最新更新日:2024/04/26
本日:count up35
昨日:117
総数:365025
本校ではウェルビーイングな学校づくりを目指しています。

避難訓練(地震)

3月8日(金)

3月11日は東日本大震災が起こった日です。本日、地震を想定しての避難訓練が行われました。能登半島地震や千葉県で多発する地震など令和6年になって地震が多く発生しているようにも感じられます。今一度気を引き締めて、地震対策に向かわなかればならないと思います。今日の避難訓練では初めて防災頭巾着用しました。また、4年生がESDで学んだ防災の知識を全校に伝えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れクリーン作戦1

3月7日(水)

美化委員会が中心となって全校児童参加のもと「お別れクリーン作戦」が行われました。
1年生〜5年生までは校内の溝掃除を行いました。今回から5年生がたて割りグループの先頭に立ってがんばってくれました。4月からの最上級生としての活躍が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れクリーン作戦2

3月7日(木)

お別れクリーン作戦の中心は6年生です。6年間通い続けた通学路をきれいにして卒業していくことを目的に十数年前から始まった活動です。青少年健全育成会の方や保護者の方も参加してくださいました。地域の方々と共に活動することも大きな目的となっています。北と南に分かれみんなで約1時間6袋のごみを集めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生ふれあいルーム

3月6日(水)

3年生のふれあいルームが開かれました。子供たちも何度も行っている子が多く、指導員の方から名前と顔を覚えてもらっていました。本日はキラキラ透かしキューブの箱作り、楽しく教えていただきました。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会4

6年生からもお礼の発表がありました。女子みんながサザエさん!男子みんながセイキンになり踊ってくれました。会場中大爆笑です。そして最後にきれいな歌を聴かせてくれました。感動です。6年生のみなさんありがとうございました。

学校は本来楽しいところでなければなりません。いろいろしなければならないことが多すぎて子どもたちの持っている楽しむ力や主体性がどんどん削られてきているように感じます。今日のような楽しくて、感動して、心に響く行事は本当に大事だなと感じました。自分たちのやりたいことをできる高野口小学校であってほしいと思います。ウェルビーイングな学校づくりをこれからも大切にしていきます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会3

5年生の発表です。5年生の代表委員さんたちはこの日のためにたくさんの会議や準備を重ねてきました。6年生の人たちに喜んでもらえるようにと自分たちで考え進んでこの会を作り上げてくれました。大変頼もしい5年生でした。立派な6年生の後を引き継いでくれることだと思います。
1年生から首飾りのプレゼントをもらった6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会2

2年生〜4年生までの発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会1

3月5日(火)

コロナ禍で全校が集まっての送る会はここ数年できませんでした。しかし、本日6年生を送る会が全校児童・教員・6年生の保護者の方々と一緒に盛大に開催できたことを本当にうれしく思います。
ダンスクラブのオープニング発表をスタートに1年生から5年生までお世話になった6年生に心のこもった出し物を披露することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動(最終)

3月4日(月)

令和5年度2学期最終の委員会活動が行われました。6年生が主になって行う最後の委員会活動でした。6年生の姿を、4年生・5年生が引き継いでいってくださいね。代表委員会・図書委員会・飼育委員会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動(最終)

放送・掲示委員会と給食委員会です。2学期はどの委員会も自分たちで考えた活動に取り組んでくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動(最終)

美化委員会・保健体育委員会です。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会

3月1日(金)

今日から3月に入りました。早いですね。
今日の1時間目は全校集会でした。善行褒章受賞者の表彰から絵や書道そしてスポーツまでたくさんの表彰者がありました。高野口小学校の子供たちの頑張りはすごいと思います。これからも色々なことにチャレンジし頑張ってくださいね。表彰式の後は『話そう橋本』に出場する5年生児童の発表があり、みんな最後まで真剣に聞いていました。土曜日・日曜日と教育文化会館を中心に公民館祭りが開催され、日曜日13時から『話そう橋本』が行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAアルミ缶・エコキャップ回収

3月1日(金)

PTA活動最後の回収が行われました。朝早くから集まっていただきありがとうございました。子供たちはもちろん出勤前のお父さんもたくさんのキャップを持ってきてくださったりと、持続可能な活動になってきていることをうれしく思います。次年度もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会準備

2月29日(木)

先日ESD発表会が終わりましたが、今度は6年生を送る会の準備に低学年も頑張っています。今年の6年生を送る会は4年ぶりに全校一斉にできそうです。どんな会になるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5B 調理実習

2月28日(水)

5年B組の調理実習がありました。家庭科室からよい香りが漂ってきます。ごはんとお味噌汁づくりでした。どのグループも失敗することなく、おいしいごはんとお味噌汁ができあがりました。家でもぜひ作ってくださいね。お家の人きっと喜ぶよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ママズカフェお花づくり

2月28日(水)

コミュニティスクールの一環でもあるママズカフェの方々が集まっていただき。学校掲示用のお花づくりをしてくださいました。いつも本当にありがとうございます。
ママズカフェ加入者募集中です!
画像1 画像1

学校運営委員会・コミュニティスクール推進委員会

2月27日(火)夜

第4回の学校運営協議会とコミュニティスクール推進委員会が開催されました。学校運営協議委員さんからは、この1年の学校評価をしていただきました。一部抜粋「最上位目標達成に向け、清掃活動や公民館への避難訓練など、子供の自主性を生かした具体的な取り組みがなされている。学校での学びがより確かなものになるよう、家庭との連携をさらに深めていってほしい」「社会の変化にもよって多忙を極める学校現場。教員個々の資質・能力の向上とともに、周りからのアドバイスやサポートできる職場環境の構築が非常に大事である。」などとても大切なご意見をいただきました。また、コミュニティスクール推進委員会では、社会に開かれた教育課程の実現に向けて「地域の教育力を高めるために」というテーマで熟議をして、子供とお年寄りが合同に集まるイベントを開くことや、子供の遊び場を提供するなどの意見が出されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ESD発表会1

2月27日(火)
延期になっていたESD発表会を無事開催。「持続可能な社会の創り手を育てる」ESDについて、それぞれの学年が1年間学習したことを発表しました。開会式ではESDに関係するダンスの発表もありました。平日にもかかわらずたくさんの保護者の方や地域の方々に観に来ていただき本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ESD発表会2

開会式のあと各教室に分かれ学習発表会です。本校の全学年共通したESDで育てる力の一つとして、「分かりやすく表現し伝える力」があります。みんな上手に発表できたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ESD発表会3

3・4年生もすごく立派な発表ができていました。今年の学びを来年度につなげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 卒業証書授与式

高小コミュニティだより

連絡・案内

橋本市立高野口小学校
〒649-7205
和歌山県橋本市高野口町名倉226
TEL:0736-42-2061
FAX:0736-42-2082