最新更新日:2024/05/15
本日:count up34
昨日:83
総数:356884
手洗い・消毒を心がけましょう。早ね・早起き・朝ごはんで健康に過ごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、ご連絡ください!!!

4年生 図工

画像1 画像1
図工の時間に作り始めていた写真立てが完成しました。
粘土でいろいろな形を作り、しっかりとくっつけて、丁寧に色を塗り一人ひとりの良さがでた写真立てができました。
写真を入れて飾るのが楽しみですね。

4年生 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の外国語の学習では、日課を表す表現を学習したあと、ペアになって自分たちの1日の動きやすることについて英語や日本語を使って話したり書いたりしました。
次の外国語の時間には、今日書いた自分の日課について発表します。

4年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間に写真立てを作っています。
紙粘土を力強く練って、写真立ての周りにひっつけていきます。
上手くいかないときには剥がす、形を整える、つけるを繰り返して頑張っています。
最後に絵の具を塗ります。完成が楽しみですね。

4年生 音楽

 日本の伝統楽器の音色をきいて、気づいたことや感じたことをまとめています。琴や三味線、三線、どの楽器も、弦をはじいて音をだしているね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日から「ミニサッカー」に入りました。
最初は真っすぐ蹴るのが難しかったですが、練習していくうちに相手に向かって真っすぐ転がせるようになってきました。パスを回すのもだんだん上手になってきて、試合も楽しんでいました。

4年生 峯先生ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
担任の私が研修の際、かわりに来てくださっていた峯先生が今日で最後でした。
どんな時でも親身になって接してくださり、子どもたちも楽しい日を過ごせたと思います。
最後の日ということで、峯先生にお礼の気持ちを一人一人手紙で伝えました。
ほんとうにありがとうございました。

4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
「もののあたたまり方」という単元で実験をしました。
金属のぼうや板に、温度で色が変わるシールを貼ったり、水に温度で色が変わるインクを入れて、あたたまりかたの実験をしました。
どこから色が変わるのかを集中しながら見続け、答えを出すことができました

4年生 白菜の収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月に植えた白菜を収穫しました。
白菜を包むようにしっかりと持ち、力強く揺らすと大きく立派な白菜がでてきました。
重たくて持つのも一苦労でしたが、みんな楽しく喜んで収穫できました。
頑張ってとった白菜を食べるのが楽しみですね。

4年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「外国とつながりのある市町村を調べて紹介しよう」という学習で、冬休み前から作成していたパワーポイントを使って発表しました。
外国とどのようなつながりがあり、その国にはどんな特色があるのかなどをみんなに分かりやすく伝えることができました。聞いている子たちも集中してしっかりと聞くことができました。

4年生 外国語

外国語で自分のオリジナルパフェを作りました。
たくさん勉強してきて覚えたフルーツの名前を英語で話し、自分のパフェについて友達にしっかりと伝えることができました。
画像1 画像1

4年生 体育

 体育の時間の最初になわとびをしました。いろんな跳び方を練習して少しでも速く跳べるようにがんばっています。1月には、なわとび大会もあります。まだまだ、日があるので、いっぱい練習して体力をつけて、たくさん飛べるようにがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生  国語

国語の「冬の楽しみ」という単元で、自分たちが知っている冬の行事を集め、その行事に関する言葉を使ってかるたを作りました。
そのかるたで冬の行事を学びながら、たのしくかるた取りをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年 理科の実験

「ものの温度と体積」という単元で、丸底フラスコに水を入れ、あたためたり冷やしたりすると水の体積はどうなるのかを実験しました。あたためると水面の位置が上がり、冷やすと下がり、子どもたちはとてもよい反応をして、楽しく実験することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数

算数科の「面積」の単元で1平方メートルの大きさについて学習しました。
1平方メートルがどのぐらいの大きさなのかを考え、新聞紙で作って、上に乗って実際に体験しました。
「意外と大きかった」や「クラスのみんな乗れそう」など体験を通して、たくさん学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 人権学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人権擁護委員さんに人権の授業を行っていただきました。
「いじめ」についてビデオを見たあと、子どもたちは「いじめ」について真剣に学び、発表し話し合いました。みんな「いじめ」は絶対にいけないことだということを理解してくれたと思います。本日はありがとうございました。

4年生 防災学習

 今日は防災士の方々にお越しいただき「災害に備えて」たくさんのことを教えていただきました。地震や火災が起きた時には何をしなければならないのかを子どもたちはしっかりと学んでいました。防災バッグも実際に背負わせてもらい、避難する際には何が必要なのかということも知ることができ、とてもよい学習になりました。本日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 いのちを育む授業2日目(11月1日)

 11月1日のいのちを育む授業では、子育て支援包括支援センターの方に授業をしていただきました。3カ月、5カ月、8カ月、10カ月の赤ちゃんを抱っこさせてもらい、その重さを感じたり、どのように成長してきたのかを知ることができました。お母さんのお腹の中での動きや赤ちゃんが生まれることの大変さと喜び、幸せなど大切なことをたくさん教えていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いのちを育む授業1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日はいのちを育む授業1日目でした。「いのち、生きること」「いのちの始まり…受精のしくみ」について学びました。実際に聴診器をを自分の胸にあて心臓の音を聞き、赤ちゃんの心臓の音の速さとどれくらい違うか比べることができました。赤ちゃんの心臓はお母さんのおなかの中でいのちが始まって30日くらいから動いており、一生懸命に生きているということ、いのちの誕生は奇跡であるということを学びました。明日のいのちを育む授業2日目は保健師さんに「出産のしくみ(胎児の成長)」について教えていただきます。

4年生 図工 〜校舎の絵〜

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなそろって校舎の絵を一生懸命、描いています。
校舎の細かいところまでしっかりと見て、丁寧に描いていました。
次は、色ぬっていきます。完成が楽しみです。

4年生 さつまいもほり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、さつまいもほりをしました。
みんなで協力して、さつまいもをきずつけないように周りから優しく丁寧にほりました。
大きかったり小さかったり、さまざまな形のさつまいもを収穫することができ、子どもたちもとても楽しそうでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366