最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:54
総数:367500
本校ではウェルビーイングな学校づくりを目指しています。

運動会の準備

10月27日(金)
いよいよ楽しみな運動会が明日開催されます。今年度は4年ぶりに観覧制限のない運動会となります。今日の放課後、先生たちで明日の準備を行いました。夕方遅くから雨や雷、強風と大変な天候となってしまい、明日朝から準備の仕切り直しとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生たちの学び

10月20日(金)

金曜日の放課後は先生たちで1週間の振り返りを行っています。その時間を利用して今回、書道が得意な先生に毛筆の講習を行ってもらいました。字が上手に書けるって本当に素晴らしいですね。先生たちも真剣に学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校ビオトープ

10月19日(木)

この春に学校の池を安全にするため、池の底をセメントで固めてもらいました。しかし、水が溜まらずビオトープとして活用できていませんでした。本日、先生と教育委員会の方のお手伝いのもと周りをセメントで固める作業を行いました。水が溜まれば成功です。たくさんの水生生物が集まるビオトープにしたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金木犀の良い香り

10月16日(月)

新しい一週間の始まりです。
空気の澄んだ朝、金木犀のとても良い香りが学校中に漂っています。
朝一番、6年生は陸上記録会の練習に励みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お礼

本日1学期の最終日となりました。1学期間、本校の教育活動にご支援ご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。

本日、児童は通知表を持って帰りました。通知表は1学期の子ども一人一人の学習や生活の様子をお知らせするもので、人と比べての評価ではありません。子どもはみんな伸びる可能性をもっています。学校では、担任がクラスの児童に1学期の頑張りをほめながら子どもたち一人一人に手渡しました。ぜひ、ご家庭でも温かいお声かけをしてあげてください。子どもたちみんな本当によく頑張ってくれました。

保護者の皆様、今学期いたらぬ点も多かったと思いますが、また2学期から気持ちを引き締め学校経営に向かいたいと思います。子どもも、教師も保護者の方も地域の方もみんなが幸せを感じられる学校づくりに邁進していきたいと思います。どうか引き続き温かいご支援、ご協力をよろしくお願いします。

写真は、通知表をもらってる様子と、校長室に学校で育てたお米を見せに来てくれた子どもの様子です。

校長 榊 洋史
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1学期終業式

10月6日(金)

本日の5時間目に1学期の終業式が行われました。子どもたちはみんな制服を着用し、入場の時からおしゃべりも少なく、凛とした雰囲気の中で校歌を歌いました。
その後、社会を明るくする運動作文・野球・柔道・陸上・サマーボールなどの表彰伝達を行いました。それと、夏休みに本を20冊以上読んだ人へ校長手作りの賞状を渡しました。なんと20人の児童が夏休み中に20冊以上の本を読むことができました。

私の話では1学期の間、元気に幸せに学校生活を送れましたか?と質問し、1学期をふりかえってもらいました。そして、幸せになるための魔法の言葉「ありありなんやっ!」について説明しました。ぜひ、お家で子どもさんから「ありありなんやっ!」の魔法の言葉について聞いてあげてください。

式の最後に児童会の人たちから「赤い羽根の募金」の呼びかけがありました。前期児童会最後の仕事となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世界教師の日

10月5日は世界教師デーです。ユネスコが定め世界中の先生に感謝を伝える国際デーとなっています。教師の仕事が大変だと言われ志願者が減っている中、教師の仕事の素晴らしさが伝わり、教師を目指す若者や子供たちが増えることを願っています。
画像1 画像1

10月がスタートしました。

10月2日(月)

今日から10月がスタートしました。暑さも収まり朝夕めっきり涼しくなりました。

学校でも外で元気に遊ぶ子供たちの姿が増えたように感じます。

1年生は、中庭で秋の虫探しをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 卒業証書授与式

高小コミュニティだより

連絡・案内

橋本市立高野口小学校
〒649-7205
和歌山県橋本市高野口町名倉226
TEL:0736-42-2061
FAX:0736-42-2082