最新更新日:2024/05/17
本日:count up64
昨日:54
総数:367563
本校ではウェルビーイングな学校づくりを目指しています。

4年生 ヨット体験4

かなり暑い中でしたが午前中の活動も無事に終わり、お弁当を食べています。午前中の最後は友だちと二人だけでヨットに挑戦しました。午後からは一人で挑戦します。先生たちはまず一人で体験させてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ヨット体験3

海での体験が始まりました。最初はインストラクターの人と一緒に乗ります。風の吹く方向を考えて前に進みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ヨット体験2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
車酔いすることなく無事マリーナシティのヨットハーバーに着きました。これから、机上学習が始まります。

4年生 ヨット体験

7月7日(金)

4年生のマリーナシティへのヨット体験の日です。晴天に恵まれ今高野口小学校を出発しました。どんな体験になるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生「届けよう服のチカラプロジェクト」

7月6日(木)

6年生の児童が昨年に引き続き「届けよう服のチカラプロジェクト」に取り組んでいます。着る服がなく困っている難民の子どもたちに着れなくなった子ども服を集め、服を送る活動です。昨年度も段ボールに10箱集まりました。今年の6年生も頑張っています。本日、公民館と近くのスーパーに子どもたちがポスターを貼ってもらえるようお願いに行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕集会

7月5日(水)

二日早いですが、本日児童会による七夕集会が行われました。
本来なら体育館で行う予定でしたが、急遽オンラインでの集会となりました。児童会の子どもたちが七夕に関係する紙芝居や〇×クイズを行ってくれ、楽しい時間となりました。今年も、保護者の方から大きな笹をいただき、短冊に夢や願い事を書いて飾ります。「星に願いを」児童みんなが夢や希望を持つ大切な機会にしてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カブトムシが羽化しました。

7月4日(火)

幼虫だったカブトムシが、さなぎになり本日一匹が成虫に羽化しました。これからどんどん増えると思います。
画像1 画像1

2年生学習の様子

7月4日(火)

今日も大変暑い一日となりました。2年生は学級園の草引きを短時間でがんばっていました。授業はエアコンの効いた快適な教室で学習が進められ、算数ではA組もB組も足し算の計算を図に表す授業が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月のスタート

7月3日(月)
今日の日めくりカレンダーには、暑中お見舞い申し上げますのページがありました。盛夏、もう本格的な夏がすぐそこまでやってきています。今朝、学校の中庭で1年生の育てている朝顔の花がきれいに咲いていました。子どもたちも大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田原川周辺清掃活動

7月2日(日)
高野口町青少年健全育成会と田原川愛護協会主催の田原川周辺清掃活動が梅雨の晴れ間の中行われました。高野口小学校、応其小学校、高野口中学校から児童・生徒約70人そして90人の大人の方と一緒に田原川周辺をきれいにしました。毎年継続した取り組みのおかげで蛍の舞うきれいな川になっています。地域の行事に参加することは大変大切なことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 明日の環境整備作業について

明日7月1日(土)7:30〜9:30高野口小学校の環境整備作業です。
天気予報では雨となっていますが、小雨決行で考えています。最終の態度決定につきましては、明日の朝6時に全家庭にメールでお知らせいたします。朝早くのメールで申し訳ございませんが、ご理解ご協力をよろしくお願いします。

緊急 プルタブ回収のお願い

きのかわ支援学校さんからのお願いで、ジュースのプルタブの回収をお手伝いしています。来週の火曜日にきのかわ支援学校の生徒の皆さんが回収に来てくれますので、もしご家庭にプルタブがあるようでしたら、月曜日か火曜日の朝に高野口小学校まで持って来てください。宜しくお願いします。
画像1 画像1

1年生 音楽

6月30日(金)

6月最終日となりました。梅雨らしい天候の一日でしたが、子どもたちは元気に学校生活を過ごしていました。1年生の音楽の授業の様子です。この時期にふさわしい、かたつむりの歌やたなばたの歌を元気に歌う一年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 高齢者疑似体験〜総合的な学習の時間(福祉)〜

 今日の3・4限目(5B)/5・6限目(A組)に高齢者疑似体験を実施しました。福祉学習の一環として、体験的な学びを取り入れています。今回は、「高齢者の気持ちになろう!」をめあてに学習を進めました。全体説明後、各ブースに分かれました。「新聞、めくりづらいな・・・。」や「財布からお金を出すのが難しいな・・・。」など、困り感が意見としてたくさん出されました。そして、最後のふりかえり(ふりかえりシート)には、「高齢者の人って、こんな苦労をしているんだ!」という記述が多くあり、相手の立場に立って行動しようという意欲が感じられました。地域の中で自分には何ができるのかをいつも心の中で考えてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 研究授業

6月28日(水)
5時間目に6年生の研究授業が行われました。総合的な学習の時間に高野口町の地域活性について考える授業でした。一年生の時から、地域学習を積み重ねて来ている6年生です。最終学年のテーマとして、自分たちの住んでいる高野口を活性化する方法を考えるということです。子どもたちのアイディアと活動で町が今以上に元気になれば良いと思います。これからの学習が楽しみです。授業が終わった後、先生たちによる研究協議が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合的な学習の時間〜きのかわ支援学校とのオンライン交流会〜

 今日の5時間目に、きのかわ支援学校とのオンライン交流会を実施しました。昨年度に引き続き関わりをもつことができ、本当に嬉しく思います。交流会では、お互いに自己紹介をして、仲を深めることができました。次回は、きのかわ支援学校に行かせてもらい、さらに仲を深める交流会を開催したいと思います。しっかりと目的意識をもって、よりよい交流会になることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 食育学習

 給食センターより講師先生をお招きして、食育学習をしました。
 毎日食べている給食がどのように作られているか、どのような食材が使用されているか、残った給食がどう処理されているかなど、いろいろなことを聞きました。
 今日の学習がすごく印象に残ったようで、配膳された給食をしっかり食べていました。これからも今日のように作ってくれる方に感謝をしながら、たくさん食べてもらいたいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 ふるさと学習

6月27日(火)
3時間目は三島先生に来校いただき、高野口地域の特色や資源について教えていただきました。明日の5時間目は、今回の授業をもとに、高野口の地域活性化の方法を児童に考えてもらう予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田原川周辺美化活動

令和5年度も田原川周辺清掃活動が計画されています。締切日は過ぎてしまいましたが、まだ大丈夫ですので地域のボランティア活動に積極的にご参加ください。
画像1 画像1

5年生 点字体験(1)

 今日の3・4時間目に点字サークル「てんとう虫」さんに来ていただき、点字教室を実施しました。「みんなが過ごしやすい町へ(福祉)」をテーマに、視覚に障がいのある方々の苦労を感じ、自分たちには何ができるのかを考えられる良い機会となりました。本日、自分で作成した点字の名刺(緑の紙)を持ち帰らせています。ご家庭でも名刺を通じて、福祉についてお話いただけたら嬉しく思います。写真は、5Bの様子です。みんな点字練習に集中していました。素晴らしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

高小コミュニティだより

連絡・案内

橋本市立高野口小学校
〒649-7205
和歌山県橋本市高野口町名倉226
TEL:0736-42-2061
FAX:0736-42-2082