生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

冬休み前の集会

2020年最後の授業日を迎えた今日、冬休み前の全校集会を行いました。
休み中の心構えについて、校長先生と生徒指導担当の先生からのお話しを聞きました。また、それに先立ち、表彰伝達があり、以下の内容について7人の生徒と吹奏楽部が表彰を受けました。皆さん、おめでとう!
・写真上:きのくに川の日絵画コンクール
         【優秀賞】1年男子
     消費生活啓発ポスター
         【優秀賞】2年男子
・写真中:明るい選挙啓発ポスター
         【佳作】1年女子、2年男子
     愛鳥週間ポスター原画(県審査)
         【佳作】1年女子2人、2年女子1人
・写真下:伊都・那賀地区アンサンブルコンテスト
     ・管・打楽器八重奏 【金賞(地区代表)】
     ・打楽器四重奏 【銀賞】

冬休み前集会 校長講話
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年レクリエーション

12月22日の5、6時間目にレク委員さんを中心に考えたレクリエーションを行いました。
男子は外でキックベース、女子は体育館でバトミントンをして楽しみました。

今年度初めてのレクリエーション、久しぶりにクラスを超えて交流でき、楽しめたと思います。
企画、運営してくれたレク委員さんありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 今年を振り返って

12月22日(火)6時間目の総合の時間

先日、今年の漢字「密」が発表されました。

1年生は、今日2020年を振り返って、自分の1年はどんな1年であったか、漢字一字で表しました。

「休」「耐」「暇」など、せっかく中学校に入学したのに、自粛生活が始まったことが印象に残っているのだなという字が並んでいました。

それとは逆に、クラスを漢字一字で表してみよう、というと「楽」「笑」などの字が並んでいました。

2021年もみんな仲良く、元気に過ごせるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

隅田八幡宮絵馬奉納祭

美術部が作成した令和3年の干支絵馬を隅田八幡宮へ奉納する奉納祭が執り行われました。
八幡宮宮司様の祝詞(のりと)に続き、校長、美術部顧問、美術部部長が玉串をお供えしました。その後、氏子の皆さんによって、拝殿に掲げられました。
部長の2年生前田亜衣里さんは報道機関のインタービューに、「今年はコロナで大変な1年でしたが、来年はみんなの笑顔が溢れる年になるように、牛もこどもも笑顔にしました」と、絵柄に込めた思いを語っていました。
この模様は明日12月21日(月)18:30NHK和歌山の「ギュギュっと和歌山」で放映される予定です。是非ごらんください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子

今日の4限に、来週行う学年レクの順番・グループ決めをしました。その後、課題テストに向けて勉強もしました。それぞれのベストを出せるように頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

和歌山放送の取材を受けました。

和歌山放送wbsラジオチャリティミュージックソンの24時間特別番組で、視覚障害がありながら中学校の先生として頑張っている大前雅司先生が取り上げられることになり、取材に来てくれました。
大前先生の授業の様子を録音したり、本校の先生や授業を受けている生徒たちにインタビューを行いました。
放送は12月25日(金)午前中(9:00〜12:00)。
視力障害というハンディを持ちながら、頑張っている大前先生の生き方や考えていること、人となりが紹介されます。みなさん、是非聞いてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

改修工事 進んでいます

来年2月末までの予定で行われている「大規模改修工事」ですが、壁面の補強も進んで、生徒棟の南壁は真っ白に塗装されて、見違えるようになっています。

2ヵ月後のお披露目をお楽しみにお待ちください!

※写真上:塗装済み壁面
   下:塗装前の壁面
画像1 画像1
画像2 画像2

懇談中の駐車場所についてのお願い

保護者のみなさまへ

本日12/14(月)から明後日12/16(水)までの日程で個人懇談(3年生は三者懇談)を実施しています。お忙しい時期とは思いますが、よろしくお願いいたします。

普段のお迎えと同様に、校門付近の砂利のスペースに駐車してください。
時間帯によっては「満車」になるかもしれません。その場合は、グラウンドの入口から御旅所の南側付近に駐車してください。生徒玄関や職員玄関の方は工事車両や給食運搬車などが出入りしますので、乗り入れはご遠慮ください。
ご不便をおかけしますが、重ねてよろしくお願いいたします。

We made Christmas Cards !

