最新更新日:2024/04/26
本日:count up20
昨日:50
総数:365125
本校ではウェルビーイングな学校づくりを目指しています。

JR高野口駅清掃ボランティア

 12月3日(土)、高野口町青少年健全育成会によるJR高野口駅清掃が行われました。本校からも50人をこえる児童と8人の教員が参加しました。みんな一所懸命掃除をして、とても綺麗になりました。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お餅つき

作ってきました!めっちゃおいしいお餅♪


心配された雨も、子安地蔵様のおかげで降ることなく無事行ってくることができました。朝早くから準備手伝い頂いた方々も本当にありがとうございました。


子どもたちはお餅を丸める作業も、餅を上手な手つきで・・・とは決して言えないお餅の形でしたが、手際よく約700個の餅を作りました。

その後は、お餅を「きなこ」「砂糖醤油」「あんこ」の3種類でいただきました。
子どもたちには砂糖醤油が大人気☆



今回の餅つきで、米作り・・・モミまきから田植え、稲刈り、脱穀と体験してきて、やっと食べるという所まできました。
食べ物も簡単ではないと実感できたと思います。

また、自分たちがこんな体験ができるのは地域の協力してくださる方々のおかげで感謝しなければいけないということも伝わったと思います。


5年生の米作り体験。次回12月20日が最後の活動「しめ縄作り」になります。今までの頑張りと感謝を込めた素敵な体験にしたいと思います。
また、ご協力頂ける保護者の方よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年〜餅つき時間変更〜

明日、5年生は餅つき体験をする予定ですが、時間が変更になりました。

日程 12月1日(木)
時間 9時30分〜
場所 子安地蔵(下記地図参照)


雨の関係で、昼から予定していた餅つきを午前中からすることに決まりました。
お手伝い頂ける話になっていた保護者の皆様、急な変更で申し訳ありません。

餅つきの準備と指導をしてくださる地域の方も朝早くからになってしまい申し訳ありませんが、よろしくお願いします。



しかし、明日の天気予報が雨で、予備日の金曜日も雨とは・・・。

雨男・土田のせいで5年生は雨が多いという噂ですが・・・(-_-;)


せめて、めちゃくちゃおいしいお餅を作って来たいと思います☆



画像1 画像1

モチ米とぎ

明日5年生はついに自分たちで作ったモチ米で餅つきを行います。

その餅つきに向けて今日は米とぎを行いました。

米とぎは普段からお家でお手伝いしてやっている子が多く慣れた手つきでていねいに溢さないようとげていました。

明日の餅つきが楽しみです☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

後期の代表委員の企画も本格的に始動し始め、今週(11月28日〜30日)は朝のあいさつ運動をおこないました。

代表委員が高野口小学校の児童の見本となって

「元気なあいさつ」

できていたでしょうか。


明日以降も元気に大きな声であいさつしてくれる子どもたちが増えればうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

B−6班 水の大切さ

B−6班のテーマは「水の大切さ」です。

西山さんにガイドをお願いし勉強してきました。


学校(防災訓練)→商店街→滝の井戸→殿の井戸→小田井用水→せせらぎ公園

というコースで回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

B−5班 弘法大師

B−5班のテーマは「弘法大師」です。

伏原さん、松浦さんにガイドをお願いし勉強してきました。


垣花大師堂→名倉えびす→ばばたれ坂→も里内旅館→葛城館→大師像→滝の井戸→地蔵寺→前田邸

というコースで回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

B−4班 郷土の農産物と郷土料理

B−4班のテーマは「郷土の農産物と郷土料理」です。

朝本さん、丹下さん、西山さんにガイドをお願いし勉強してきました。


公民館(すいとん)→殿の井戸→薬師堂→観音→柿畑→学校(くるみ餅)

というコースで回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

B−3班 地域の防災

B−3班のテーマは「地域の防災」です。

大渡さんにガイドをお願いし、勉強してきました。


学校(防災訓練)→防災センター→向島商店街→産業文化会館→小田井用水→せせらぎ公園

というコースで回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

B−2班 高野口の祭り

B−2班のテーマは「高野口の祭り」です。

廣岡さんにガイドをお願いする予定でしたが、雨で日程がずれた関係で予定が合わなくなってしまい残念でした。また、よろしくお願いいたします。


大和街道→夜店跡→ホコテン会場→殿の井戸→公民館(昔の祭りビデオ)→葛城館→も里内旅館→庚申山

というコースで回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

B-1班 公民館活動・小学校の歴史

B−1班のテーマは「公民館活動・小学校の歴史」です。

野川さんにガイドをお願いする予定でしたが、予定が合わなくなってしまい残念でした。でも、当日まで資料の提供などありがとうございました。


大和街道→公民館(昔の運動会ビデオ)→(すいとん)→(公民館の歴史)→裁ち寄り処→働く婦人の家→産業文化会館→学校(小学校の歴史)

