最新更新日:2024/05/15
本日:count up88
昨日:83
総数:356938
手洗い・消毒を心がけましょう。早ね・早起き・朝ごはんで健康に過ごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、ご連絡ください!!!

表彰伝達

本日(12/22【木】)の5時間目に体育館で表彰伝達と明日から冬休みということで集会が行われました。表彰伝達では、2016年度和歌山県人権啓発ポスターコンテスト小学生の部で優秀賞の6年上田さんと3年海老君、橋本市消費者啓発ポスターで最優秀賞に選ばれた3年植田さんにそれぞれ校長先生から賞状と副賞が手渡されました。最後に赤い羽根共同募金に取り組んだ児童会の会長さんに、共同募金会からの感謝状が渡されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬季休業前集会

表彰伝達に引き続いて集会が行われました。最初に校長先生から「冬休み中、掃除の手伝い等進んで家族のために自分でできることを自主的にしましょう。そして、新しい年を迎えるにあたって目標をしっかり決めましょう。」とのお話がありました。そして、生徒指導の先生と養護の先生からは、安全で健康な冬休みを過ごすため注意点について話していただきました。児童の皆さん、健康に気を付けて充実した楽しい冬休みを過ごして下さい。
"We wish you Merry Christmas and a Happy New Year!"
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダイコン収穫

 12月22日(木)6年生がダイコンの収穫をしました。校舎西にある猫の額ほどの畑に種まきから始めたダイコンの栽培。間引きをしたり、肥料や水やりも心を込めてしました。葉っぱは見事に実ったのですが、その分、実が小ぶりのダイコン。色々な形のダイコンを見ては「足見たいやな」「葉っぱも、栄養あるよ」と口々に言いながら収穫できました。お正月のお雑煮の具にはなるかな〜。
画像1 画像1
画像2 画像2

野生サル情報

平成28年12月21日(水)午前7時30分頃、中道地区に於いて野生のサルを目撃したとの情報が寄せられました。各関係機関と連携し、児童の登下校に細心の注意をはらうとともに、子ども達にはサルを見かけた場合は、下記の事を守るよう指導をしました。ご家庭でも、子ども達の安全を守るため再度ご注意いただきますようお願いいたします。また、地域の皆様にも、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

              記

野生サルを見かけたときの注意点
 1 できるだけ目を合わさない。
 2 近づかない
 3 追いかけない
 4 物を投げない
 5 食べ物を与えない

パンジー苗の植え替え(4年生)

 12月21日(水)快晴。「隅田中学校区健全育成会議」からパンジーの苗と土、プランターが配布されました。子ども達の豊かな心を育むため毎年恒例の取り組みです。恋野小学校では、4年生が植え替えを行いました。みんなで力を合わせ、きれいに植え替えることができました。自分以外の人のために役立つ事の値打ち。互いに助け合いながら友達の良いところを認め合う心が育つ良い機会でした。プランターは、校門のところに並べています。ご来校の際は、是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全旗

 恋野小学校の子ども達が通る横断歩道に設置されている「交通安全旗」を一部新しい物と交換しました。以前からある旗は、色がくすんで見えにくかったり、破れていたりしていました。「運転手さん、小さな僕が見えますか?」と恋野橋南詰めに看板が立てられています。横断中の子ども達をしっかり認識していただくための取り組みです。交通安全旗だけでなく、「子ども達の安全な登下校」を学校、保護者、地域の皆さんで協力し見守っていけたらと考えています。ご協力お願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひょうたん乾燥

12月20日(火)4年生がひょうたんの乾燥作業をしました。10月初旬に収穫し、中旬に水につけた物を取り出し乾燥させました。途中、悪臭にも負けず、水替えをしてポリバケツにつけておいたひょうたん。開けたとたん「色ついてるよ。」「きれいやな〜」と口々に話していた子ども達。割り箸にさして、しばらく自然乾燥させます。その後、ひょうたんは、ランプシェイドや置物に変身。今から、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動〜調理〜

本日(12/9【月】)6時間目、4・5・6年生はクラブ活動の時間に学校園で収穫したサツマイモを使って調理をしました。メニューはホットプレート、フライパンを使っての「揚げない大学芋」(小学芋?)に挑戦しました。予定より時間はかかりましたが、自分たちが収穫したサツマイモを今度は調理を通して味わうことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤い羽根共同募金へのご協力有難うございました!

