最新更新日:2024/04/26
本日:count up42
昨日:50
総数:365147
本校ではウェルビーイングな学校づくりを目指しています。

6年生を送る会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上――4年生
中――5年生
下――「ちょっと待ったぁー!」と、6年生からもお返しの発表。

6年生を送る会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上――1年生
中――2年生
下――3年生

6年生を送る会 その1

3月4日、5年生が中心となって「6年生を送る会」を開きました。お世話になったお兄さん・お姉さんへ、各学年から心のこもった発表で楽しいひと時を過ごしました。
 上――入場
 中――大正琴の発表
 下――5年生による展開。「三太郎」も各学年の6年生への思いによって成長。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れ遠足

3月2日(水)
今日はお別れ遠足で関西サイクルスポーツセンターに行ってきました。
6年生全員で楽しく遊び、小学校の最後にいい思い出ができました。
残り少ない小学校生活を大切にして過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふるさと学習発表会

お世話になった講師の先生、保護者のみなさん、信太小学校のみなさんに参観していただき、各学年が「わが町・高野口」の学習の成果を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

都跡小学校との交流会

2月24日(水)
 高野口小学校6年生と奈良県の都跡小学校の6年生との交流会がありました。
各グループに分かれ、実際に平城京跡を歩きながら、都の成り立ちなど詳しい説明をしてもらいました。
お昼からは、高野口小学校のふるさと学習の取り組みを発表しました。
短い時間でしたが、お互いの地域の特色を共有できたよい一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーン作戦

2月23日(火)
高野口小学校クリーン作戦をしました。
学年閉鎖で参加できない5年生の分まで、卒業が近い6年生ががんばりました。

協力して頂いた育成環境部のみな様、CSボランティア部会のみな様、保護者のみな様
本当にありがとうございました。
綺麗になった校区を、これからも守りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

mama's cafe' リユース会

画像1 画像1
画像2 画像2
2月19日(金)
mama's cafe' リユース会がありました。

家庭よりもってきて頂いた制服等を展示してリユースして頂きました。
サイズ等合わない場合もあったでしょうが、大勢の保護者に来ていただきました。

骨密度の測定もしていただきました。
mama's cafe' のみなさん、ご苦労様でした。
次回は、3月10日に清掃活動をする予定です。

PTA教育講演会

2月19日(金)
PTA教育講演会が開催されました。
5年生が学年閉鎖のため、6年児童と保護者が聞きました。

KDDIの講師、田口さんは、わかりやすく、具体的に携帯の使い方の
便利さと、怖さを教えてくれました。
軽い気持ちであっても、人を傷つけたり、自分が苦しんだりすることがあります。

家でも気を付けてほしいと、述べられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

キッズシェフ体験

2月16日(火)
6年生がキッズシェフ体験をしました。
プロの調理師さんに料理の技を教えていただきました。
味付け、包丁の使い方等、参考になったことが多かったと思います。

県調理師会、伊都調理師会のみなさん、ありがとうございました。
とてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんど焼き

よく晴れた空のもと高野口小学校で、遅いどんど焼きを去年の卒業生が作ってくれたかまどベンチで行いました。

どんど焼きとは無病息災を願い行われてきた火祭り行事です。
どんど焼きでは、正月のしめ縄、かど松、だるま、書きぞめ習字などを燃やし、その火で餅を焼きます。

高野口の5年生も自分たちで作って飾っていた「しめ縄」と自分たちが書いた「習字」を火に入れ、自分たちで作った「お餅」を焼き食べました。

どんど焼きでの火に当たると若返り、お餅を食べると一年間病気をしないと言われています。5年生の無病息災・五穀豊穣を祈る民間伝承行事をしっかり経験できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

餅つき

5年生が、取り組んできた米つくり。
この秋に収穫したもち米で、餅つきをしました。

毎年、大野の子安の地蔵さんでやらせていただいていたのですが、今年は学校でやらせていただきました。
もちろん講師さんは、今までお世話になった地域の方々。

大変おいしそうなお餅がたくさんできました。


また今年は杵と臼でもつきました。
経験したことのある子も多かったですが、初めてやれた子もいていい機会となりました。

今回、保護者の方15名ほどお手伝いいただけました。私たちだけではとても手が回らないこともあったと思います。お手伝いいただけ本当に助かりました。ありがとうございました。今後もまたよろしくお願いします。


最後はおいしくいただきました。

今回丸めた餅・・・総数約1400個!!
みんなよく頑張りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生と来年度入学児との交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来年度入学するこども園、幼稚園、保育園の皆さんとの交流会がありました。一生懸命覚えた「あいうえおのことばあそび」や「ミッキーマウスマーチ」の替え歌を披露しました。一緒に、ころがしドッジも楽しみました。いつもはお世話してもらうことが多い1年生ですが、今日はお兄さんお姉さんになってお世話することができました。かわいい弟や妹が4月に入学してきてくれるのを楽しみにしています。

わが町高野口(ふるさと学習)高野口小学校について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、橋本市文化財保護審議会委員の三島英雄さんに来ていただき、高野口小学校のあゆみについて話をしていただきました。
明治9年(1876年)に又新(ゆいしん)小学校ができ、昭和12年(1937年)に今の高野口小学校ができたことなどを教えてもらいました。

和歌山県教育実践研究大会

2月6日(土)
和歌山県教育実践研究大会が本校で開催されました。
6年生B組の国語の学習を公開しました。
山中教諭と6年B組の児童は、約140名の先生方に囲まれた中、
慣れない体育館で学習を見てもらいました。
児童は、しっかり考え、発表もし、よくがんばりました。
本校の、国語を中心にした研究の成果を出せたと、評価して頂きました。

参加して頂いた、先生方ありがとうございました。
また、駐車場やお茶の接待で協力して頂いた、PTAの方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会〜高学年〜

1月に入り、ずっと続けてきた体力つくりの業間体育。その成果を発揮する一つの舞台である『校内マラソン大会』を行いました。

5,6年生は3Kmを走ります。

マラソンと聞いてすぐに「嫌やな」と漏らしてしまう子たちでしたが、大会では一人ひとり1秒でも早くを目標にずいぶん頑張る姿を見せてくれました。

大会新記録も生まれた素晴らしい大会となりました。
応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました。

本当に高学年みんな頑張って走っていましたので、記録証を持って帰ってきた際には是非褒めてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月5日に校内マラソン大会がありました。
みんな、一生懸命走っていました。
ほとんどの子どもが、練習のタイムを上回るよい記録が出ていました。
応援、ありがとうございました。

2年生 マラソン大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月5日(金)
校内マラソン大会がありました。
2年生は、男女ごとに1km走りました。
去年の自分の記録を抜けるよう、
一生懸命頑張っていました。

点字体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月26日(火)
社会福祉協議会のてんとう虫サークルのみなさんに来ていただいて、
点字体験をおこないました。
初めての体験だったので、最初は難しそうでしたが
最後には、自分の名前をうって名刺を完成させることができました。

3・4年生マラソン大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月5日(金)
天候にもめぐまれ、中学年のマラソン大会が開催されました。
練習の時から、みんな一生懸命取り組んでいたので
去年よりも順位をあげることができた人がたくさんいました。
保護者の方々の応援もとても力になりました。ありがとうございました。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立高野口小学校
〒649-7205
和歌山県橋本市高野口町名倉226
TEL:0736-42-2061
FAX:0736-42-2082