最新更新日:2024/05/08
本日:count up8
昨日:148
総数:366308
本校ではウェルビーイングな学校づくりを目指しています。

3年生 理科

1月22日(月)

3年生の理科の様子です。3年生で習った理科の学習を生かして「おもちゃランド」を作りました。糸電話、風力車、磁石の利用いろんなおもちゃを作りみんなで楽しみました。学びが遊びになり楽しむことで、理科好きな子供たちがたくさん育ってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県PTA指導者研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月20日(土)、令和5年度和歌山県PTA指導者研修会が白浜町で開催され、PTA会長と教頭の2名で参加しました。講演会では「言葉を使って気持ちを伝える」の演題で毎日放送アナウンサー古川圭子氏お話を聞きました。話し方や親子のかかわり方について大変参考になりました。その後の分科会では「学社融合による健全育成」がテーマでPTAと地域のかかわりについて、田辺市の発表を聞いてきました。

重要 消防訓練の中止決定について

1月21日(日)午前9時から予定していました消防訓練は雨が予想されるため、本日中止が決定しました。

1年生 新入生との交流会

1月19日金曜日
本日、2時間目に新入生との交流会をしました。
学校探検やランドセル体験、学校クイズ等が行われました。学校探検では、学校に隠れている9文字を探しました。全部合わせると、「もうすぐ1ねんせい」という言葉ができました!4月に入学してくれることをドキドキ・わくわくしてみんなで待ちたいと思います♪

また、1年生は4月に入学してから約10か月が経ち、かっこいいお兄さん・お姉さんとなり、頑張っている姿が見られて教員一同感動いたしました。是非おうちで、話を聞いていただければと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 手織り体験学習〜ふるさと学習【総合的な学習の時間】〜

 5年生では、織物産業についてふるさと学習を進めています。今回は、機械ではなくて手織りを体験をしました。体験を通じて、昔のくらしを想像している子や手織りの苦労・努力を実感してくれている子もいて、とても良い学びとなりました。今後は、これまでの学びをスライドにまとめていく予定です。どのようなまとめ・表現になるのか楽しみです。また、2月の学習発表会で保護者の方々や地域の方々に発信したいと考えていますので、ぜひご参観ください。お世話になった講師先生方、本日は貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球しようぜ。

1月17日(水)

本日、高野口小学校にも大谷翔平選手からのグローブが届きました。
大谷選手からのメッセージの抜粋です。
私はこのグローブが、私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいます。それは、野球こそが、私が充実した人生を送る機会を与えてくれたスポーツだからです。
「野球しようぜ。」大谷翔平
放送集会でメッセージを伝えた後、各クラスにまわして、一人一人手にはめてもらいました。子供たちにウェルビーイングの風を届けてくれた大谷翔平選手に心から感謝します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職員消防訓練

1月17日(水)

放課後、職員による消防訓練を実施しました。この訓練は、1月21日(日)に開催される重要文化財を守る放水訓練のための訓練です。1月26日は文化財保護デーとなり、それにもとづき毎年、消防署・消防団・市行政・学校が協働し放水訓練を行っています。コロナ禍で中止の年もありましたが、今年は消火器訓練等も行いますので、児童・保護者・地域の皆様も参加いただければ幸いです。21日午前9時からとなっています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生の授業の様子

1月16日(火)

5年生A組B組の教室の前に大谷選手のポスターが貼ってます。とても大切な大谷選手からのメッセージです。グローブがもうすぐ届くとの連絡が入りました。楽しみですね。5年生どちらのクラスも落ち着いて学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 競書会練習

1月16日(火)

競書会本番の日が迫ってきています。どの学年も書写の授業として競書会の練習を頑張っています。書写の先生にも入ってもらい丁寧に教えてもらっていました。本番頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(火災)

1月15日(月)

新年早々に起こった能登半島地震、そして1月17日は阪神淡路大震災の起こった日となります。本校の避難訓練は回数を重ねるたび、子供たちの防災意識の高まりが感じられる訓練となってきています。「想定にとらわれない」を合言葉に本日の訓練も、時間予告なしに実施しましたが、私語もなく全員素早く避難できました。
避難訓練後の時間を使い、「勇気標語」の表彰伝達を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

標語表彰式

1月14日(日)

高野口町青少年健全育成会(活動部会)主催の標語募集に応募した5・6年生の中から、6名の児童が入選し表彰されました。今年度のテーマは『勇気』です。入選作品のプレートは学校に掲示しますので、またご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

たて割り掃除

1月12日(金)

新しい年を向かえ1回目のたて割り掃除がありました。12月から担当場所が変わって、新しい場所での掃除です。みんな気持ちを新たに頑張ることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おでんを作りました。(大根収穫)

 昨日収穫した大根を利用して,おでんを作りました。好きな具材を2つずつ選んで給食と一緒に食べました。調理中も話をよく聞き,お片付けもグループで協力して出来ました。また何かやりたいなと感じるぐらい,かしこい3年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 大根調理

1月12日(金)

3年生の大根調理の様子です。大根の皮むきから始まり、おでんの味付けまでグループで協働学習ができていました。すごく立派な大根が育ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おでんを作りました。(実食)

 出来たおでんを食べている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 入学説明会

1月11日(水)

高野口中学校から校長先生はじめ3名の先生方に来ていただき、入学説明会が行われました。6年生はあと3ヶ月で中学生になります。中学校の話を聞かせていただき、また制服採寸を行い、もう少しで中学生なんだ!という気持ちがさらに膨らんだことだと思います。ワクワク・ドキドキまさにそんな気持ちですね。中学校の先生方、保護者の皆様、お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 たこ作り

1月11日(木)

2年生のたこ作りが行われました。高野口町青少年健全育成会の方々にお世話になり、凧の作り方を丁寧に教えていただきました。凧ができた後は、色マジックで自分の好きな絵を描き世界に一つの凧が完成しました。辰年にちなんで龍の絵を描いている子供が多かったようです。最後にみんなで記念撮影!パシャ!健全育成会の皆様、優しく教えていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 たこあげ

6時間目に自分の作った凧を持って運動場でたこあげです。凧をあげるのを5年生のお姉さんお兄さんが手伝ってくれました。A組、B組に分かれ2年生と5年生がペアになって凧あげです。5年生が優しく2年生に声をかけ、一緒に走って凧をあげている姿に感動しました。立派な高学年の姿でした。その様子を優しく見守ってくださる健全育成会の皆様です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花火と春の七草

1月10日(水)

昨夜、高野口小学校から花火がよく見えました。季節外れの花火でびっくりしましたが、空気が澄んでいてとても綺麗に見えました。冬の花火も良いものですね。子供たちからも花火が見えたよと喜びの声が聞けました。
そして、毎年子供たちのために春の七草をご寄付いただいている保護者の方から、今年も七草が届きました。各クラスで実物の七草を紹介でき大変良い学習になってます。毎年ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 休憩時間の様子

1月10日(水)

4年生はロング休憩、中庭で元気に鬼ごっこをして遊んでいました。寒さなんてへっちゃら!遊んだ後、「あ〜いっぱい遊んだ!楽しかった!」と満足げに教室に戻って行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立高野口小学校
〒649-7205
和歌山県橋本市高野口町名倉226
TEL:0736-42-2061
FAX:0736-42-2082