12月7日から16日まで児童会の役員を中心に赤い羽根の共同募金への取組を行ってきました。ご協力いただいた児童、保護者の皆さん、どうも有難うございました。本日(12/19【月】)児童会役員で募金を集計し、橋本市社会福祉協議会の方にお渡ししました。地域の福祉事業に有効に活用下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童会活動〜「お楽しみ会」1〜

本日(12/16【金】)3・4限に児童会主催で「お楽しみ会」が行われました。後期児童児童会の役員さんが中心になってとても上手に運営をしてくれました。体育館の中はとても寒かったですが、企画してくれたプログラム内容がよく考えられており、参加した児童たちは、夢中になってゲームに参加できていました。体育館の中は寒さを吹き飛ばす位の大きな歓声が響きわたっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会活動〜「お楽しみ会」2〜

上の写真:「じゃんけん大会」

中の写真:「しっぽとり」

下の写真:「スプーンリレー」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会活動〜「お楽しみ会」3〜

上の写真:「ものあてゲーム」

中の写真:「ドッジビー」

下の写真:副会長終わりの挨拶 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年賀状を書きました

5年生は、市内の一人暮らしの高齢者の方々に年賀状を書きました。来年の干支は「酉(とり)」。酉年生まれで、来年、年男・年女になる子も多いです。一人暮らしのおじいちゃん、おばあちゃんに喜んでいただけるように心を込めて書きました。
 「皆さん、楽しみに待っていて下さいね。」
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあいルーム〜「クリスマスのガーランドを作って飾ろう!」〜

今日のふれあいルームで、クリスマスガーランドを作りました。同じ材料を使っても、ひとりひとりの個性が発揮されて、すてきなガーランドができました。おうちのクリスマスもきっとにぎやかになることでしょう。
最後にみんなで「赤鼻のトナカイ」を歌って、一足早く クリスマス気分になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究授業〜1年生道徳〜

1年生は、「二わのことり」というお話で、「友だちを思う心」について学習しました。「二わの小とり」は、みんなに流されて友だちの気持ちを深く考えられなかったみそさざいが、友だちの気持ちを考えられるようになった話です。しっかり自分の意見を言ったり、書いて発表したりできました。学習から学んだことを、今後の生活に生かしていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生「ふりこの実験をしました。」

5年生は理科でふりこの実験をしました。実験は、「ふりこのはばを変える」「ふりこ重さを変える」「ふりこの長さを変える」の3つです。それぞれ条件を変え、10往復する時間をストップウォッチで計りました。平均して一往復する時間を求めると、結果は・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成28年度消費者啓発ポスター表彰式

12月12日(月)橋本市長室で、平成28年度消費者啓発ポスター表彰式が行われました。恋野小学校からは、3年生の植田さんが最優秀賞に選ばれ表彰していただきました。植田さんのテーマは橋本市の「子どもスマホ宣言」をうけて「スマートフォンによるトラブルを防ごう」です。素晴らしい作品は、学校玄関に掲示しておきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内マラソン大会1〜開会式〜

第11回恋野小学校校内マラソン大会が実施されました。早朝は氷点下1度まで冷え込みましたが、開会式の頃には天候にも恵まれ、絶好のマラソン日和となりました。児童会長の挨拶、校長先生のお話、健康委員長からのマラソン大会の注意をしっかり聞いた後、児童全員でしっかり準備体操をして、グランドを2周軽く走ってスタートに備えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会2〜5・6年生〜

開会式前からは、学校周辺のマラソンコースには、交通指導員、PTA役員・学級委員、中島駐在所赤塚地区連絡協議会の方々が安全管理のため立って下さいました。そして、10時40分、最初に5・6年生がスタートしました。保護者の方々、下級生の盛んな声援を受けて高学年らしい力強い走りを見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会3〜3・4年生〜

5・6年生がゴールした後、11時に3・4年生がスタートしました。中学年はマラソンコースを2周と高学年より短いものの、高学年の力強い走りをお手本にしてスピード感のあるとても白熱したマラソンを展開してくれました。沿道の保護者からの盛んな応援をうけて、全員が無事完走することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366