最新更新日:2024/05/14
本日:count up113
昨日:119
総数:367023
本校ではウェルビーイングな学校づくりを目指しています。

米作り〜稲刈り〜

早いものでもう収穫の時期『稲刈り』です。

地域の方が、水の管理や世話をずっとしてれていたおかげで、立派な稲穂が育っています。

子どもたちも稲刈りを初めて体験した子たちがほとんどです。

「こんなに簡単に鎌で刈れるんだ」
「稲をくくるのは意外と難しい」

などなど感想が聞かれました。

また、稲の間からは、バッタやカマキリ、カエルにネズミまでいろんな生き物とも触れ合える機会にもなりました。
こんな機会を通して、子どもたちもやっぱり米も自然の中で育つんだなと感じ、日記に書いてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

米作り〜お米守り隊〜

夏休みが終わると、びっくり大変成長した稲!
すっかり実をつけ、頭を垂らしています。

急いで、お米をスズメから守る部隊を揃えました。

その部隊とは
・かかし
・空き缶飾り
・CDおどし
・アルミホイルおどし
です。

すっかり田んぼが彩られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

米作り〜田植え〜

ついに『田植え』です。

前回のどろんことは、打って変わって、今回は慎重にラインに沿って真っ直ぐ植えていきます。
足をとられながらも、頑張って植えました。曲がってないでしょうか!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

米作り〜どろんこ運動会(代かき学習)〜

次に、田植え前水を張った田んぼでの泥んこ体験『どろんこ運動会』です。

リレーに
玉入れ
ビーチフラッグ
浮き輪リレー・・・


はじめ入るのを嫌がっていた子も、声をあげ楽しんでいました。
みんなの足で穴ぼこだらけにした後は、きれいに田植えができるように代かきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

米作り〜もみまき〜

高野口小学校の5年生は、社会科で学習する米作りを実際に体験して学習していこうと、地域の方に指導していただきながら体験しています。

少し遅くなったのですが、順に写真を通して報告していきたいと思います。

まずは、5月に行った『もみまき』です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、二時間目に児童会選挙の立会演説が行われました。
だん上で演説をすることは、とってもきん張するもの。
しかし、大変良い経験でもあります。

立候補者も応えん演説者も、どきどきしながら立派な演説を行いました。
聞いているみんなも静かに演説を聞き、すばらしい児童会選挙となりました。
選挙管理委員のみなさんも、お仕事おつかれ様でした。

ブラジルからの訪問団来校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月16日(金)
本校にブラジルからの訪問団が来てくれました。

サンバのリズムでラテン音楽を演奏してくれました。
ノリのいい音楽に、児童と来てくれた保護者も満足しました。

お返しに、4年生の合唱と6年生のダンスを披露しました。
楽しいひと時を過ごしました。    オブリガード

5年生 秋の校外学習

5年生は、奈良市へ行ってきました。
国語の教材で学んだ「薬師寺」「職人」を中心に様々な奈良を体験してきました。

薬師寺では、西塔、金堂、大講堂、改修中の東塔、千年の釘を見学しました。樹齢2500年の柱や千年前の釘、ご本尊、色鮮やか建物などを実際に目にし、感じてきた来れたのは大きかったと思います。

がんこ一徹長屋では、奈良の伝統工芸の職人さんの仕事ぶりや見事な作品を見せてもらってきました。特に、墨については詳しく作り方や歴史などを教えてもらいました。

さて、若草山ではお弁当。食べ終わった後、少し登ると、日本三大夜景に選ばれているという景色の良さが!今日は、天気もよかったので、きれいな奈良盆地が目の前に広がっていました。

最後は、東大寺。修学旅行シーズンということもあり、混雑で大仏の鼻の穴は通れなかったのが残念でしたが、大仏の大きさには驚きでした。


見学でメモを取る姿や静かに見学する姿、自分のゴミではなくても拾う姿など大変立派な姿を多く見れた一日でした。また、高野口っ子らしく外国の方に「ハロー」と声をかけたり、鹿に大興奮したりしたシーンには思わず頬が緩みました。
今日の学びを今後につなげていけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 秋の校外学習