というコースで回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

A−6班 昔の遊び

A−6班のテーマは「昔の遊び」です。

堀江さんと更生保護女性会さんにガイドをお願いし勉強してきました。


葛城館→も里内旅館→公民館(遊びの話)→前田邸→学校(昔遊び)

というコースで回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

A−5班 織物の町高野口

A−5班のテーマは「織物の町高野口」です。

西さんにガイドをお願いする予定でしたが、雨でずれた関係で予定が合わなくなってしまい残念でしたが、またよろしくお願いいたします。

保井織物→裁ち寄り処→前田邸→杉村繊維工業→織物資料館→公民館(織物体験)→(すいとん)

というコースで回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

A−4班 昔からあるお店

A−4班のテーマは「昔からあるお店・老舗」です。

野中さんをガイドとしてお願いする予定でしたが、雨で日程がずれたためお願いできなくなってしまいました。でも、当日までに資料を作って頂いたり大変お世話になりました。

くるみ餅→松源跡→映画館跡→野中酒店→商店街→滝の井戸→金澤寿翁天軒→西畑豆腐店

というコースで回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

A−3班 神社仏閣

A−3班のテーマは「神社仏閣」です。

寺田さんをガイドとして勉強しました。

八幡神社跡→地蔵寺→駅舎→薬師堂→観音→厳島神社→大日寺

というコースで回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

A−2班 高野口の歴史

A−2班のテーマは「高野口の歴史」です。

三島さんをガイドとして勉強しました。

前田邸→八幡神社跡→地蔵寺→駅舎→葛城館→も里内旅館→旧商工会館(織物体験)→きのこ公園

というコースで回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

A−1班 戦争と古い建物

A−1班のテーマは「戦争・古い建物」です。

前田さんをガイドとして勉強しました。

むくの木→駅舎→葛城館→も里内旅館→公民館(戦争ビデオ)→(すいとん)→地蔵寺→前田邸→戦争の話→ばばたれ坂

というコースで回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いま昔プロジェクト2011

いま昔プロジェクト2011
  今と昔をつなぐ旅
    〜ぶらぶら わくわく やってみよう〜

19日が雨のため延期になった「いま昔プロジェクト2011」が20日に無事行われました。

このいま昔プロジェクトとは、
高野口のことを地域の方といっしょに実際に歩きながら勉強するという行事です。
高学年は地域の各ポイントについて事前学習をして、同じグループや保護者、地域の方の前で説明をします。
学校の教員では知り得ないことを、地域の方から教えてもらい子どもたちの愛郷心を育てることがねらいです。

今年もたくさんの地域の方や保護者の方が来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

すこやか学びの日

画像1 画像1 画像2 画像2
27日(日)橋本県立体育館で「すこやか学びの日」が行われました。

市内のいろんなサークルや団体がいろんな催し物を行っており、
たくさんの人で賑わっていました。

そこに高野口小学校は「交流」というテーマで学校の紹介を行いました。
高野口小学校の子どもたちも何人か来ていて自分が写ってないかとじっくり見ていってくれていました。

スポーツ大会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月22日、24日、25日の3日間のロング休憩と昼休憩を利用して、
各学年のAvsBのスポーツ大会を代表委員が企画し、行いました。

22日は3年と2年生
24日は1年と4年生
25日は5年と6年生

がそれぞれ行いました。

種目は運動場では「しっぽ取り」か「キックベース」
   体育館では「ドッジビー」か「ポートボール」
の内から学年で相談して決めてもらいました。

短い時間の中だったり、児童が審判をする難しさだったり
色々課題はありましたが、寒くなってきた中でも
元気に体を動かす姿が見れてよかったです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
橋本市立高野口小学校
〒649-7205
和歌山県橋本市高野口町名倉226
TEL:0736-42-2061
FAX:0736-42-2082