12月も半分が過ぎました。
1年生は、英語の時間にクリスマスカードを作りました

写真上から、1A、1B、1Cです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会交流会

紀見北中学校で橋本市生徒会交流会があり、
本校の生徒会執行部も参加してきました。

レクリエーションや、班別会議の中で他校と親睦を深めることができ、また他校の良いところや自分自身の課題もたくさん見つけられたとおもいます。
話し合いの中で学んだことを隅田中学校で実践していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤い羽共同募金3

募金活動最終日、みなさんの少しの「支え合いの心」が
募りに募って、大きな赤いハートが完成しました!

集まったお金は後日、橋本市社会福祉協議会に送ります。
たくさんのご協力ありがとうございました!
画像1 画像1

星に願いを!

12月14日ふたご座流星群が極大を迎えます。日本では13日真夜中が見ごろとなります。今年はお月さんが新月で観察条件はばっちり!うまくいけば1時間に約50個の流れ星を見ることができます。
流れ星を見たら3つのお願いを唱えると願いが叶うといわれています。
受験勉強の合間に、温かい服装で、澄んだきれいな冬の星空を眺めてみるのもいいかも。


画像1 画像1

令和2年度学校訪問&初任者研修会

12月10日(木)県教委、市教委による定例の学校訪問がありました。訪問いただいた指導主事の先生方に学校の概要を説明した後、生徒たちの授業の様子を参観していただきました。この日は本校初任中村先生の初任者研修研究授業もあり、その様子も観ていただきました。いつもより多いお客さんに見守られる中で、中村先生も1Bの生徒たちも緊張気味でしたが、積極的にマット運動に取り組んでいました。
指導主事の先生から、生徒も先生も明るく元気があり、「先生と生徒の距離が近い学校」を実感できたとの講評をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤い羽根共同募金2

火、水、木の3日間は、中央委員も募金実行委員の活動に参加しました。
隅田中学校の「支え合いの心」がどんどん大きくなってきています。
募金活動は明日まで行っていますので、ご協力よろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤い羽根共同募金

毎年恒例の「赤い羽根共同募金」。今年は少し趣向を変えて、生徒会役員が生徒玄関で登校してきた生徒たちに募金の協力を呼びかけます。
募金してくれたお礼に渡す赤い羽根を、掲示している「助け合いの心」に貼っていき、大きな赤いハートを作ります。
誰もが住み慣れた地域で安心して暮らすことができるよう、困ったときはお互い様という趣旨で70年以上続いている募金活動です。
みなさんの小さな協力で、大きなハートを完成させましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日 全校集会(その2)

ソフトテニス部

令和3年度国土緑化運動・育樹運動ポスター原画コンクール

耐久リレー

と続きました。


校長先生からは、「慣れてきたこの時期だからこそ、『じっくり』腰を据えて『考えて』行動していこう」との話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日 全校集会

少し前のことになりますが、12月2日(水)中間テスト終了後、全校集会を行いました。

それと共に、表彰も行いました。

剣道部と卓球部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度第2回学校運営協議会

本日令和2年度第2回学校運営協議会を開催しました。
学校の状況や生徒の様子等の説明、学校運営に対するご意見等をいただいた後、生徒たちの授業の様子を参観していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 放課後勉強会(国語)

11月30日(月)放課後

1年生は国語の勉強会を行いました。

国語は勉強の仕方が難しく、何をしたらいいかわからない、という人が多く、たくさんの人が残って一斉に勉強しました。

明日はいよいよ中間テスト1日目です。

夜遅くまで勉強せず、早く寝て早く起き、朝から勉強してみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 放課後勉強会(英語)

11月27日(金)放課後

本日は英語の勉強会を行いました。2つの教室に分かれて、苦手な単元を勉強していました。

みんなテストで成果が出るといいですね。

金・土・日曜日、集中してテスト勉強してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900