最新更新日:2024/04/26
本日:count up28
昨日:45
総数:355848
手洗い・消毒を心がけましょう。早ね・早起き・朝ごはんで健康に過ごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、ご連絡ください!!!

令和2年度修了式〜その1〜

本日【3/24】、令和2年度の修了式を行いました。晴天の下、校庭の桜もきれいに咲き始めました。

各学年、修了証をいただきました。1年間よく頑張りましたね。来年は一つ学年が上がり、さらに恋野小学校を盛り立ててくれることと思います。

写真は、5年生、4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度修了式〜その2〜

代表の児童は、少し緊張しながら壇上に上がりました。

写真は3年生、2年生、1年生です。

来年も、体に気をつけて頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度修了式〜その3〜

修了式の後半は、春休みの過ごし方の注意として、生徒指導の先生からと保健室の先生からのお話がありました。

休み中も、『早寝早起き朝ごはん』で、規則正しい生活を心がけましょう。

校庭のチューリップも咲き始めました。入学式まで咲いていてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災学習〜HUGゲーム その1〜

 本日【3/23】2限に、5年生で防災学習の出前授業をしていただきました。講師の先生は、学校運営協議会委員の外山さんです。紹介していただいたHUGというゲームを通して、避難所運営について考えました。

 設定条件は、「地震が起こり避難する」というものです。色々な家族が避難してきますので、それぞれの家族に必要なもの、配慮を要することなどを考えました。それぞれの家族の立場に立って、真剣に考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災学習〜HUGゲーム その2〜

 避難してきた2つの家族について、どんなことが必要なのかをペア学習で考えました。『お年寄りの方は、トイレの近くがいいのかな。』とか、『赤ちゃんは、ミルクを飲んだり、オムツを変えたりするので、舞台の端の方が気を使わないかなあ。』などの意見も出ました。各ペアは、それぞれ異なった避難家族について考えました。

 その後、各ペアで避難家族について説明し、考えたことを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災学習〜HUGゲーム その3〜

 各ペアの発表が続きます。学校の中で使えるものをうまく利用するように考えたり、ペットの居場所を考えたりと知恵を出し合いました。

 今回の想定は地震が起きて避難所運営の手伝いをするということでしたが、落ち着いて自分たちにできることをしっかり考える姿は、とても頼もしく見えました。これからの、恋野を担う若者になってくれそうです。

 講師先生には、本日お忙しい中、授業をしていただきまして本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(3月23日)

 3月23日(火)

日曜、月曜と雨が降りましたが、今日はいいお天気です。
自分の荷物の整理整頓をして、持って帰るのに最適ですね!

上:1年 書き方の学習中です。来年度もきれいに字を書いてくださいね。

中:4年 国語 「友だちの詩を味わい、色々な表現技法で4年生最後の気持ちを表そう」という目標で学習しています。思っていることをちゃんと詩にできたかな?

下:5年 防災学習 学校運営協議会委員の外山さんに講師として来校していただき、「避難所HUG(ハグ)」という、避難所運営ゲームを活用しながら防災学習をしました。詳しくは後ほどアップします。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月23日(火)〜本日の給食〜

 本日の給食は、ごはん・くじらのたつたあげ・にくじゃがに・かんきつゼリー・牛乳でした。本年度最後の給食、本日もおいしくいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1

授業風景(3月22日)

 3月22日(月)

5時間目です。
今は、年度末の総まとめとして、片付けをしたり、お楽しみ会をしたり、お礼の手紙を書いたり・・・などといったところでしょうか?現在の学年をきっちり終えて、来年度、ひと学年ステップアップするための準備期間のようです。
春休みまであと二日、給食は明日が最終です。

上:2年  中:4年  下:5年
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日(月)〜本日の給食〜

 本日の給食は、ごはん・とりにくのなんばんやき・こまつなとちくわのあえもの・わかめのみそしる・牛乳でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

授業風景(3月19日)

 3月19日(金)

上:1年 道徳 「大すきだから」という教材の学習です。みんな、黒板に自分の大好きなことを書いていました。

中:2年 国語 「がまくんの手紙」の劇をしようと準備をしているようです!何やら楽しそうな予感♪

下:5年 国語 「伝わる表現を選ぼう」の学習です。普段の生活に関わってくるとても大切な教材ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日(金)〜本日の給食〜

 本日の給食は、ごはん・かみなりあつあげ・すのもの・牛乳でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

卒業式1

 3月18日(木)

 本日は好天に恵まれた中、卒業証書授与式を無事に挙行できたことをうれしく思います。
 6名の児童が今日、立派に巣立っていきました。堂々としたその素晴らしい姿を誇らしく思います。中学校でも大活躍を期待しています。
 また、保護者のみなさま方、並びに、本日ご出席していただくことはかないませんでしたが、地域のみなさま方には、本校教育にご厚情、ご支援をいただきましたこと厚くお礼申し上げます。
 今後も変わらず、卒業生、本校在校生へのご支援をよろしくお願いいたします。
                            学校長


 写真は、卒業生の入場の様子です。ドキドキが止まらない状態かな?それとも、ドキドキじゃなく、ワクワクかな?
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式2

卒業証書授与1

一般的に「卒業式」と言いますが、正式には「卒業証書授与式」です。つまり、式の中で一番重要となる部分です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式3

卒業証書授与2

緊張もしているでしょうが、どの子も引き締まった顔つきでしっかりと証書(ホルダー)を受け取っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式4

式は、学校長式辞(写真上)、PTA会長祝辞(写真中)と、粛々と進んでいきます。

滞りなく式が進行していくのは司会役によるところが大きいです。
教師生活最後の卒業式。名司会・進行でした(写真下)。お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式5

記念品贈呈 その1

橋本市教育委員会より記念品をいただきます。

代表児童は堂々とした動きで役割を果たします。大変立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式6

記念品贈呈 その2

PTAから記念品をいただきます。

PTA会長から児童代表へ・・・まあ、お父さんから息子へなんですけどね!
さすが、呼吸はばっちりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式7

サプライズその1です。

今日の卒業式に出席することのできなかった在校生より、「たんぽぽ」の歌のプレゼントです。6年生に見つからないように練習し、こっそり撮影した映像を流しました。

いきなり、なんの前触れもなく先生方が2階へ行ったり、電気を消しに行ったり、スクリーンを出したり、プロジェクターを用意したり、コードリールをのばしたり、マイクを持ってきたり・・・。急に動き出したから、少しびっくりしたかも知れませんね。スムーズに動けるように昨日、練習しました(*^_^*)
普段からがんばってきた6年生の為ならと、二つ目のサプライズと合わせて、先生方もがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式8

「お別れの言葉と歌」です。

少ない人数ではありますが、大きな声で堂々と話し、歌っています。

心のこもった言葉や歌には、大きな力が宿っています。それを身をもって体験することができました。気持ち、伝わりましたよ。感動をありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366