最新更新日:2024/06/05
本日:count up729
昨日:225
総数:433241
★学校においては基本的にマスクの着用を求めません。(本人の判断を尊重します) ★インフルエンザ及び新型コロナウイルス感染症の陽性の診断を受けた場合は、原則、5日間の自宅待機となります。

卒業式を終えて

 教室で、入場を待つ様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式を終えて

 当日の朝の風景・・・穏やかな日差しの中、旭南中の校舎はいつもより輝いて見え、3年生を迎えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式を終えて

 やはり先輩との強い絆が生まれた旭南祭をモチーフに、どの学級も3年生を迎えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式を終えて

画像1 画像1
画像2 画像2
 来年の卒業式をイメージしながら、製作している生徒もいたことでしょう。

卒業式を終えて

心を込めて製作する2年生の姿は、ステキでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式を終えて

画像1 画像1
画像2 画像2
それぞれの学級に合ったデザインを考えました。

卒業式を終えて

 3年生を迎える教室の準備は、2年生が担当しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式を終えて

 卒業生を見送った後の学校は、しばらくの間、ぽっかり穴が空いたようなさみしさに包まれます。しかし、今年の3年生は、穏やかで温かな余韻を残していってくれました。そんなステキな3年生のために、1・2年生が、昇降口や3年生の教室、式場の準備を丁寧に行いました。特に2年生の式場を準備する思いは徹底したものでした。細かなゴミも残さないように見事に式場を仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式を終えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 イスも整然と並べられ、見事でした。

卒業式を終えて

画像1 画像1
画像2 画像2
 来賓の方々を迎える準備は、1年生が行いました。てきぱきとした動きで、あっという間に整えてくれました。

あいさつ運動 南粕谷小学校区

 地域の方々にはいつも見守っていただきありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会

命&正しい性(3年生)
画像1 画像1
画像2 画像2

学校保健委員会

防災(2年)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会

救急法(2年)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会

携帯電話と上手に付き合おう(2年)
画像1 画像1
画像2 画像2

学校保健委員会

命の大切さ(3年)
画像1 画像1
画像2 画像2

学校保健委員会

姿勢と体のゆがみ(1年)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会

バランスのよい食事を考えよう(1年)
画像1 画像1
画像2 画像2

学校保健委員会

魚の魅力(1年)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会

 「自分の健康は自分で守る」というライフスタイルを身に付けていくことは、生涯にわたって、幸せな生活を送ることにつながります。学校保健委員会は、そうした力を高めていく場として、大切な機会であると考えています。
 全学年が4つの講座に分かれており、自分で希望した講座に参加しています。今日は、話しの内容をしっかり受け止め、理解し、自分のスキルを高めることができたでしょうか。家族にも内容を伝えられれば、しっかり学べたのではないかと思います。
 保護者の方々、PTA保健部の方々にも参加いただきました。ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 公立高校入試(Bグループ)
3/8 公立高校入試(Bグループ)
3/9 進路説明会(2年生)
3/10 公立高校入試(Aグループ)
3/11 公立高校入試(Aグループ)
知多市立旭南中学校
〒478-0032
住所:愛知県知多市金沢字中向山132番地
TEL:0569-43-4121
FAX:0569-43-7244