」〜

6月26日(日)午前9時半から正午までPTA主催のレクリエーション「ドッジビー」が開催されました。児童、保護者、卒業生、職員等合わせて約100名が参加し、珍プレー、好プレーが続出する中、会場全体が笑い、歓声、拍手に包まれ、大いに盛り上がり、親睦を深めることができました。参加者の皆さん、本当にお疲れ様でした。結果は決勝で6年生が保護者に勝利し、見事優勝しました。やはり、恋野小学校の主人公は児童です。企画運営していただいたPTA保体部の皆様、有難うございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA福利厚生部によるリサイクル活動〜回収〜

授業参観後の学級懇談会終了後、PTA福利厚生部の方々が体操服等のリサイクル活動のために各家庭から持ち寄られた体操服等の回収作業を行ってくださいました。今後、7月25日に分別作業を行い、8月21日の環境整備作業の後、希望者に配布する予定だそうです。よろしくお願いします。
画像1 画像1

授業参観(5・6年生)

 6月24日(金)、5・6年生はキャノン株式会社の出前授業「モノの特徴を利用してリサイクル」を学びました。地球が抱えている環境問題についてわかりやすく説明いただき「3R」という言葉にも出会いました。またリサイクルするときは「モノの特徴」を利用すると便利であると言うことも知りました。実際に、鉄や発泡スチロールなどの材料を実験アイテムを使って、どうすればうまく分別できるかを挑戦しました。保護者の方も一緒になっての実験は楽しく盛り上がりました。自分たちの住んでいる地球の環境を守るために、何ができるかを一生懸命考えた大切な時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(4年生)国語〜俳句作り〜

4年生は国語科で、「夏の風景」を学習しました。そして、夏の季語を使って、俳句を作りました。とても良い俳句がたくさんできましたので、紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観(2・3年生)図工〜「ゴムの力で動く楽しいものづくり」〜

トコトコ動く仕組み作りをしました。古い電池、空き容器などを使って、一生懸命作りました。ペアですわっているので、できた人が隣の子に教えてあげる姿もあり、最後には、みんな「できた!」と大喜びです。さて、次回はどんな楽しいものに変身するのでしょうか。つづきが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観(1年生)「あいうえおであそぼう」

1年生は「あいうえお」でいろいろなあそびをしました。ひらがなカード46字を全て使ってことばを作ったり、ペアで「しりとり」になるようにカードをつなげたりしました。みんなの前に出て、しっかりと発表もできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

メダカの卵がかえったよ!

 6月23日(木)「メダカの卵がかえりました。」と、嬉しそうな笑顔でカップに入れたメダカの赤ちゃんを見せてくれた5年生の子ども達。教室では、解剖顕微鏡を興味深くのぞいている子ども達の姿もありました。以前より飼育していたメダカの数が減り、先日、学文路小学校からいただいたメダカを大切に育ててきました。命の誕生を喜び、大切にしようとする5年生。生命の不思議を探求する心と優しさが育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さわやかタイム

 6月20日(月)今年度初めての「さわやかタイム」を実施しました。恋野小学校では、毎週火曜日と木曜日の午前8時00分から約10分間、縦割りグループで「草引き」をします。今回は、集会の後と言うことで月曜日の実施です。6年生を中心に、黙々と運動場の草引きをしている恋野っ子。みんなで引いた草をみて「いっぱいやなあ」「運動場、きれいになったなあ」と笑顔で話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰伝達・集会

6月20日(月)1限に表彰伝達と集会を行いました。6月9日に行われたよい歯のコンクールに出場した6名に校長先生から賞状が伝達され、その後3位に入賞した4年生の芋生君に賞状と記念品が渡されました。その後、「歯と口の健康に関する図画ポスター展」で準特選の1年岩井さん、入選の3年森田君にも表彰伝達が行われました。2人の作品とポスター展に出品した他の児童の作品は校内に掲示されていますので、来校された際にご覧下さい。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全ボランティア懇談会

6月20日(月)、校長室にて「交通安全ボランティア」の方々にお集まりいただき懇談会を行いました。登下校時の子ども達の安全の見守りのみならず、学校及び地域の安心安全のためにご支援ご協力いただいている皆様のお声を直に聞かせていただき大変有意義な時間を持つことができました。中には「見守っていながら、家に着くまでの間、大丈夫かな」「一人下校している子を見ると心配です。」など、本当に子ども達のことを思ってくださっている皆さんに、感謝の気持ちでいっぱいになりました。ありがとうございます。そして、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科「すなや水であそぼう」

生活科の夏の遊びの一つとして「すなや水であそぼう」の学習をしました。10人で協力して山やトンネル、川を作りました。水を流して川がつながったときは、大きな歓声が起こりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム〜「紙コップUFOを作って遊ぼう」〜

6月15日(水)にふれあいルームがありました。
今回は紙コップを使って、参加児童17名みんながそれぞれのアイディアを活かして紙コップUFOを作りました。その後、その紙コップUFOを投げて少し離れたところにある的を通過させるゲームを楽しみました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き

今日、あいにくの曇り空でしたが、待ちに待ったプール開きを3・4限に行いました。入念に準備体操をした後、6年生の力強い模範水泳を見せてもらいました。そして、全児童がプールに入り、縦割りの班による「救出大作戦」、全校児童による「リバープール」で水に体を慣らしました。そして、最後に5分程度自由水泳を楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合鴨放鳥

6月13日(月)、1年生と2年生の児童が、恋野地区辻本賢三氏の田んぼで合鴨の放鳥をさせていただきました。合鴨農法を取り入れ栽培をされている水田に、一人一人が合鴨を放鳥。「かわいいなあ。」「フワフワしてるわ。」と、子ども達は大喜びでした。合鴨をだっこするのが苦手な子もいましたが、水田に放たれた合鴨のヒナたちに「大きくな〜れ!」と願いを込めました。また、大きくなった合鴨達に会いに行きます。「ありがとうございました!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よい歯を育てるコンクール4

会場風景です。「歯医者さんの体験コーナー」や「紙芝居コーナー」も用意されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366