最新更新日:2024/05/15
本日:count up6
昨日:97
総数:356953
手洗い・消毒を心がけましょう。早ね・早起き・朝ごはんで健康に過ごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、ご連絡ください!!!

11月7日(水)〜本日の給食〜

 本日の給食は、ごはん・白身魚の塩だれ焼き・ごぼうサラダ・大豆入りみそしる・牛乳でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

2年生 防災学習

11月2日(木)
 4時間目に、伊都・橋本防災士の会の防災士のみなさまにお越しいただき、「災害に備えて」というテーマでお話していただきました。学校や家にいるときに災害が起こったら、大人の指示をしっかりと聞くことや、災害に備えて避難用のバッグに水や食料、簡易トイレなどを詰めて準備しておくことの大切さを学びました。避難用のバッグを実際に背負う体験もしました。
 いつ起こるか分からない災害に備えて、家族と避難経路を確認したり、避難用のバッグを準備をしてほしいと思います。
 防災士のみなさま、たくさんのことを教えてくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 キッズサポートスクール

11月2日(木)
 3時間目に、和歌山県警本部から講師の方が来てくださり、「きまりを守ること」や「人の気持ちを考えて行動すること」、「悪いことだと分かっていたら、心のブレーキをかけること」の大切さを学びました。
 今日学んだことを大切にして、これからも学校生活を送ってほしいと思います。
 大切なことを教えてくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(木)〜本日の給食〜

 本日の給食は、パン・フェジョアーダ・海藻サラダ・野菜グラタン・牛乳でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

1・2・3年生 好きな本を友達やおうちの人に紹介しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭教育支援チーム「ヘスティア」さんに来ていただいて、読み聞かせと図書紹介の活動をしました。本が大好きな子どもたちは、楽しいお話を読み聞かせしていただいた後、それぞれが選んだすきな本をグループで紹介し合う活動に取り組みました。本の題名と好きなところや感想を上手に伝え合うことができました。友達の話を聞いて、いろいろな本への興味関心が深まったように思います。お世話になった「ヘスティア」のみなさま、ありがとうございました。

4年生 防災学習

 今日は防災士の方々にお越しいただき「災害に備えて」たくさんのことを教えていただきました。地震や火災が起きた時には何をしなければならないのかを子どもたちはしっかりと学んでいました。防災バッグも実際に背負わせてもらい、避難する際には何が必要なのかということも知ることができ、とてもよい学習になりました。本日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 いのちを育む授業2日目(11月1日)

 11月1日のいのちを育む授業では、子育て支援包括支援センターの方に授業をしていただきました。3カ月、5カ月、8カ月、10カ月の赤ちゃんを抱っこさせてもらい、その重さを感じたり、どのように成長してきたのかを知ることができました。お母さんのお腹の中での動きや赤ちゃんが生まれることの大変さと喜び、幸せなど大切なことをたくさん教えていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キッズサポートスクール 5年生

 和歌山県警本部から、講師の方が来てくださり「社会の一員として責任ある行動をとること」や「心のブレーキをかけること」の大切さを学びました。
 これからも思いやりのある行動を意識して、楽しい学校生活を送りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

租税教室 6年生

 6年生を対象に租税教室を行いました。粉河納税協会の会員の方にお世話になり、税について楽しく学習をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校開放(11月2日)1

 今日も日中、少し暑かったですが、気持ちのいい一日となりました。学校開放2日目を迎え、様々な授業を行いました。多数のご参観ありがとうございました。
上:5年生の算数の授業です。台形の面積の求め方を考えています。今まで習った面積を求める公式が使える形に増やしたり切って移動させたりしながら早く簡単に求められる方法を考えています。いい考えが見つかったかな?
下:6年生の国語の授業です。説明文の各段落の要点をまとめています。自分たちで学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校開放(11月2日)2

 4年生の総合的な学習の時間です。好きな都道府県について調べたことをタブレットのパワーポイントでまとめました。それを今日は、発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校開放(11月2日)3

3年生の授業です。
上:図工の授業です。今日のめあては、「絵が動くカードを作ろう」です。どんな絵にしようか考えながら子どもたち楽しそうにカードづくりをしています。
下:道徳の授業です。「ぽかぽか言葉」親切・思いやりについての授業です。言葉には人をうれしい気持ちにさせる言葉と傷つけてしまう言葉があります。相手の気持ちを考えてうれしい言葉をみんなで考えています。人を傷つける言葉を使わず、みんなが楽しいうれしい気持ちになる言葉をかけられる人になってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校開放(11月2日)4

4・5年 合同音楽 音楽会に向けての合同練習です。先生からの演奏指導をよく聞いて、どんどん上達してきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校開放(11月1日)1

1日(水)・2日(木)は学校開放日です。普段の授業に加えて、ゲストティーチャーによる出前授業もありました。また、人権教育講演会もありました。多数のご参加をいただきありがとうございました。
上:1年生 算数 かたちづくり 色板を並べていろいろな形をつくる学習です。みんないろんな形を作って発表しています。
中:2年生 音楽 鍵盤ハーモニカで演奏しています。上手に演奏しています。
下:3年生 国語 町の様子を説明する文を考えてしっかり発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校開放(11月1日)2

上:4年生 国語 教科書の絵を見ながら、その様子を文章に書いて発表しています。しっかり習った漢字使えているかな。
中:5年生 国語 同じ音をもつ漢字について学習しています。同じ読みの漢字わかったかな。 
下:6年生 国語 みんなで楽しくすごすために「全校児童でどんな遊びをしたらよいかを考える」という議題で話し合っています。自分の考えをしっかりみんなに伝えてられるようがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校開放(11月1日)3

3・4限目に、人権教育講演会で、児童文学作家の大谷美和子さんをお招きして『共に生きていくために』という題目でお話していただきました。現実や事実を知り、人と人のつながりを大切にして、お互いを尊重しあい、共に生きていける社会を作っていける子ども達を育てていかなければいけないと改めて感じた時間でした。これからも子どもたちにはたくさんの本に出会ってほしいです。
上:オープニング 3・5・6年による歌を披露しました。とてもきれいなすばらしい歌声でした。
中:大谷美和子さん
下:児童を代表してお礼
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(水)〜本日の給食〜

 本日の給食は、ごはん・おきざわらのもみじ焼き・しそふじきあえ・うの花の入り煮・牛乳でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

いのちを育む授業1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日はいのちを育む授業1日目でした。「いのち、生きること」「いのちの始まり…受精のしくみ」について学びました。実際に聴診器をを自分の胸にあて心臓の音を聞き、赤ちゃんの心臓の音の速さとどれくらい違うか比べることができました。赤ちゃんの心臓はお母さんのおなかの中でいのちが始まって30日くらいから動いており、一生懸命に生きているということ、いのちの誕生は奇跡であるということを学びました。明日のいのちを育む授業2日目は保健師さんに「出産のしくみ(胎児の成長)」について教えていただきます。

授業風景(10月31日)

上:1年生 音楽  鍵盤ハーモニカみんな上手になったね。歌声もとても元気でいいですね。
下:2年生 図工  世界に一つだけの自分だけの素敵な帽子を描いています。とても楽しそうな帽子が出来てきていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(10月31日)

上:4・5年 小中合同音楽会に向けての練習をしています。みんなで力を合わせて頑張っています。
中:3・5・6年 明日の人権教育講演会で披露する歌の練習をしています。大きな声がでてきています。明日は、今日よりも更に大きなきれいな歌声を楽しみにしています。
下:4年 体育 持久走です。しっかり走って体力をつけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366