最新更新日:2024/05/09
本日:count up122
昨日:148
総数:366422
本校ではウェルビーイングな学校づくりを目指しています。

2年生 学習発表会(ESD発表会)

2年生の発表の様子です。2年生は自分たちで作ったお店カルタを保護者の人と一緒に楽しみました。というより勝負しました。どちらが勝ったのでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学習発表会(ESD発表会)

学習発表会(ESD発表会)が無事に終えられました。
学んだこと、児童たちがしてきたことが少しでも伝えられたらと思います
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 学習発表会(ESD発表会)

続きです
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生☆学習発表会

今日は、4年生もしっかり学習発表会を実施することができました!

1年間学んできたことを生かし、地域調査に出かけて完成させた
防災マップについての発表を中心に、どちらのクラスもしっかり
発表することができていました♪

おうちの人たちに参加してもらうコーナーもありました。
ご協力いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

この学びを今日までだけのものにするのではなく、しっかりと
これからの生活にも役立ててほしいと思いますし、いざという時には
『共助』の一つとして、実践していってほしいなと思います(^^)/

“他人事”ではなく“自分事”として地域の課題を考え、
『自分たちのいのちは自分たちで守る』という意識をもった、
ステキな人に成長してくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ふるさと学習(ESD)発表会 part1

 今日は、今年度最後の授業参観がありました。全校でふるさと学習(ESD)発表を行いました。自分たちの学びを保護者の方々に聞いていただけたこと、本当に嬉しく思いました。これまでをふりかえると、たくさんの方々に協力していただきました。ふるさとの未来を思う気持ちを、ぜひつないでいってほしいと思います。過去から現在、そして、未来へと。今日の発表は、今まで聞いた中で一番良かったです。よく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 ふるさと学習(ESD)発表会 part2

 各班ごとに発表しました。こちらの3つの班は、パイル織物(産業)についての発表です。実物を触ってもらったり、クイズをしたりと、保護者の方々とのやり取りを通じて新たな発見があったようです。また、質問を受けたり、感想を述べてもらったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ふるさと学習(ESD)発表会 part3

 こちらの3つの班は、嵯峨谷の神踊り(伝統行事)についての発表です。クイズ形式やカルタ等を通じて、工夫して発表しました。また、実際にハチマキを見せ、今年行われる嵯峨谷の神踊りについて上手に説明することもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ESD発表会

本日のESD発表会では、6年間の学びを伝えました。

これまでの自分たちの成長を振り返り、「何ができるようになったのか」「これからどうしていくのか」そうしたことを考え、資料を作成し、発表の練習をしてきました。

6年生のテーマは「過去から未来へ」です。

ぜひ、過去から学び、未来を創ることができる子どもたちに育ってくれることを心から願っています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は学習発表会です。

2月17日(金)

明日は、本年度最終の参観日となります。子どもたちの1年間の学びの集大成をぜひご覧ください。本校では、ESD(持続可能な開発のための教育)に取り組んでいます。明日は、ふるさと学習を中心とした学びの発表になります。持続可能な社会づくりを目指して取り組んできた学習が自分事として捉えられているか見てあげてほしいと思います。「未来を創る子どもの育成」が本校の教育目標です。持続可能な社会の創り手として成長している姿が伝わる発表会になることを願っています。

参観よろしくお願いします。

5年 ふるさと学習発表 体育館リハーサル

 今日の5限目に、ふるさと学習発表のリハーサルを行いました。体育館での自分たちの立ち位置や声の大きさ等を確認しました。いよいよ明日本番です。今回のめあては、「お家の方や地域の方に地元の伝統行事や産業について知ってもらおう!」です。積極的に伝えましょう!今日もよく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

縦割り活動

2月16日(木)

児童会活動の一環として、たて割りみんな遊びの第2回目が行われました。前回に続いてドッジビー大会です。2回目とあって子どもたちの動きもスムーズになりました。そして前回以上に楽しめたようです。児童会の皆さん企画、運営ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ワクワク大作戦【第3弾】〜ドッジビー〜&児童会主催縦割りドッジビー

 今日のロング休憩に、みんな遊びを実施しました。残りの5年生生活を意識して、毎日を楽しく生活するために提案させてもらいました。みんなで同じ時間を過ごすことって、本当に大切ですね。笑顔がたくさん見られ、良かったです。(1・2枚目)次回のワクワク大作戦・第4弾の提案を待っています!また、昼休憩に児童会企画の縦割りドッジビーを楽しみました。開会の挨拶を任された5年生書記の児童ですが、はきはきとした声で話してくれていました。さすがですね。(3枚目)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ふれあい教室

2月15日(水)

1年生のふれあいルームの日でした。参加人数は少なくなってしまいましたが、指導いただき、楽しい工作活動が出来ました。紙コップの上のストローを上下させると、手が動きます。これは、曲がるストローを使って応其小学校の4年生のお友だちが考えたそうです。すごいアイディアですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生☆防災マップのための地域調査

いよいよ学習発表会も今週土曜というところまで
近付いてきました。
4年生も発表に向けて頑張っています(^^)/

先週は、防災マップ作りの一環として、
地震が起こった際に、拠点避難場所に逃げる
までのルートについて、

○安全な道
○地震の時に危険な可能性のある道

などについて、グループに分かれて地域調査に
行ってきました。

どんな道が安全で、どんな道が危険なのかについて、
これまで学習してきたポイントに着目して調査を
することができていたと思います。

学習発表会までに完成させます!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学習発表会準備

2月15日(水)

4Bさんも防災マップ作り頑張っています。写真も貼ってもうすぐ出来上がりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科の実験&ふるさと学習発表練習

 今日の子どもたちの様子です。理科の実験では、車を速く走らせるために必要な条件を調べました。どんなことがわかったかな?また、ふるさと学習発表練習では、他の先生にも聞いてもらうことで自分たちの伝えたいことを再確認することができました。土曜日まであと少し。よりよい発表にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 学習発表会準備

2月14日(火)

2年生の子どもたちも、土曜日の学習発表会に向けて自分たちで作った「高野口のおすすめカルタ」の練習を行いました。自分たちで作ったものだから、思い入れもひとしおです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学習発表会準備

4年生も学習発表会の準備を頑張っています。
自分たちで高野口の町をまわって調べたことを防災マップにまとめています。
どんなのが出来上がるのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ふるさと学習発表に向けて

 今日の6限目に、発表のためのまとめを行いました。冬休み明けからまとめてきたので、どのグループも上手にまとめていました。発表は今週の土曜日です。自分たちの学びをしっかりと発信しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学習発表会準備

2月13日(月)

今週の土曜日は本年度最後の学習発表会が行われます。1年生も初めての学習発表会ということで毎日練習を頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

高小コミュニティだより

連絡・案内

橋本市立高野口小学校
〒649-7205
和歌山県橋本市高野口町名倉226
TEL:0736-42-2061
FAX:0736-42-2082