最新更新日:2024/05/31
本日:count up51
昨日:173
総数:431890
★学校においては基本的にマスクの着用を求めません。(本人の判断を尊重します) ★インフルエンザ及び新型コロナウイルス感染症の陽性の診断を受けた場合は、原則、5日間の自宅待機となります。

10月31日(月)パンプキンハートコロッケ

画像1 画像1
 ハロウィンにちなんで、ハート型のかわいらしいパンプキンコロッケが出ました。
本日の献立 小型ロールパン、牛乳、焼きそば、パンプキンハートコロッケ、フルーツポンチ

10月27日(木)目を大切に

画像1 画像1
 保健室前に「メディアものさし」という掲示発見。ビニールひもでその距離を実感できる工夫がいいですね。距離とれていますか?

10月26日(水)給食

画像1 画像1
 肌寒い季節になると、根菜類が旬となります。10月のたべものカレンダーは、里芋。今日の給食の味噌汁にも、里芋が入っていました。
本日の献立、白飯、牛乳、さわらの照り焼き、野菜のおかかあえ、里芋の味噌汁、ヨーグルト

10月26日(水)深まる秋

画像1 画像1
 今朝もかなり冷え込みました。毎日少しずつ厚手の上着になっていきます。生徒も来週から制服(または合服)登校となります。ご準備ください。
 中庭のメタセコイヤも黄色く紅葉し始めています。

10月25日(火)ハロウィン

画像1 画像1
 この時期らしい掲示物が登場しました。今のところゾンビ人気が高いようです。

10月25日(火)お弁当

画像1 画像1
 今日は体育祭予備日のため、お弁当です。保護者の皆様には、朝からご準備いただき、ありがとうございました。黙食のため、どこの学級も静かに黙々と食べていましたが、やはり美味しそうにほおばっていました。

10月17日(月)若あゆ日記表紙絵

画像1 画像1
 2023年1月〜3月用の「若あゆ日記」表紙絵を生徒が描きました。どれもとても美しく、廊下が華やかになります。何点かの作品は、応募されています。

10月5日(水)FBC審査結果

画像1 画像1
 FBC(フラワーブラボーコンクール)中央審査の結果、本校は優良賞をいただきました。携わってくださったすべての方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。これからも花や緑に囲まれた豊かな環境のもと、教育活動を行っていけたらと思います。

10月5日(水)初任者研修

画像1 画像1
 知多半島5市5町の中学校の初任者(新任の先生)の研修が、終日本校で行われています。校内見学や授業参観、そして知多市の給食を食べてもらいました。学びのある一日になることを願います。

10月5日(水)今月の保健目標

画像1 画像1
 10月の保健目標は「目を大切にする習慣を身に付けよう」です。勉学に励む秋、読書の秋ですが、明るさや時間に気を付けましょう。先日、保健の先生が作っていた掲示物も完成しました。

10月4日(火)縦割り練習

画像1 画像1
 今週から2週間、一部の時間割を変更して、体育祭の縦割りチームが一緒に体育の授業を行えるように調整しています。今日は、初めて黄色チームの1〜3年生が合同練習をしました。効率よく練習や準備をして、充実の旭南祭となるように工夫しています。

10月4日(火)学校巡回

画像1 画像1
 知多市教育委員会より教育長と指導主事が来校され、学校の教育環境、授業の様子等を見てくださいました。ご指導いただいたことを今後の教育活動に生かしていきたいと思います。ありがとうございました。

10月3日(月)1年3年体育

画像1 画像1
 運動場では、1年生と3年生がそれぞれ体育の授業を行っています。2学年が同時に同じ場所で授業していることは少ないのですが、体育祭が近いだけに運動場が人気です。「みんなでジャンプ」の練習の声が響きます。撮影している姿もあります。遠目でお互いのことを意識しつつ、頑張っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 新任式・入学式準備
知多市立旭南中学校
〒478-0032
住所:愛知県知多市金沢字中向山132番地
TEL:0569-43-4121
FAX:0569-43-7244