最新更新日:2024/05/29
本日:count up25
昨日:226
総数:651711
◇令和6年度紀見北中学校 学校教育目標 「主体的に考え、行動する心豊かな生徒の育成 」◇    

女子テニス春季選手権大会(県大会)

 6月4日、白浜町テニスコートで女子テニス春季選手権和歌山県大会が行われ、龍・森脇ペアが出場しました。結果は残念でしたが、最後の夏の大会まであと少し、今回の経験を糧にがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭に向けて歌練習(3年生)

9日の文化祭に向けて、各クラスとも歌の練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

歌練習(1年生)

文化祭に向けて、歌練習を行っています。

とてもきれいな歌声が聞こえています!
本番がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1年生)

テストが終わり、授業が再開しました。

テストが返されている教科もあると思いますので、しっかり復習して次回に向けて頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1年生)

5月26日(金)、6限目の授業の様子です。

1Aの社会では、テストに向けて説明が行われていました。
また、1Bの国語では漢字テストが行われ、とても集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト計画(1年生)

5月25日(木)、中学生になって初めてのテスト発表が行われました。

1日にどれぐらい勉強するのかしっかり計画をたてて、取り組んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テストって?(1年生)

明日は中学校で最初の定期テストの発表されます。テストの受け方や成績について、クイズ形式で確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

茶華道部第一回活動

画像1 画像1
画像2 画像2
茶華道部の第一回目の活動をしました。茶道の道具について勉強しました。

文化祭に向けて

文化祭の歌練習をHRの時間に行いました。

本番に向けて、頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 その5

とっても暑かったですが、楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 その4

ひらかたパークでの園内の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 その4

7〜12班の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 その3

校外学習の番外編です!
自由に回る前に班ごとに写真を撮りました!

写真は、1〜6班です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月18日(木)、校外学習でひらかたパークに行った時の様子です。
みんな思いっきり楽しんだので、今日は少しお疲れモード。土日ゆっくり休んで、月曜日、元気に登校してくださいね。

修学旅行21(関西国際空港)

関西に戻ってきました。ここから、解散場所を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行20(空港)

空港に到着しています。飛行機で関西まで帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行19(昼食)

フラムドールで昼食です。昼食後は帰路につきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生校外学習 その2

5月18日(木)に行われた校外学習の様子です。

入園する前にクラスごとにも写真を撮りました。

園内での様子は、また来週から更新していきたいと思います。
楽しみにしていてください!!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行18(浅草)

浅草です。みんな楽しく観光しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19(金) 修学旅行17(朝食)

いよいよ、最終日となりました。まずは朝ごはんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/19 三者懇談(3年)
2/20 1・2年学年末テスト(〜22日)
橋本市立紀見北中学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台3-19-1
TEL:0736-37-5060
FAX:0736-37-0212