最新更新日:2024/05/14
本日:count up44
昨日:119
総数:366954
本校ではウェルビーイングな学校づくりを目指しています。

米作り〜脱穀〜

稲刈りで干しておいた稲を今日は『脱穀』しました。

今日は手作業ではなく機械で行ったので、すっと終わりました。
きっと機械のすごさやありがたさを感じてくれたと思います。


今までご指導いただいた地域の方
子どもたちの指導の手伝いに来ていただいた保護者の方

本当にありがとうございました。
しかし、まだまだこの米作り体験は続きます!また、ここでも報告させていただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

米作り〜稲刈り〜

早いものでもう収穫の時期『稲刈り』です。

地域の方が、水の管理や世話をずっとしてれていたおかげで、立派な稲穂が育っています。

子どもたちも稲刈りを初めて体験した子たちがほとんどです。

「こんなに簡単に鎌で刈れるんだ」
「稲をくくるのは意外と難しい」

などなど感想が聞かれました。

また、稲の間からは、バッタやカマキリ、カエルにネズミまでいろんな生き物とも触れ合える機会にもなりました。
こんな機会を通して、子どもたちもやっぱり米も自然の中で育つんだなと感じ、日記に書いてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

米作り〜お米守り隊〜

夏休みが終わると、びっくり大変成長した稲!
すっかり実をつけ、頭を垂らしています。

急いで、お米をスズメから守る部隊を揃えました。

その部隊とは
・かかし
・空き缶飾り
・CDおどし
・アルミホイルおどし
です。

すっかり田んぼが彩られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

米作り〜田植え〜

ついに『田植え』です。

前回のどろんことは、打って変わって、今回は慎重にラインに沿って真っ直ぐ植えていきます。
足をとられながらも、頑張って植えました。曲がってないでしょうか!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

米作り〜どろんこ運動会(代かき学習)〜

次に、田植え前水を張った田んぼでの泥んこ体験『どろんこ運動会』です。

リレーに
玉入れ
ビーチフラッグ
浮き輪リレー・・・


はじめ入るのを嫌がっていた子も、声をあげ楽しんでいました。
みんなの足で穴ぼこだらけにした後は、きれいに田植えができるように代かきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

米作り〜もみまき〜

高野口小学校の5年生は、社会科で学習する米作りを実際に体験して学習していこうと、地域の方に指導していただきながら体験しています。

少し遅くなったのですが、順に写真を通して報告していきたいと思います。

まずは、5月に行った『もみまき』です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立高野口小学校
〒649-7205
和歌山県橋本市高野口町名倉226
TEL:0736-42-2061
FAX:0736-42-2082