最新更新日:2024/05/15
本日:count up38
昨日:83
総数:356888
手洗い・消毒を心がけましょう。早ね・早起き・朝ごはんで健康に過ごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、ご連絡ください!!!

今日の給食 〜1月27日(木)〜

 本日の給食は、柿パン・クラムチャウダー・もやしとピーマンの胡麻ドレッシング・パイナップル・牛乳でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

授業風景(1月26日) 1

 1月26日(水)

上:1年 図工 「タックカラー紙版画」の続きです。どんどん完成に近づいているようです。

下:2年 国語 「様子を表す言葉について考えよう」です。みんなできちんと教科書を持って本読みです。先生の範読に続き、声をそろえて読みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(1月26日) 2

上:3・4年 体育 4か所に分かれて跳び箱の練習です。閉脚跳びの練習場所や、5段の開脚跳びの場所などを、移動しながら練習していました。

中:5年 国語 「あなたはどう考える」の学習です。はじめ・中・おわりの文章構成に気をつけながら意見文を書き発表するようです。今日は下書きをしていました。

下:6年 国語 書初め競書会の清書です。外から撮影だけさせてもらいました。集中してがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 〜1月26日(水)〜

 本日の給食は、柿入りカレーライス・ブロッコリーとコーンのサラダ・牛乳でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

3年 研究授業

 1月25日(火)

 2時間目、3年生の国語科の研究授業が行われました。
 欠席者もいる中で子ども達は緊張していましたが、担任の先生の優しい声かけに励まされ、たくさん手を挙げて発表したり、グループで積極的に話し合ったりとがんばっていました。
 最終的には、自分が選んだ昔話や民話の「おすすめシート」が出来上がります。楽しみですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1月25日) 1

 1月25日(火)

上:1・2年 体育 跳び箱とマットを利用して体つくり運動をしていました。跳び箱を上手に使って横に移動していったり、「カエルの足うち」をしたりと楽しみながらの運動でした。

下:3・4年 音楽 「パフ」の演奏の練習です。現在、楽器の担当を決めている段階のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(1月25日) 2

上:5年 防災学習です。タブレットを活用して情報を集め、自分たちにとって必要な情報のみを分かりやすく表現して発表するようです。模造紙にまとめて書いて発表するのかな?

下:6年 英語 「小学校の思い出のアルバムシートを完成させよう。」ということで、英語で書いたアルバムシートを作成し、お互いに紹介しあっていました。子ども達が作ったシートは「運動会」や「修学旅行」が多かったように思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 〜1月25日(火)〜

 本日の給食は、パン・柿入りトマトソースのハンバーグ・コールスローサラダ・コンソメスープ・牛乳でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

授業風景(1月24日) 1

 1月24日(月)

上:1年 道徳 「うんどうぐつ」という教材です。ワークシートにたくさん書き込んでいました。

中:2年 国語 「おにごっこ」の学習です。自分たちが調べたことを発表できるように話し方について学習し、実際に発表の練習をしていました。

下:3年 外国語活動 今回も「What's this?」という質問の仕方と、「It's ○○」という受け答えができるように練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1月24日) 2

上:4年 国語 書初め競書会の清書です。硬筆に挑戦している児童と、毛筆に挑戦している児童がいますので、思い思いの場所で集中して書いていました。

中:5年 家庭 「生活を支えるお金と物」の学習です。しっかり考えながら学習ノートに書き込んでいました。

下:6年 クラブ活動で作成しているプレゼントですが、授業中にできなかったところなど、次のクラブの時間のために、6年生が準備、作成、改善してくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 〜1月24日(月)〜

 本日の給食は、ご飯・さばの照り焼き・ゆずあえ・さつま汁・牛乳でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

なわとび大会 1

 1月21日(金)

 今日は、なわとび大会です。元々は全校児童が体育館に集まり実施していく予定でしたが、感染症拡大防止のため、計測してくれる6年生と、あと一つ二つの学年が入れ替わりながら計測していく形となりました。
 形式は変われど、子どもたちのがんばっている姿は変わりません。また、教室で待機しているときには、テレビで体育館の様子が分かるという取り組みを行いました。体育主任の先生がタブレット(カメラ)を持ちながら体育館内を移動して実況をしていましたので、教室でも「あっ、○○ちゃんや!」「すごーい!」「がんばれー!」と盛り上がっていたようです。
 少しでも、なわとび大会の様子が分かっていただければと、このホームページにアップしますが、計測する側の人数不足のため、カメラ担当も時によっては計測を手伝い、写真がとれていない時もあります。なので、写真に写っている児童・学年に偏りがあるかと思いますがご容赦の程、よろしくお願いいたします。

上:はじめに体育館に登場したのは、1年生です。6年生と一緒に準備体操をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび大会 2

 子どもたちは、時間跳び(1・2年生は2分間、3〜6年生は3分間)と自分で決めた二種類の跳び方にチャレンジします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび大会 3

 時間跳びは、何度引っかかってもその時間(2分または3分)、跳び続けます。個人的には1分でもとてもしんどいと思います。そのつらさを乗り越えて最後までがんばる子ども達は大変すばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび大会 4

 個人種目は、非常に難易度が高いものと、簡単な分、ひたすら跳び続けるものがあります。大人でもなかなか難しい「交差二重跳び」や「あや二重跳び(はやぶさ)」に挑戦する児童、「駆け足跳び」や「片足とび(足替え可)」、「チョンとび」で何百回と跳び続ける児童・・・。どちらもすごいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび大会 5

 体育の授業だけでなく、休けい時間もがんばったかいがありましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび大会 6

 軽やかに、または力強く跳んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび大会 7

上:全校児童が体育館に集まれないため、様子を各教室へ中継しています。児童長のあいさつもカメラ(タブレット)に向かってしています。

中:5年生です。なわとび大会が終わってから、跳び足りなかったのか、みんなで一斉に二重跳びです!

下:6年生のみなさん、全校児童分の回数のカウントや大会の準備、ごくろうさまでした。よくがんばったね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1月21日) 1

 1月21日(金)

上:1年 算数 「大きい数」についての学習です。一人ひとりが工夫して、棒の数が分かりやすいように黒板に貼りつけていました。

下:2年 算数 「1000をこえる数」の学習です。途中で、1800→1900→10000(正解2000)となってしまったようで、みんなで正しく理解しなおしていました。何度間違っても全然大丈夫です!しっかり考えて正しく理解できれば100点満点です♪
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(1月21日) 2

上:3年 国語 「三年とうげ」の学習です。色々な民話や昔話を紹介する「おすすめシート」を作成します。まずは「三年とうげ」の「おすすめシート」を作ります。

下:5年 算数 「円と正多角形」の学習です。写真では見にくいですが、先生も子どもたちも小さな円を手に持ったり、見たりしながらの授業です。円周率について話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366