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生校外学習

10月15日
3・4年生でキッズプラザに行きました。

みんなは館内で、いろいろな体験をしました。
とても楽しい一日を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 秋の校外学習

 10月15日(木)
 4年生は、3年生と共に大阪市のキッズプラザへ行ってきました。グループでいろいろな体験活動を通して、楽しく1日を過ごしました。今回の学習を生かし、明日からの学校生活にも励んでほしいと思います♪
画像1 画像1
画像2 画像2

秋の校外学習

10月15日(木)
1・2年生で、ビックバンへ行きました。

行きのバスの中は、お話をしたり、しりとりをしたり、
カラオケ大会をしたり…。
あっという間に到着!!

晴天の下、美味しくお弁当をいただきました。

昼食後、様々な遊具で楽しく遊ぶことが出来ました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生遠足

1・2年生でビックバンに遠足に行ってきました。
みんな元気いっぱい楽しんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式

10月13日(火)
だんだんと秋の気配が濃くなる中、2学期の始業式が行われました。

校長先生は、
「一人ひとりが、自分の目標をもって頑張るように」と話をされました。

たくさんの行事がありますが、行事を終えるごとに成長する
高野口小学校の児童であってほしいものです。


画像1 画像1
画像2 画像2

mama's cafe' が始まりました。

わいわいクラブを改め、mama's cafe'と名称を変更しました。
10月8日(火) 「献立力アップ」として
家庭で手軽にできるメニューを増やす活動です。
会員の松本さんの指導でてばやく、おいしい「もう一品」が
出来上がりました。「おいしい」と好評でした。

23名の参加があり、楽しい活動になりました。
次回は、11月30日の予定です。
是非、ご参加ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芝生ボランティア

高野口小学校コミュニティースクール推進委員会・ボランティア部会では、「芝生ボランティア」を募り、9/17から毎週木曜日、中庭の芝生の雑草除去などの作業に取り組んでいます。10/8(木)には11名の方が参加してくださいました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月30日(水)
給食試食会が行われました。
24名の保護者の方が、児童と同じ給食を味わいました。

そのあと、各教室の給食の様子を見学しました。
また、給食センター栄養士 田中さんより給食についての
お話と給食についての協議を持ちました。

「給食はおいしかった」という声が多く聞こえました。
参加された皆様、ありがとうございました。

6年生 国体見学

9月26日
6年生は国体のサッカー競技(少年の部)を見学しました。
京都符代表 VS 千葉県代表の順々決勝でした。
結果は京都府が 1対0で勝利しました。
頂いた応援グッズも使って、大きな声援をおくり、盛り上げました。

いい天気で暑い日でした。
選手のみなさん、これからも頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ふるさと学習

9月24日
3年生は、総合的な学習の一つとしてふるさと学習をしました。
「高野口公民館」について公民館長さんより、
また、「高野口駅」について元橋本駅長さんや駅員さんより
話を聞かせていただきました。

児童は熱心に話を聞きました。
保護者の方々も一緒に学ぶいい機会となりました。
お世話になった方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマーフェスティバル

7月に児童会で予定していたサマーフェスティバルが
臨時休校でできなくなっていました。

9月7日(月)に順延して開催できました。
児童会役員のあいさつのあと、4〜6年生は学級の
出し物を準備して、全校で楽しみました。

手作りの景品をもらったり、お化け屋敷を楽しんだり、
2時間があっという間に過ぎたようでした。

学校には、
 スクールボランティアの岡橋さんが(月曜に来てくれます)
 インターンシップの吉田君が(11日まで来てくれます)
みんなと一緒に勉強などを教えてくれています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立高野口小学校
〒649-7205
和歌山県橋本市高野口町名倉226
TEL:0736-42-2061
FAX:0736-42-2082