最新更新日:2024/05/14
本日:count up6
昨日:172
総数:645565
◇令和6年度紀見北中学校 学校教育目標 「主体的に考え、行動する心豊かな生徒の育成 」◇    

中間テスト1日目

本日より中間テストです。
みんな真剣です。がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「相撲」

相撲の基本である「押し」を学習し、試合をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「相撲」

相撲の基本となる中腰の姿勢で運び足を練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「視覚障がい体験」

本日は学校の外で学習をしました。
「目が見えない人の立場に立って考える」
「町のバリアフリーの取り組みと課題」について学びました。
また、林間田園都市駅までの赤道を実際に白杖を使って歩きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「視覚障がい体験」

林間田園都市駅でのバリアフリーの取り組みについて学習してきました。
大前先生の説明で、点字案内板、エレベーターの点字表示や車いす用の鏡などを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「視覚障がい体験」

改札内では、オームに降りる階段の手すりの点字表示やホームの点字ブロック、音声案内などを実際に確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生体育「相撲」

1年生は武道で「相撲」を学習しています。
今日は基本的な所作を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「視覚障がい体験」

本日は白杖の基本的な使い方を学習しました。
白杖をつく目的は
1.障害物を察知すること
2.自分が歩くときに目印にする物を発見すること
3.周囲の人に視覚障がい者であることを気づいてもらうこと
です。
白杖を使って段差を確認する方法を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「視覚障がい体験」

杖の基本的なつき方(タッチテクニック)についての説明の後、体育館の通路、教室前を利用して真っ直ぐに歩く体験を行いました。
明日はいよいよ赤道での体験を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「視覚障がい体験」

1年生は今日から視覚障がいの疑似体験と支援の体験を通して、障がい者や高齢者の福祉について学びます。
1時間目の今日は、アイマスクをして「ガイドの方法」について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「視覚障がい体験」

・平らな道をガイドする方法
・狭い道をガイドする方法
・段差の上り下りをガイドする方法
をアイマスクをつけて体験しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生体育・武道

1年生は今日から武道を行います。本校は「相撲」を行います。
最初にビデオを見て相撲の成り立ちや歴史、基本的な用語を学習しました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
橋本市立紀見北中学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台3-19-1
TEL:0736-37-5060
FAX:0736-37-0212