最新更新日:2024/05/15
本日:count up97
昨日:83
総数:356947
手洗い・消毒を心がけましょう。早ね・早起き・朝ごはんで健康に過ごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、ご連絡ください!!!

5年生 総合

3月1日(火)

5年生は総合の時間で『防災』についてのことを学習し、調べてまとめていました。
調べてまとめた成果として、授業参観で保護者のみなさんに発表する予定でしたが、授業参観が中止となって発表できませんでした。
しかし、子ども達が一生懸命調べ、考えたことやまとめた成果を披露させたいと思い、4年生にまとめたことを発表しました。
子ども達は、緊張しながらも自分たちがまとめた内容を丁寧に伝えようと頑張っていました。
子ども達にとって、人前で発表する貴重な経験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 認知症サポーター養成講座 1

 1月13日(木)

 橋本市のいきいき健康課にお世話いただき、4名の認知症キャラバンメイトの方等にお越しいただいて「認知症サポーター養成講座」を開催しました。
 はじめにビデオを見たりしながら、認知症とはどういうものか、どういうようになるのか等教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 認知症サポーター養成講座 2

 認知症で困っている人がいた場合の対応について、ロールプレイングを行いました。具体的な対応の7つのポイントを教えてもらって実際にやってみます。
 その後、ロールプレイングをやってみたり見たりしたことで感じたことを書き出しました。
 二時間の学習を終えてオレンジリングをいただき、立派な「認知症サポーター」になりました!
 今日の5年生はなかなか忙しい一日でしたね。でもすばらしい体験がたくさんできて良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年防災学習(段ボールベッド作り) 1

 1月13日(木)

 5年生は、防災学習の一環として段ボールベッド作りをしました。

 まず段ボールベッド1セット分の材料をみんなで持ってみました。さすが段ボール、まあまあ軽いなという感想としっかりしているなという感想が出ていました。なかには、これでベッドって大丈夫?という声も・・・。
 1セットの材料をばらばらに取り出して、説明書を見ながら作業開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年防災学習(段ボールベッド作り) 2

小箱を三つ作って、それぞれを大箱に入れます。
できた大箱を三つつなげてベッドになるのですが、大箱がばらばらになってしまわないようにカバーを作ります。このカバーは、ベッドから下に落ちるのを防ぐ役目もあります。
校務員さんや先生方もお手伝いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年防災学習(段ボールベッド作り) 3

三つの大箱を固定するためと、寝ていて床に落ちないためのカバーを取り付けます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年防災学習(段ボールベッド作り) 4

段ボールベッド完成です!(実際は段ボールの上にエアーマットを敷きます)

みんなで乗っても壊れません。丈夫です。

最後にパーテーションも組み上げました。
よくがんばりました。良い体験ができましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 白菜畑の草抜きと追肥

12月3日(金)
白菜畑の草抜きに行きました。
自分の植えた白菜の周りを草抜きし、追肥を行いました。
子ども達は、時間ギリギリまで一生懸命雑草を取り除き、たくさん葉が巻いた立派な白菜になるように、思いを込めて追肥を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 マグカップ完成

先日、紀北青少年の家で制作してきたマグカップが焼き上がり完成しました。
出来上がったマグカップを見て、「ミルクティー飲も!」「それいいね!」と楽しみな会話が聞こえてきました。
世界に一つしかないオリジナルのマグカップです。そのマグカップを使って、おいしくいただいてくださいね。
画像1 画像1

5年生 理科

理科の学習で「流れる水のはたらき」についての実験を行いました。
流れている水には、どのような働きがあるのかを、実際に水を流して観察しました。
どんどん流されて削られていく土砂を見て子ども達は歓声を上げながら、しっかり観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行6

串本海中公園レストランで昼食です。
カレー。
おかわりOK!もりもり食べている子もいます♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 プログラミング授業

11月10日(水)
本日は、プログラミング授業でロボット教材を使い、信号機のプログラムを作りました。
信号が点灯するプログラムを作ったり、押しボタン信号のプログラムや音響ブザー付き信号のプログラムを作ったりしました。
最後には、自分でいろいろとプログラムを組み替えてオリジナルの信号機を作って楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 野外活動 19

無事に学校に着きました。
大変よく頑張りました。

たくさんの思い出が出来ましたね!
お家で、たくさんのお土産話をしてください。
画像1 画像1

5年 野外活動 18

予定通りに紀北青少年の家を出発です。
五時頃着です。
画像1 画像1

5年 野外活動 17

2班さん、爆笑クイズのスタンツでした!

下の写真はキャンプファイアの最後をしめくくる献詞です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 野外活動 16

昼間のキャンプファイアも、なかなかのものです。

1班さんのスタンツです。
クイズとダンス♪良かったです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 野外活動 15

ついに、キャンプファイアが始まりました。

儀式の打ち合わせをしっかりしたあと、スタートです。

はじめに、火の長と火の使いが入場です。
そして、誓いの火を分火します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 野外活動 14

自分達が使った研修室は、自分達できれいにします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 野外活動 13

よい作品が出来上がりました♪
がんばった甲斐がありました。

ただし、焼き入れをしてもらいますので、みなさんのもとに届くまで何日か待ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 野外活動 12

マグカップ作りが始まりました。
シールを細かく切って貼り付けていきます。
あまりにも細かい模様をつけようとしているので、ピンセットも貸していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366