最新更新日:2024/05/14
本日:count up172
昨日:175
総数:645559
◇令和6年度紀見北中学校 学校教育目標 「主体的に考え、行動する心豊かな生徒の育成 」◇    

1年生「相撲」

相撲の基本である「押し」を学習し、試合をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「相撲」

相撲の基本となる中腰の姿勢で運び足を練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いのちを育む授業 3A

乳幼児とのふれあいのようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2

いのちを育む授業 3A

3年生を対象とした「いのちを育む授業」が紀見北地区公民館で行われました。
市の保健士の方の進行のもと,誕生までの課程の説明や,グループワーク,乳幼児とのふれあいなどを通して,「いのち」が生まれることは奇跡的な出来事であることなどを学びました。

本日は3Aの子どもたちが授業を受けました。グループワークも盛り上がり,しっかり学習できた様子でした。B・Cの授業も後日行われます。

ご協力いただいた関係者の皆様,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生秋の校外学習 発表会

本日、2年生は秋の校外学習のまとめとして発表会を行いました。
はじめてのパワーポイントにも関わらず、手の込んだスライドがたくさんありました!
この経験を、次にいかしてください!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
11月21日(火)

 ご飯、牛乳、カボチャの挽肉フライ、ひじきの炒めに、ゆかり和え

本日の給食

画像1 画像1
11月20日(月)

 麦ご飯、牛乳、牛肉とキノコの柳川風に、ごま和え

近畿中学校道徳教育研究大会その1

本日、第23回近畿中学校道徳教育研究大会和歌山大会が本校で開催されました。
また、第28回和歌山県小学校道徳教育研究大会(伊都大会)も校区内の小学校で行われ、全体会は本校体育館が会場となりました。
1年生の公開授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

近畿中学校道徳教育研究大会その2

2年生の公開授業の様子と3年生の公開授業中の廊下の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

近畿中学校道徳教育研究大会その3

3年生の公開授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

近畿中学校道徳教育研究大会その4

全体会の様子です。指導講評を四天王寺大学准教授の杉中康平先生、記念講演を文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官の澤田浩一氏にしていただきました。貴重なお話をありがとうございました。
画像1 画像1

明日に向けて

みんなで校内の掃除をしました。
画像1 画像1

2年体育

2回目になると、1年の復習とともに押し相撲の試合もしました。
なかなか、白熱してます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年体育

2年も体育で相撲が始まりました。
1回目は、蹲踞での手押し相撲や手引き相撲ですで楽しく取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中央委員会

先日、委員長と執行部が集まり中央委員会が行われました。後期は2年が中心になりまとめていきます。
画像1 画像1

本日の給食

画像1 画像1
11月16日(木)

 パン、牛乳、鶏肉とサツマイモの中華煮、寒天サラダ、ミカン

1年生「視覚障がい体験」

本日は学校の外で学習をしました。
「目が見えない人の立場に立って考える」
「町のバリアフリーの取り組みと課題」について学びました。
また、林間田園都市駅までの赤道を実際に白杖を使って歩きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「視覚障がい体験」

林間田園都市駅でのバリアフリーの取り組みについて学習してきました。
大前先生の説明で、点字案内板、エレベーターの点字表示や車いす用の鏡などを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「視覚障がい体験」

改札内では、オームに降りる階段の手すりの点字表示やホームの点字ブロック、音声案内などを実際に確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
11月15日(水)

 ごはん、牛乳、くじらのたつたあげ、そくせきづけ、
 だいこんのみそしる
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/9 卒業式(卒業証書授与式)
3/12 県立高校学力検査
3/13 県立高校面接・実技検査等
橋本市立紀見北中学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台3-19-1
TEL:0736-37-5060
FAX:0736-37-0212